2011年2月11日のブックマーク (3件)

  • 彼女があのテレビを買ったワケ ―― 男がわからなかった 女が商品を選ぶ本当の理由

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 著者は、女性向けのマーケティングを得意とする、ハーストーリーィのチーフプロデューサーの木田理恵さん。 ・主婦マーケティング(マーケティングリサーチ):ハー・ストーリィ すでに、404 Blog Not Foundの弾さんが 404 Blog Not Found:スイーツ(笑←ってる場合じゃない) - 書評 - 彼女があのテレビを買ったワケ 「実はそういうことか」という驚きよりも、「やっぱりそういうことか」という共感に溢れた、書自体が女性心理の反映のような一冊だった。 と、紹介していますが、その感想に私も共感(笑 と、いうのも私は生粋の理系脳で男脳(自己申告です)。 多分、車をバックで運転しながら、東京青森間だったら余裕で地図

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/02/11
    んー。なんとなく。女性誌の方は、「評価」とか受動的な感じで。男性誌の方は、「1番」とか比較したがってる感じかなぁ。僕はどっちも、あんまり気にしないかも。ふりまわされるの、好きじゃないもん。
  • スイーツ(笑←ってる場合じゃない) - 書評 - 彼女があのテレビを買ったワケ : 404 Blog Not Found

    2008年03月11日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering スイーツ(笑←ってる場合じゃない) - 書評 - 彼女があのテレビを買ったワケ ミーツ・コミュニケーション・デザインの福嶋様より献御礼。 彼女があのテレビを買ったワケ 木田理恵 「実はそういうことか」という驚きよりも、「やっぱりそういうことか」という共感に溢れた、書自体が女性心理の反映のような一冊だった。 書「彼女があのテレビを買ったワケ」は、主婦マーケティング(マーケティングリサーチ):ハー・ストーリィ社のチーフプロデューサー、木田理恵が女性に対するマーケティングを説いた一冊。 目次 - X-Knowledge HOME PAGEより抜粋 はじめに 買物は会議室で起こっていない ■CHAPTER 1 男女の買物行動 テレビ購入、決意の真相 コラム:売れっ子家電量販店販売員は機械が苦手!?

    スイーツ(笑←ってる場合じゃない) - 書評 - 彼女があのテレビを買ったワケ : 404 Blog Not Found
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/02/11
    わ。「女性的買物価値観:11点/12」でした。男性なのに・・・。
  • ジパングの由来

    「Agの国」では国名の由来をいくつか挙げましたが、では一体なぜ「日」は英語で「Japan(ジャパン)」と呼ばれているのでしょうか マルコ・ポーロが東方見聞録の中で「Zipangu(ジパング)」として紹介したことにより、日が西洋に広く知られるようになったというのは周知の通りで、「Japan」はこの「Zipangu」に由来することは容易に想像できますが、「Zipangu」と「にほん」にはまだかなりの隔たりがありますね(因みにマルコ・ポーロはイタリア(ヴェネチア)の人ですが、現在はイタリア語では日のことを「Giappone(ジャポン)」と言います)。マルコ・ポーロは実際に日に来たわけではなく、中国(元の時代)の人のから日のことを伝え聞いたに過ぎません。当然国名は中国語読みだったわけです。現在、中国の標準語(北京で使われている中国語)では「日」は「ジーベン」と発音されます。「日」が「ジ

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/02/11
    ふみゅ。「ジーベン(日本の中国語よみ)」→「ジパング」→「ジャパン」はわかったけど。なんで、「ジーベン」って呼ばれてたのかはわかんないかも。