タグ

ブックマーク / www.softel.co.jp (5)

  • 【Linux】グループでディレクトリを共有して利用するとき at softelメモ

    問題 Linuxの複数のユーザーで、あるディレクトリの中のファイルを読み書きしたい。 答え Linuxのグループを使うとこんな感じ。 1. グループを作る すでにあるグループを使いまわすときは作らなくてよい。 # groupadd group-a 2. グループで共有したいディレクトリを作る Project A というプロジェクトでもやる場合を考える。 # mkdir /home/project-a 3. 共有したいディレクトリの所有者、権限を設定する 共有ディレクトリのグループをgroup-aに変更。所有者とグループに読み書きの権限を設定。 # chgrp group-a /home/project-a # chmod 770 /home/project-a お好みで違う書き方をしてもよい。すでにディレクトリの中にファイルがあったら、-Rで全部変更できる。 # chown -R :gro

    【Linux】グループでディレクトリを共有して利用するとき at softelメモ
  • 【php】簡易ストップウォッチ at softelメモ

    スタートしてからストップするまでの時間間隔を測ります。 テストや実験、デバッグのときに使うつもりのものなので、安直にvar_dump()してます。 戻り値で返したり、ファイルに書き出すなどすれば、画面には出さずに計測できます。 class stopwatch { var $t; var $m; function __construct() {$this->t = time();} function start() {$this->m = microtime(true) - $this->t;} function stop() {var_dump(microtime(true) - $this->t - $this->m);} } time() を引き算しているのは、microtime(true)で、タイムスタンプ(大きな整数)+マイクロ秒(小さな小数)の情報落ちが発生するから。 var_d

    【php】簡易ストップウォッチ at softelメモ
  • さくらのメールボックスを使うときのDNS設定 at softelメモ

    問題 Webサーバーとメールサーバーを分けたい。独自ドメインでWebサイトを稼働させているサーバーとは別のサーバーで、独自ドメインでメールの送受信をしたい。 さくらのメールボックスのサービスを使おうと思う。 さくらのメールボックスの画面の案内だと、NSをさくらのNS(ns1.dns.ne.jp、ns2.dns.ne.jp)にせよとのこと。同じドメインでWebサイトも稼働させてるので、NSを変えるのは避けたい。NSは今のままにするならどうしたらいいの?DNS設定はどうしたらよい? 答え すでに運用中のドメインで、DNS設定がされていて、MXレコードだけさくらのメールボックスに向けたいときは、以下のようにする。 1、さくらのメールボックスのホスト名を調べる さくらのメールボックスに申し込んだら、以下のようなホスト名が発行される。 ********.sakura.ne.jp 2、さくらのメールボ

  • インラインで画像をHTMLに埋め込むData URLスキーム at softelメモ

    まずはこの画像見えますか? → 見えなかったら、IE6かIE7あたりをご利用でしょうか。 HTMLには次のように書いています。(見づらくてすみません。) <img src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAGQAAABkCAYAAABw4pVUAAAABmJLR0QA/wD/AP+gvaeTAAAACXBIWXMAAABIAAAASABGyWs+AAAACXZwQWcAAABkAAAAZACHJl7mAAAPj0lEQVR42u2deXCc5X3HP8+79yFptTpW1mkdlm/ZYBtkbGC4IVCHciQ4pXUozGRKjpaZlMmkmUw7TKbTTOm0ZEiZ0EyICcWUkrQFzOEYcHxgIL4kIQsJS9Zpr7Rrr3al1a529336x64FtrUraaXVruR9Zt7RjEba4/m

    Arahabica
    Arahabica 2014/09/18
    “data:image/png;base64,”[html]
  • 【linux】メモリの使用状況を確認する freeコマンド at softelメモ

    問題 freeコマンドを実行すると、次のようにメモリの使用状況を表示してくれる。 total used free shared buffers cached Mem: 510532 301568 208964 0 56756 141376 -/+ buffers/cache: 103436 407096 Swap: 2048276 0 2048276 どこをどう見ればよい? 解説 項目 説明

    【linux】メモリの使用状況を確認する freeコマンド at softelメモ
  • 1