ブックマーク / www.gizmodo.jp (2)

  • 「本棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館

    棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館2011.07.02 21:006,338 mayumine 一面棚でできた図書館が日にあります。 図書館の中は、約9.1メートルの高さの棚が渦を撒いています。 面白いのは図書館の中に棚を置くのではなく、図書館の壁が棚で出来ているところ。 建築家の藤壮介は「すべての外を内化し、すべての内を外化する渦巻き」と表現しています。さらに図書館の外側も棚でデザイン。 彼は、「図書館の(家)ではなく、がもたらした(建物)」といいます。 こちらの図書館は武蔵野美術大学の図書館で、2010年6月にオープンしたばかり。 6500平方メートルの敷地の中に20万以上の蔵書を誇っています。 一般の方は通常は入れませんが、団体であれば見学が可能だそうですよ。(1週間以上前に要申請) ハチミツとクローバーのモデルとなった大学の見学つ

    「本棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/07/03
    ほぇー。本棚の中が空っぽだから。なんか、本棚っていうよりも。蜂の巣に見えるかもー。
  • あっつあつのフライパンに水が飛ぶとすぐには蒸発しない? スーパースローモーションでどうぞ(動画あり)

    あっつあつのフライパンに水が飛ぶとすぐには蒸発しない? スーパースローモーションでどうぞ(動画あり)2011.01.17 10:006,636 湯気?がでていてヴェールをまとってダンスしてる様ですねぇ。 18世紀にドイツのお医者さんJohann Gottlob Leidenfrost氏が沸点よりも高温な物の表面に水を落とした時の様子を発表しました、が、それはともかく、まずは動画見てみてください。あつあつに熱したフライパンの上に落とした水滴の様子、3000コマ/秒のスーパースローです。 ご覧の通り、落とされた水滴はすぐに蒸発しません。お料理する時にこれ実際目にしますよね。水滴がフライパンの中でコロコロっとするあれですね。フライパン(水滴を落とす物)の表面温度が水の沸点である100度以下だと、落ちた指摘はペシャっと平たくひろがりやがて蒸発していきます。100度以上なら水はすぐに蒸発します。が、

    あっつあつのフライパンに水が飛ぶとすぐには蒸発しない? スーパースローモーションでどうぞ(動画あり)
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/17
    ほぇー。さらにもっともっと温度をあげたら、ライデンフロスト効果も起きなくなったりするのかなぁ??
  • 1