タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (5)

  • もしvi/Vim使いがExcelを使ったら·Vimxls MOONGIFT

    VimxlsはExcel上でvi/Vim風のキーバインドを実現するソフトウェアです。 Excelは日のオフィスにおいて最も利用率の高いソフトウェアの一つかと思います。だからこそその操作性を向上させられれば日全体の生産性が高まるはずです。vi/Vimをこよいなく愛する人はVimxlsを使わなければなりません。 セキュリティに関するダイアログが出ます。マクロを有効にします。 Ctrl+Mを押すとvimモードになります。 メニューへのアクセスも数字を押して出来ます。 ヘルプです。多数のキーが定義されています。 英語モードもあります。 Excel操作が極まってくると、その殆どの操作をキーボードから行うようになっていきます。とは言え一部の操作においてマウスを伴っていたのですが、Vimxlsを導入すればさらにキーボード率が高まりそうです。ハイパーExcelタイムを目指してVimxlsを導入しましょ

  • .NETアプリケーション開発に。XAML編集エディタ·Kaxaml MOONGIFT

    Kaxamlは.NETアプリケーション開発で使われるXAML編集エディタ。リアルタイムプレビュー機能付き。 KaxamlはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。XAMLというXMLベースのマークアップ言語がある。Microsoftの開発したマークアップで、.NETアプリケーションのUIやイベント処理などを定義するのに用いられる。XMLなのでテキストエディタでも編集が可能だ。 メイン画面 テキストを描くのはもちろん、アニメーションを実行したり、3Dオブジェクトを描くこともできる。そのまま使うよりも.NETに組み込んで利用されるものだが、ビジュアル的な確認をしつつ編集したいなら使えるのがKaxamlだ。 KaxamlはXAML編集専用のエディタだ。3ペイン構成になっており、左側にツールやメニュー、右上がXAMLのレンダリング結果、右下にXMLコンテンツが表示される。アプリケーションそ

  • MOONGIFT: » Firefox上で動作するSQLiteフロントエンド「SQLite Manager」:オープンソースを毎日紹介

    Ruby on Railsで開発を行う際に、デフォルトで採用されるデータベースがSQLiteになっている。インストール不要で使えるとあって、最近ではPythonなどでも利用されるようになってきている。もちろんPHPJavaPerlなどでも利用されている。 メイン画面 Ruby on Railsの開発を行うということは、通常はブラウザベースのシステムになる。そしてSQLiteで開発となれば、この選択もある意味正しいのかもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSQLite Manager、Firefoxアドオンとして動作するSQLiteフロントエンドだ。 SQLite ManagerはFirefoxやThunderbird、Seamonkey、はたまたSongbirdやKomodo IDEでも動作するSQLite管理インタフェースだ。さらにXULRunnerを使って一つのア

    MOONGIFT: » Firefox上で動作するSQLiteフロントエンド「SQLite Manager」:オープンソースを毎日紹介
  • 高価なソフトウェアを買う前に。フローチャートやUMLクラス図などを描くのに使えるドローソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT

    Diagram DesignerはフローチャートやUMLのクラス図を描くのに使えるドローソフトウェア。 Diagram DesignerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。システムの設計をする時には必ず図が必要になる。フローチャートを書いたり、UMLを書いたりネットワーク図、ER図を書いたりする。その時には何らかのドローソフトウェアが必要だ。 描いている所 最も有名なものとしてはMS Visioがある。だが高い。ちょっとした図を書くならもっと安価なツールが良いと思ってしまう。Diaもあるが、なかなかパーツがうまく使えなかったりする。そこで今回紹介するのはDiagram Designerだ。 Diagram DesignerはWindows用のソフトウェアで、名前の通りダイアグラムを作成するためのソフトウェアだ。左側に図、右側にパーツが並ぶ。フローチャート向けの図が殆どだが、う

  • これは面白い。JavaScript製のPDFリーダー·pdf.js MOONGIFT

    pdf.jsはJavaScriptで既存のPDFファイルを読み取ってレンダリングするソフトウェア。 pdf.jsはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5はまだまだ始まったばかりの技術だ。そのため実運用の中で使われるよりも、新しい技術を試す場として使われる方が多い。今だからこそ、新しいチャレンジをするときなのだ。 Chromeによる結果 アニメーションやペイントのようなソフトウェア、ゲームライブラリなど多数のHTML5対応のソフトウェアが開発されているが、今回紹介するのはちょっと特殊な雰囲気のあるpdf.jsだ。 pdf.jsはその名の通りPDFに関するJavaScriptライブラリだ。これまでJavaScriptPDFファイルを出力するものは存在した。だがpdf.jsはその逆で、既存のPDFファイルをJavaScriptを使って読み取ってレンダリング

  • 1