2011年7月4日のブックマーク (3件)

  • asahi.com:少年事件の裁判員裁判 立証に課題-マイタウン長野

    今年1月の専門学校生暴行死事件をめぐり、傷害致死などの罪に問われた小諸市の無職少年(19)の公判が4日、長野地裁(高木順子裁判長)で始まる。県内の裁判員裁判で少年事件が扱われるのは初めて。初公判を前に、各地で先行して行われたケースから見えてきた課題について考えた。 裁判員裁判では裁判員も分かりやすいよう、調書ではなく口頭による立証が重視されるようになった。また、裁判員の負担を軽くする目的もあり、数日間の集中審理が行われるようになった。ところが、日弁護士連合会の調査で、こうした「工夫」が少年事件だとかえってマイナスに作用する恐れが指摘されている。 少年事件では、家裁の調査官が成育歴を調べたり少年鑑別所の技官が心理テストを行ったりして、社会記録が作られる。しかし、公判で読み上げられることを警戒し、プライバシーに深く触れる情報を盛り込まないようにする傾向が懸念されている。処遇意見と呼ばれる

    Apeman
    Apeman 2011/07/04
    「だが、裁判員裁判になってから児童精神科医などの専門家が証人として採用されにくくなったとの見方もある。複数の弁護士は「裁判員の負担を軽くするためではないか」と言う。」
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「家屋が壊れるほど猛烈な風が吹く恐れ」台風11号、夜遅くにかけ沖縄に最接近 先島諸島が暴風域に 大型で強い台風11号は夜遅くにかけて、沖縄の宮古島・石垣島に最も接近する見込みで、気象庁は「一部で家…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Apeman
    Apeman 2011/07/04
    「九州の人間」だの「B型」だの、この種の馬鹿げた言い訳に対しては記者会見できっちり追い込むべきじゃないの?
  • カラスの賢さ想像以上、覚えた顔を仲間にも伝える力 米研究

    2006年の大晦日、パキスタンのラホール(Lahore)のモスクの尖塔にとまるカラスのシルエット(2006年12月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Arif ALI 【6月29日 AFP】カラスは賢いとよく言われるが、カラスは自分に危害を与える人物の顔を認識するばかりか、それを仲間にも伝える能力があることが分かった。 米シアトル(Seattle)にあるワシントン大(University of Washington)の科学者たちは、大学のキャンパスにいるアメリカガラスの行動に興味を持ち、カラスたちが、恐怖を感じた時に見た人間の顔を記憶できるかどうか実験した。 研究者たちは「こわもての」原始人のゴムマスクをかぶって7羽のカラスを捕らえ、標識のバンドを付けて恐怖心を与えた後に放した。その後、この「脅威を与えた」ゴムマスクと、普通のマスク(ディック・チェイニー(Dick Cheney)前米副大

    カラスの賢さ想像以上、覚えた顔を仲間にも伝える力 米研究
    Apeman
    Apeman 2011/07/04
    ディック・チェイニーのマスクに反応しなかったわけだから、まだまだ賢さが足りないね。