ブックマーク / homepage.mac.com (10)

  • Apes! Not Monkeys! > 時事/歴史08 > 例のあれ

    Apeman
    Apeman 2008/07/13
    ↓「エンカレッジ」はそのままカタカナで国語辞典にも出てくるぞ。"courage"の派生語だというニュアンスに意味があるんだよ。
  • 「恵まれた者が批判されるのは世の常」ってさぁ…

    別に特定個人の意見としてどうこうしようってわけじゃないんだけど、目についたからってことで。 恵まれた者が批判されるのは世の常では。昔の公務員は恵まれてなかったが。/そういえば資家というか金持ちはあまり叩かれない。努力して財をなしたと思われるからか? http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10105594109.html 恵まれた者? じゃこんなのはどうかな。 内閣総理大臣 福田康夫:父=福田赳夫(元内閣総理大臣) 法務大臣 鳩山邦夫:父=鳩山威一郎(元外務大臣)、祖父=鳩山一郎(元内閣総理大臣)、兄=鳩山由紀夫(現民主党幹事長) 外務大臣 高村正彦:父=高村坂彦(元衆議院議員) 文部科学大臣 渡海紀三朗:父=渡海元三郎(元建設大臣) 防衛大臣 石破茂:父=石破二朗(元参議院議員) 内閣官房長官 町村信孝

    Apeman
    Apeman 2008/06/16
    ↓陰謀論? 日本語読めないならブクマ使わない方がいいよ
  • 回答その2(追記あり)

    あの件についての「まとめ」らしきもの 「らしきもの」では HALTAN氏も落ちつかないだろうと思うので、彼の感嘆すべき自己欺瞞も含めて指摘して「らしきもの」を外せるようにしましょう。 (1)そもそも、今回のトリアージネタからホロコーストは語り得るか? 仮に語り得るとして、(fuku33先生には失礼な申し上げ方になるが)「たかが」経営学者に何を求めているのか?  さて、言うまでもないことだがなにごとかについてホロコーストを参照しつつ語りうる/語り得ないということと、ホロコーストを参照せずに語りうる/語り得ないということとは別問題だ。私がこの件について最初にエントリを書いた際にはホロコーストを参照していなかったし、私が知るかぎり「どうやったってホロコーストをひきあいに出さねば語ることができない」と主張した人間はいない。で、HALTAN氏は「ホロコーストは語り得るか?」ってな問いを立ててしまった

    Apeman
    Apeman 2008/06/04
    ↓「全体を俯瞰」なんてする必要はないですよ。コメント欄で追記
  • 『靖国 YASUKUNI』 - Apes! Not Monkeys!

    この映画を単純な「反日映画」として観るためには相当な認知の歪み(あるいは映画そのものに決して正面から向き合うまい、という堅い意思)が必要だな、というのが第一印象。靖国翼賛映画でなければそれは反日映画だというのであれば、そう考える人間の「日」概念が歪んでいるというだけのはなし。パンフレットに収録された対談によれば、東京は李監督にとってすでに「一番長く住んでいる場所」になってしまっているとのことだが、別館の方でも以前に書いたように、皿洗いなどから始めて長年日で生活し映画をつくってきた人間が日への憎悪のみで貫かれた映画を撮るなどといったことは、もともと蓋然性としてまずありそうにないことであるわけだ。別の言い方をすると、「何の先入見もなくこの映画を見た人間が、首相の靖国参拝に反対したくなるよう誘導される」映画にはとても見えなかった、ということ。公開前にあのような形で話題になってしまったため、

    Apeman
    Apeman 2008/05/14
    ↓「政治的・思想的な意図」がないのが「誠実」さなのではなく、「政治的・思想的な意図」がないかのように装ったりしないことことそが「誠実」さだ、と常々主張してるんですが
  • いやぁ〜笑った、笑った(「まとめ」を追記)

    事情がよくわからない方にとってはまったく面白くないはなしで恐縮です。「id:lovelovedog」という文字列に心当たりのない方はスルーしてください。 「まとめ」を追記 サイモン・ウィーゼンタール・センター(SWC)が『文藝春秋』の記事に抗議するにあたって、あらかじめ『文藝春秋』ないし抗議対象となった記事の筆者に対して「この英訳は正確か」とお伺いを立てていなかったということ(ただし、お伺いを立てていなかったということはまったく立証されていない)に関してネチネチと文句を言っている人物が、私のこのエントリのタイトル、 「なぜあなたは、兄弟の目にある塵が見えながら、自分の目に梁があるのに気づかないのか」(マタイ七・三、ルカ六・四一)(追記あり) にこんないちゃもんをつけてきました。 ダイアリのタイトルが「別に目の中の梁の大きさ比べをしているわけではないので。ていうかそのテキストは誤訳でしょ」、

    Apeman
    Apeman 2008/03/31
    セルフクブマ。なつかしいねぇw ちっとも変わらないな
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C497052863/E20080213232959/index.html

    Apeman
    Apeman 2008/02/14
    ↓いや「元来はポジティヴな意味」だからこそ「とは言うが…」というタイトルなんですってば
  • 右翼もすなる疑似科学といふものを、左翼もしてみむとて…

    お正月は別館の方でせっせとエントリを書いていたわけですが、あとになって、ほぼ同じ時期に「水からの伝言」をめぐり“騒動”があったことを知って、「ということは、こっちの“騒動”も知らない人は全然知らないわけだな」とか「リアルタイムで目にしていたら口を出さずにはいられなかったろうから助かった」とか思ったわけですが、もともと疑似科学に対する関心は南京事件否定論に対するそれより古いくらいだし、“騒動”の構図としても多少共通するところがあるので(疑似科学/否定論批判者の「語り方」が問題視されるところなど)、ぼちぼちと後追いをしております。 「水伝」に関しては、掲示板でも少し書きましたが、good2ndさんの「趣味」についてのエントリ(「趣味の悪さというもの」、「趣味が悪くてもいいんですってば」)の観点が重要になってくると思います。「お話し」だとして水伝を擁護、容認するような動きへの批判のために、ですね

    Apeman
    Apeman 2008/01/20
    ↓おっしゃる趣旨はわかります。ただ、生物学の「誤用」に関しては特に敏感になるべき歴史的事情もあると思うんですよね。
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C1534355107/E20060215201328/index.html

    Apeman
    Apeman 2008/01/13
    orz...自分でもすっかり忘れてたよ!
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C873682283/E20060912152320/index.html

    Apeman
    Apeman 2006/09/12
    いやまずビールと餃子、その後にラーメン…であるべきでしょう(笑)
  • ハートマン軍曹ですら新兵を殴ってない?(お詫びと訂正あり)

    Apeman
    Apeman 2006/09/09
    記憶違いがあったのでタイトルを変更(by 本人)
  • 1