タグ

2005年9月30日のブックマーク (3件)

  • CNET Japan

    ケータイはまだまだ進化する--CEATECで見た未来の技術 幕張メッセで開催されているデジタル家電の展示会「CEATEC JAPAN 2008」では、携帯電話関連の新技術が数多く展示されている。その様子を写真で紹介する。 2008/10/03 22:33   [パーソナルテクノロジー] グッバイ、レバレッジ!(1) 前回のエントリについて、米国が拙いということは何となく分かったけれど、満を持してトリュフォーのタ... 2008/10/05 01:29:23  [クロサカタツヤの情報通信インサイト] フォトレポート:米空軍「ハリケーンハンター」--気象観測機で嵐の中心に迫る 「ハリケーンハンター」は気象観測機WC-130Jでハリケーン内部を飛行し、風速や気圧などさまざまな気象データを収集する。同部隊の任務と、使用される「SFMR」や「ドロップゾンデ」などの機器について紹介する。 200

    AppText
    AppText 2005/09/30
    有線回線排除したいなぁ
  • NTTドコモ、世界初の高速赤外線通信方式「IrSimple」対応FOMA試作機

    NTTドコモは、2005年8月25日に国際標準規格に採用された高速赤外線通信方式「IrSimple」に世界で初めて対応し、従来機の約50倍の速度でデータ転送できるFOMA端末の試作機をシャープ(町田勝彦社長)と共同で開発した。 従来機はIrDA通信方式を採用し、赤外線によるデータ転送速度は約20Kbpsから約70Kbpsだった。対して、同試作機では約3.8Mbps以上を実現、約500KBのメガピクセル画像を約1秒で転送できる。これにより、携帯電話同士での電話帳や画像などの転送時間の短縮や大容量のデータ転送が可能になり、新たな用途での利用も期待できる。 IrDA通信方式との互換性をもち、従来のIrDA通信方式での通信も可能。また、同一サイズのファイル送信時の消費電力量はIrDA通信方式の約1/60のため、省エネ化のメリットもある。携帯電話に装着しているminiSDカード内データのダイレクト送

    NTTドコモ、世界初の高速赤外線通信方式「IrSimple」対応FOMA試作機
    AppText
    AppText 2005/09/30
    高速な赤外線通信方式
  • 切った尻尾も内臓も再生できる遺伝子操作マウス | WIRED VISION

    切った尻尾も内臓も再生できる遺伝子操作マウス 2005年9月30日 コメント: トラックバック (0) Kristen Philipkoski 2005年09月30日 特別な能力を持つマウスが、米国のウィスター研究所で偶然発見された。遺伝子操作が施されたこのマウスは、どうやらイモリのような驚くべき再生能力を身につけており、生存に不可欠な臓器でさえ再生する。 研究チームは系統的にマウスの指を切断し、心臓、肝臓、脳などさまざまな器官に損傷を加えたが、そのほとんどが再生した。 この結果は衝撃的だった。マウスという哺乳動物で再生が可能なら、人間でも可能かもしれないからだ。 加えて、注目すべき第2の発見があった。再生能力を持つマウスの細胞を通常のマウスに注入すると、そのマウスにも再生能力が備わるのだ。さらに、この特別なマウスと通常のマウスを交配させると、子孫はその再生能力をさらに強化して受け継ぐ。

    AppText
    AppText 2005/09/30
    機械の身体へ移行する繋ぎとしてはいいかも