AoiHinataのブックマーク (78)

  • オリジナルルービックキューブを作ったら予想以上に出来がよかった件について

    誰もが一度は手にした事がある四角いアイツ。そう、「ルービックキューブ」。 各面が九個の正方形からなる六面体の色合わせパズルです。説明不要な超有名パズル。 さて、自分でいうのもなんですが多趣味な私(熱しやすく冷めやすいだけ)が、一応「特技」と呼べるレベルまで達しているのがこれ。 三年ほど前に地元の先輩に六面の揃え方を教わって以来ハマってしまい、暇さえあればキューブをカチャカチャ。 すぐにルービックキューブ攻略を購入、手順を真剣に覚えたり、シリコンスプレーでメンテナンスしたり、一緒にお風呂に入ったり、たまにはケンカもしたり・・・そんなわけで現在では平均40秒そこそこで6面を揃えられるまでになりました。 とは言え、世界大会レベルは平均10秒台。覚えてない手順もいっぱいあるし、競技者レベルの方々に囲まれたら 「アベレージ40秒台でいきがってんじゃねえぞ」 とルービックキューブの角でガツガツ殴られ

    オリジナルルービックキューブを作ったら予想以上に出来がよかった件について
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/15
    ふと思いついたんだけど。3×3の6面体じゃなくて。16×16の6面体にして。「面の色をそろえる」じゃなくて、「16×16のドット絵をつくる」っていう、ルービックキューブにしたら、おもしろそうかも。
  • ドラクエの王様って頭おかしくね? : VIPPERな俺

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/15
    そいえば。ドラクエの世界って、電気ってないのかなぁ。電気があるんだったら、たいまつよりも、懐中電灯のほうが便利かも。
  • 2011年、押さえておきたいウェブデザインの11のトレンドとテクニック

    Web Design Trends in 2011 [ad#ad-2] 以下、各ポイントを意訳したものです。 1. HTML5 + CSS3 2. シンプルなカラースキーム 3. モバイル対応 4. 視差効果 5. タッチスクリーン 6. 奥行き 7. 大きい写真の背景 8. 素敵なドメイン名 9. QRコード 10. サムネイルデザイン 11. Life Stream 1. HTML5 + CSS3 HTML5とCSS3はリリースされてから今日まで、あまり多くは使用されませんでした。しかし、この2011年、多くのサイトで採用されるようになるはずです。 多くのデザイナーはFlashから離れてはじめています。次の2つのサイトを見てみてください。 Scribblertoo(Flash) ここで注意してほしいのは、FlashとHTML5は敵対するものではないことを理解しておいてください。問題は、

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/11
    ふみゅ。がんばって、身につけよっと。
  • 即効性のある記事を見た読者はブログに対してお世話になったと感じる

    ブログの記事のコンセプトは多数あります。 その中で、読者がブロガーに対して『お世話になった!』という思いを抱いてもらえる記事は、即行動に移せる記事です。 皆さんも読者として多くの記事を見てきたかもしれません。 その中で、この人の記事は参考になるなーという記事に出くわすことがあるでしょう。その場合、まず間違いなく記事に『即効性』があります。 今回はこの『即効性』について学んでみましょう。 まとめ記事と単発記事の違い たとえばネタ帳でいえば、以下のような記事がまとめ。 人生を素敵に変える今年1年の究極のライフハック記事まとめ あなたの文章や会話のプレゼンテーションを向上させる9つの記事 webデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめ あなたの生活を確実に拘束し時間を浪費させる動画50 OSを選ばないウェブデザイナーのための使えるウェブアプリ15 以下のような記事がオリジナル記事となります

    即効性のある記事を見た読者はブログに対してお世話になったと感じる
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/11
    んー。個人的には、あんまり「まとめ記事」って、好きなのが少ないかも。ぜんぶが「いいな」って思えるのばかりを、まとめてあればいいんだけど。なんか、微妙なものも混じってる「セットメニュー」が多いんだもん。
  • 富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」|やらおん!

    1 名前: デ・ジ・キャラット(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/11(火) 14:14:29.84 ID:2cQjBL9f0 ――それぞれが個別のプロジェクトということですね。 ちなみに小説は、読者からの反応はいかがでしたか? 富野:編集部から個人的な意見だけは聞いていますが、それが例えば正式に営業に繋がっていくほどのボリュームがある反響だったのか、ということに関してはわかりません。というのも、 今後10年、20年後に作品が生き残るためには、30代の読者ではなく、 若いファン層がついてきてくれなければ駄目だからです。(中略) ――10年、20年後に残る作品として、監督自身の次の一手は? 富野: 子供たちが新しいモノの見方ができるような、 子供たちを病気に誘導しないような作品をつくろうとすることです。 現在制作されている大人が観るアニメでは、みんな々としてしまう。 会社は決算

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/11
    バクマンの11巻で、真城くんが言ってたことがぴったりかも。「才能に応じて、描く作品は人それぞれでいいんだと思います」。才能があって、10年残るような作品を作って売れるなら、そうすればいいし。人それぞれ。
  • 『侵略!イカ娘』 OPが細かい修正されすぎててワロタw|やらおん!

    61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:07:42 ID:1hJVJdIj 足りない部分があったのでOP比較作り直してみたでゲソ 流石にこれ以上は無いんじゃなイカ? 00 タイトルロゴ背景(BD版) 01 机の上の小物類追加・奥の座敷机追加・吾郎の水泳帽の配色 02 監視台の接地部分 03 原作占い回のげっそり顔の背景の色 04 能面ライダー登場時のエフェクト 05 RPG画面の変更:レベル表示・登場キャラクタの周りが黒く縁取り 06 渚を追跡中のイカちゃんの目のハイライト&服の模様 07 お誕生回シーン:イカちゃんアップ時の背景 08 お誕生回シーン:背景部の窓の色 09 栄子の部屋背景(ベッドサイド机や小物、クッション、ドアノブ)・イカちゃんはいてる・カートリッジに文字記載 10 &鞄の色・セーラー服の紺色部分&影 11 イカち

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/11
    ほぇー。こゆの見つけちゃう人って。「ウォーリーを探せ」とか、簡単すぎるのかなぁ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【音声付】「フォールガイ」は愛とギネス記録、リアルスタントに懐かしさ湧く娯楽作【山崎あみ『うるりこ』#82】

    47NEWS(よんななニュース)
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/11
    ほぇー。「反物質」ってきくと、ARMSを思い出すかも。
  • 【読売】 山崎正和氏「知的訓練を受けてない人がネットで情報発信…ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【読売】 山崎正和氏「知的訓練を受けてない人がネットで情報発信…ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つべき」 1 名前: ぶんちゃん(関西地方):2011/01/10(月) 15:37:17.95 ID:2jb3wUCX0 山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある」 もう一つ心配なのが、大衆社会がより悪くなることだ。ブログやツイッターの普及により、知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。これが新聞やの軽視につながり、「責任を持って情報を選択する編集」が弱くなれば、国民の知的低下を招き、関心の範囲を狭くしてしまう。ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある。 2011年1月10日 読売新聞朝刊より 関連:山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある」

    【読売】 山崎正和氏「知的訓練を受けてない人がネットで情報発信…ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/10
    権威って、与えられるものじゃなくて。認められるものだと思うんだけど。認められるだけの価値がなくなっちゃってるのが、問題じゃないのかなぁ。
  • タイムラインをサマリーして表示する新しいTwitterクライアント サマったー

    タイムラインをサマリーして表示する新しいTwitterクライアント サマったー

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/10
    どうせなら、ファビコンをお殿さま(ちょんまげ?)にすればいいかもー。
  • デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則

    このブログ、Webデザインレシピのデザインをリニューアルしました。 この機会にデザインを勉強したことがない人でも、楽しくデザインをすることができるかもしれない、基原則 4つをご紹介します。 この原則は「ノンデザイナーズ・デザインブック」著者 Robin Williams で詳しく解説されています。 古いですが、とっても素晴らしいで今では新装増補版となって発行されているようです。 今回、このブログ – Webデザインレシピのデザインを、ガラッと変えてみました。これを機会にちょっとデザインの基というか、デザインをするときにガイドとなる、4つの原則をおさらいしておきます。Webデザインに限らず、会社で提出する報告書や学生さんのレポート、レストランのメニューなど、ページと呼べるものには全部当てはまると思うので、Webサイトを作るとかじゃなくても、知っておいて損はないかもしれませんね。 せっ

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/10
    処理はコンピュータが自動でやってくれるけど。どうしてそうなるかの基本・原理の部分は、ちゃんと知っておかないと使えないかも。
  • 電子書籍の先は - Nothing ventured, nothing gained.

    すごいぶっちゃけて言うと電子書籍のフォーマットとかどうでも良い。個人的には。 「スキームを変える - メディア、ジャーナリズム、文化」で書いたように、メディアやジャーナリストは来の目的を達成するための最適な手段を用いるべきだし、我々は必要なものを得るための最適な手段が用いられればそれで良い。 今の時代に生きている限りフォーマットが変わることは避けられない。 年末の大掃除でやっと踏ん切りがついてフロッピーディスクを大量に捨てた。いくつかのデータは来ならばサルベージしておいたほうが良かったのかもしれない。だが、当に価値のあるものであれば、きっと世の中のどっかに拾われている。個人的なデータも当に重要なものであれば、以前すでに吸い上げてCD-ROMやDVDに保存してある。写真などはFlickrにあげてある。 外部記憶装置も思えばいろいろなものがあった。デバイスの購入コストが安かったり、ラン

    電子書籍の先は - Nothing ventured, nothing gained.
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/10
    ここ20年くらいで、どんどんメディア・フォーマットが変わってるもんね。実家にカセットテープとか残ってるけど、ラジカセがなくなっちゃったし。ビデオテープも倉庫にあるけど、デッキがなくなっちゃったもん。
  • 面白いアニメの三大要素って、バトル、恋愛、学園ものだよね|やらおん!

    1 名前: フジ丸(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/01/10(月) 00:30:13.69 ID:8VwOs9KaO 「フリージング」 人類のために戦う少女たち 女のプライドや恋物語も http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110109-00000014-mantan-ent まんたんウェブ 1月9日(日)21時0分配信 人類を滅亡へと追いやる謎の存在と戦うための人材を育成する学校で、恋と戦いが繰り広げられる 学園SFアクション「フリージング」が9日から地上波で始まる。林達永さんと金光鉉さんのマンガが原作だ。 人類を襲う謎の異次元体「ノヴァ」との戦いで姉を失った少年カズヤは、ノヴァに対抗できる人材を育成する学園「ゼネティックス」に来た。 ノヴァと戦う女戦士「パンドラ」と、パンドラを補佐する男性のパートナー「リミッター」を育成していた。 上下関

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/10
    んー。「バトル」「恋愛」は、行動というか状況のことなのに。「学園」は場所なのが、ちょっとずれてるかも。でも、こういう「要素」に分解して、再構築するのはおもしろいかも。
  • コミュニティーが見直されつつある背景 | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    コミュニティーが見直されつつある背景 | NED-WLT
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/10
    ふみゅ。行動範囲がせまいと、コミュニティ(なんらかのルールを自発的に共有しようとする人々の集まり)を必要とする人が多くなるのかぁ。
  • 「新テニスの王子様」跡部様の建国宣言 : ヤマカムセカンド

    「らき☆すた」ブルートレイコンプリートBOXの予約がアマゾンで開始されました。やっぱ「らき☆すた」は面白いんですよね。また原作ではロッテネタが炸裂した事もあり、マリーンズファンの私は胸が熱くなったもの。 さて、今月の「新・テニスの王子様」は色々とヤバイです。跡部様のターンなのですが、入れ替え戦における他のキャラは1話あればいいほうなのに、跡部様の試合は先月から続いています。今月が3話掲載なのに、まだ決着がつきません。跡部様の試合だけ無駄に長いです。 先月2話掲載で決着がつかず、今月は3話掲載したにも関わらず決着がつきません。ザコバナさんなんて6ページで決着ついたのに。他のキャラなんて多くて2話で決着。跡部様だけ5話つかっても、まだ決着がつかないという。明らかに作者に優遇されています。 これが人気キャラの特権なのでしょうか。 NO1人気キャラの特権で跡部様のターンは続きます。ずっと跡部様のタ

    「新テニスの王子様」跡部様の建国宣言 : ヤマカムセカンド
    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/10
    あはははは。おもしろいー。
  • 【ジャンプSQ】久しぶりにテニプリ読んだら斜め上の方向に進化しててワロタ :【2ch】ニュー速クオリティ

    125 パム、パル(チベット自治区)2011/01/08(土) 03:15:52.94 ID:7qrR+IRO0

    AoiHinata
    AoiHinata 2011/01/10
    ほぇー。ひさしぶりに見たけど。相変わらずというか。なんか、ちょっと安心したかもー。バクマンでいうところの、「シリアスな笑い」なのかも。
  • [開発][C言語]超テキトー図解ポインタ - chocolate holic

    まだ途中。書き次第随時追記していきまする。間違いとか分かりにくい表現があったら遠慮無く指摘してくだしあ。

    AoiHinata
    AoiHinata 2010/11/09
    図がすごいかもー。
  • 摩擦力 ■わかりやすい高校物理の部屋■

    摩擦力 常に逆向き 床の上に置かれた物体を動かそうとすると、それを邪魔しようとする力が働きます。 その力は物体と物体の間の接触面にはたらきます。この力を摩擦力といいます。物体が動く向きと必ず逆向きです* 床や台が動かないときはあまり気にしなくていいのですが、 摩擦力というものは相対的なものです。 物体Bに対して左に動く物体Aにはたらく摩擦力は右向きです。 物体Aに対して右に動く物体Bにはたらく摩擦力は左向きです。 2つの摩擦力は、大きさが等しく、向きが逆です。作用・反作用の関係にあります。 閉じる。 なお、摩擦力は空気抵抗とは別物です。 接触面の状態による つるつるの面(たとえばスケートリンク。あるいは潤滑油が塗られた面)の上に置かれた物体は小さな力で動かすことができます。 ざらざらのあらい面(たとえばコンクリート)の上に置かれた物体は大きな力でないと動かすことができません。 押し付ける力

  • 静止摩擦係数>動摩擦係数となるのはなぜ?

    以前同じ質問をさせていただきました。(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1521887) そのときは一応納得したのですが、やはりしっくりこないので再質問してみました。 以前にいただいた、あるいは調べた回答と、それに対するしっくりこない点 1.経験則だ →当に経験則なのか? アモントン-クーロンの摩擦法則の中に静止摩擦 力が動摩擦力よりも大きいというのがあるが、法則になっているのだか  ら何か根拠があるのではないか? 2.静止摩擦係数<動摩擦係数とならないことは明らかだから →確かに静止摩擦係数<動摩擦係数とならないのはわかるが、これは根拠に なるのか? 静止摩擦係数<動摩擦係数でないなら、静止摩擦係数>動摩擦係数という 命題の対偶を考えると違うのではないか? 3.やってみれば明らか →それはわかります。私も実験をして、結果こうなることはわかっていま す。ただ、

    静止摩擦係数>動摩擦係数となるのはなぜ?