ブックマーク / www.insightnow.jp (3)

  • ツイッターは馬鹿発見器か? :: INSIGHT NOW!

    毎度毎度続発が止まらない、ツイッター等のソーシャルメディアによる、業務上知り得た情報のなぐり書き事件。今そんなことを起こせば自らの職を失うどころか、ネットで公開処刑される、なんてことがなぜ理解出来ないのか不思議ですが、こうした流出事件の背景に、若者のITリテラシーの劣化と、それに対応出来ていない企業のリスク管理があります。 大学生の就職関係セミナーや講演、個人相談で驚くことが、最近の若者のIT能力の劣化です。大学生でまともにパソコンを使いこなせない、という冗談のような話が現実に起こっています。この理由はシンプルで、ガラパゴス携帯により、ほとんどパソコンがなくとも用が足りてしまう日IT環境に原因があると思います。 仕事をしている方ならおわかりのように、仕事で普通に求められるPC能力はたかが知れています。おそらくマトモに解説を読んだり、ネットのガイドを読んだりするだけで、基操作はわか

    Apeman
    Apeman 2011/05/26
    「最近の若者のIT能力の劣化」ではじまって「これは年齢の問題ではなく」ですと。しかも「社会規範」は「内と外」の区別のはなしって……。規範というと「ムラの掟」しか知らんのか。
  • 声を荒げて東電を批判する「ほんとうは弱い人」

    疑い続けても仕方がないこと、信じ続けても仕方がないこと、弁えることは大切です。 それにはまず、自分の弱さを認めることから― 東京電力の情報公開を巡る動きを声高に批判する方がいらっしゃいます。 政府の情報公開を巡る動きを声高に批判する方がいらっしゃいます。 いずれも、 「(政府や東電が)ほんとうの情報を伝えていない、という疑いからくる怒り」 が根にある方が多いと思われます。 被災者の方は、被災者の方しかわからない複雑な感情もありますから、お気持ちも十分察しますし、批判があれば政府も東電も甘んじて受け止めるべきだと思います。どちらも「当事者」ですからね。 しかし、第三者が、彼らが公開した情報を「声高に(声を荒げて)批判する」までするのはどうかと思うんです。 そのこと自体が「人間としてなっていない」云々ではなく、理屈として。 ※もう少し蛇足的に付け加えると、「その理屈があるのに批判するのは、一

    声を荒げて東電を批判する「ほんとうは弱い人」
    Apeman
    Apeman 2011/04/03
    日本政府にせよ東電にせよ情報の隠蔽に関しては立派な実績があることをスルーされてもねぇ。
  • 教えるためには、教えてはいかん - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    今日は、「与えられた答」と「見つけた答」について考えてみたいと思います。日経ビジネス2008.3.24号『有訓無訓』に宮大工の小川光男氏の記事が載っていました。「教えるためには、教えてはいかん」と語る同氏の経験に裏打ちされたパラドックスは、研修に訪れたトヨタ自動車の上級技術者も戸惑ったようです。同氏は、記事の中で次のように述べています。 口で言えば30分で済むことでも、教えないと人が気づくまで2~3日かかることもあります。でも自ら気づき、学んだことでないと身につきません。教えてもらおうと思うのが間違い。言葉や頭で、分かった気になるのが一番ダメです。教えずに耐える方も大変ですわ〔以上引用〕 il||li 与えられた答という言葉には教わるというイメージがピッタリでしょう。日の学校教育は与えられた答で溢れています。その影響もあって、多くの日人は社会に出てからも答を与えられることを望みます。

    教えるためには、教えてはいかん - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    Apeman
    Apeman 2008/03/27
    歴史を学べよ
  • 1