2009年11月14日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):1人親世帯の貧困率54.3%、先進国の中で最悪水準 - 社会

    厚生労働省は13日、子どもがいる1人親世帯の「相対的貧困率」が07年調査では54.3%だったと発表した。親が複数いる世帯に比べて5倍以上。1人親世帯の子どもを取り巻く経済環境の厳しさが浮き彫りになった。国として初めて算定したが、先進国の中で最悪の水準だった。  相対的貧困率は、貧困層が占める割合を示す。所得から税金などを差し引いた世帯の「可処分所得」を1人当たりにならし、高い順に並べた時の真ん中の人の所得を「中央値」と設定。今回の中央値は年228万円で、その半分の114万円に満たない人の割合が「相対的貧困率」となる。  18歳未満の子どもがいる現役世帯(世帯主が18〜64歳)の貧困率は12.2%。そのうち大人が2人以上いる世帯は10.2%だが、大人が1人では過半数を占めた。  経済協力開発機構(OECD)の08年報告書(00年代半ばのデータ)で子どもがいる1人親世帯の貧困率を比べると、日

    Apeman
    Apeman 2009/11/14
  • 『戦場のメロディ〜108人の日本人兵士の命を救った奇跡の歌〜』 - 法華狼の日記

    フジテレビ系列の土曜プレミアム特別企画として9月12日に放映されたスペシャルドラマ。 戦前の第一回紅白歌合戦でトリをつとめた渡辺はま子、その戦後における代表曲「あゝモンテンルパの夜は更けて」が生まれたいきさつを、元兵士らの証言や資料やドラマをまじえて再現する。 主人公を演じるのは薬師丸ひろ子。かつて一世を風靡した彼女だが、個人的にはひさしぶりに見た。劇中の渡辺はま子に重なって見えるのは気のせいか。 物語は要するに、フィリピンで収容されていたBC級戦犯を処刑から救うため、歌を作って日世論を喚起し、さらにはフィリピン大統領の心まで動かしたという美談。 しかし日が国際社会において復帰するとともに戦犯の存在を忘れた当時と、その歴史を知らない現在が、作内外で重なることは注意していいだろう。捕虜が作詞作曲した歌で世論が喚起された歴史を、私も知らなかった*1。 戦中に戦意高揚曲を歌って一線を退き、戦

    『戦場のメロディ〜108人の日本人兵士の命を救った奇跡の歌〜』 - 法華狼の日記
    Apeman
    Apeman 2009/11/14
  • 天皇制の旋律 - 虚構の皇国

    EXILEの「太陽の国」? あー、おとといのTVニュースで延々と中継していたやつですね。あんな寒いなかを延々と直立なさっていた両陛下が気の毒でたまらない(棒読み)。 ATSUSHI感涙…即位20年祭典で奉呈 人気音楽ユニット、EXILE(エグザイル)が12日、東京・千代田区の皇居前広場で開かれた天皇陛下の即位20年を祝う「天皇陛下御即位二十年をお祝いする国民祭典」に出演し、天皇、皇后両陛下の前で秋元康作詞、岩代太郎作曲の奉祝曲「組曲 太陽の国」を奉呈した。(中略) ステージに上がる前は円陣を組んで気持ちと気合を入れたメンバー。ここ1週間、規則正しい生活を送り、式典に備えてきたというATSUSHIは、感極まり、目を潤ませながら歌った。ソロパートが盛り込まれた激しいダンスを舞ったパフォーマーたちも、時間をかけて綿密に練り上げた成果を十分に見せつけた。 http://www.daily.co.j

    天皇制の旋律 - 虚構の皇国
    Apeman
    Apeman 2009/11/14