タグ

2008年11月5日のブックマーク (12件)

  • FCC、ホワイトスペース開放案を可決

    UPDATE より自由に利用可能な周波数帯を求めていたGoogleなどのハイテク企業の希望がついにかなった。 米連邦通信委員会(FCC)は米国時間11月4日、未使用テレビ周波数帯を免許不要で利用できるよう開放する案を満場一致で可決した。 テレビ局、エンターテイナー、プロスポーツリーグ、牧師、さらに一部の議会指導者らの反対にも関わらず、FCCはテレビ放送用に使用されていない周波数帯を使用する端末向けの規則を承認した。「ホワイトスペース」と呼ばれるこの300〜400MHzの周波数帯は、到達距離が長い上に壁も貫通するため、無線ブロードバンドサービスの提供に最適な周波数帯と考えられている。 Googleの共同創設者であるLarry Page氏は自身のブログの中で、「一人のエンジニアとして、FCCが政治よりも科学を重視する決断を下したことに非常に満足している」とし、さらに次のように続けている。「長年

    FCC、ホワイトスペース開放案を可決
  • Touch Lab - タッチ ラボ

    あまり知られていませんが、Amazonプライムに新規で入会する場合は、紹介コードを使うと年会費を実質1,000円OFFにすることができます。 【リンク】プライム登録で1,000ポイント(要ログイン) 続ける

    Touch Lab - タッチ ラボ
  • 一体誰が「低価格ミニノートPC」を買っているのか?購入者の実態が明らかに

    ノートPC市場を席巻している「低価格ミニノートPC」ですが、一体誰が買っているのでしょうか?一説には「2機目としての需要」とか「ネット以外はしない初心者用」とかいろいろと予想されていましたが、Yahoo!リサーチを運営するヤフーバリューインサイト株式会社が「ミニノートPC」「ノートPC」「デスクトップPC」の3ヶ月以内購入者を抽出し、機器別に比較することで、「ミニノートPC」購入者のプロフィール、ニーズを探り出すことに成功したそうです。 というわけで、一体誰が「低価格ミニノートPC」を買っているのかという購入者の実態は以下から。 「低価格ミニノートPC」購入者実態調査 - Yahoo!リサーチのヤフー・バリューインサイト 大ざっぱにまとめると、特徴は以下の5点に絞られます。 ・「ミニノートPC」購入者のうち、9割弱がパソコン[中、上級者] ・「ミニノートPC」購入者の約8割が『買い増し』目

    一体誰が「低価格ミニノートPC」を買っているのか?購入者の実態が明らかに
    Arasi
    Arasi 2008/11/05
    ネットワークの設定って上級者か?/購入者に関しては、自分の周りでは、パソコンを仕事で使っている初心者が多いって感じがする。
  • 難病の我が子の募金活動してる夫婦に違和感:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「難病の我が子の募金活動してる夫婦に違和感」 1 おさかなくわえた名無しさん :2006/04/22(土) 02:00:46 ID:5Co+STNC 人の金をあてにする前に家や財産は売り払ったのか? 風俗や水商売など短期間で稼げる仕事はあるが 母親はやれることはすべてやって金を稼いだのか? できる限りの借金はしたのか? 人様の金で自分の子供を救おうという考えが傲慢に感じるな。

    Arasi
    Arasi 2008/11/05
    10円20円払っただけで、いいことしてると思っている奴の気が知れない。
  • はてなブックマークリニューアル:Geekなぺーじ

    昨日、はてなブックマーク2.0の発表会に行ってきました。 伊藤直也氏による「はてなブックマーク概要」と、株式会社プリファードインフラストラクチャCTO太田一樹氏による検索機能紹介でした。 今回の目玉 今回の目玉は、デザインの刷新、検索機能の強化と、ジャンル分け機能の強化、お気に入り機能の刷新によるコミュニティ化の促進だと感じました。 個人的には、「お気に入り」機能の大幅な改造によって発生するコミュニティの自律分散的な発生促進が最も大きな変化になるだろうと感じました。 検索機能強化 今まではてなでブックマークしても、タグ以外で過去のブックマークを発見するのが非常に難しい状況でした。 今回の検索機能強化によって、「何でもいいからブックマークに放り込んで後で探す」ということがやりやすくなっているようです。 ジャンル分け機能強化 新しいはてブでは、記事の中身を確認して自動的にジャンル分けが行われる

  • 「Level1飛空艇症候群」患者に振り回されないために - 新しいTERRAZINE

    タレントの森公美子氏が「私にiphoneは無理無理!」と公式ブログで吼えている件に id:KoshianXが「どんだけ人に甘えりゃ気が済むんだ。わからないわからない言ってるだけで解決すると思うな!」と吼えている。 新しいものに臆病で、誰かに保障してもらえないと行動できない。そんな人物像がありありと見える。仕事じゃけっこうな功績をあげた人でも、なぜか機械に関してはずいぶんと消極的なのが不思議だ。 聞かれる立場にならないとわからないだろうが、「自分であれこれやるより人に聞いた方が速い」という迷惑なライフハックを実践してるのだろう。聞く側は一人でも聞かれる側は何十人に同じこと聞かれてるという事が想像付かないのだろうな。 森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国 何度も聞かれることはFAQにまとめて掲示 文章から、 id:KoshianX はシステム管理者の類の仕事をしているようだ

    「Level1飛空艇症候群」患者に振り回されないために - 新しいTERRAZINE
    Arasi
    Arasi 2008/11/05
    説明書を読んだら負け。人に聞いても負け。…ググります。
  • 19歳の少年が世界で最もファンタスティックで長い名前に改名 - GIGAZINE

    イギリスのロンドンに住んでいる少年が、ちょっとしたウケねらいでかなりファンタスティックで長い名前に改名してしまったそうです。改名直後は周りから変な目で見られたそうですが、最近では普通に呼んでくる友人もいるとのこと。 少年はまんざらでもない様子で、しばらくは改名した名前のままで生活しそうでちょっと笑ってしまいます。 詳細は以下より。 BBC NEWS | UK | England | Somerset | Teenager's new name is fantastic Teenager changes name to Captain Fantastic - Telegraph 少年の改名前の名前はGeorge Garratt君(19歳)。Georgeは今までに類のない人間になりたいと考え、変わった名前に改名する事を思いついたそうです。その名は「Captain Fantastic Faste

    19歳の少年が世界で最もファンタスティックで長い名前に改名 - GIGAZINE
    Arasi
    Arasi 2008/11/05
    顔からしてバカっぽさがにじみ出てますなぁ。
  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
    Arasi
    Arasi 2008/11/05
    12歳までにこだわってたものは機械。今もそんな職業についてる。
  • 空の彼方へ伸びていく「ひこうき雲」の写真11枚 : らばQ

    空の彼方へ伸びていく「ひこうき雲」の写真11枚 子供の頃は体育の授業中やに長い校長先生の話を聞きながら、ひこうき雲が伸びていくのをボーっと眺めたりしましたが、大人になると見る機会も減ったのではないでしょうか。 普段見かける素朴な飛行機雲とはちょっと違う、迫力のある写真をご覧ください。 地上では見られない、雲の上から見た飛行機雲。 旋回中の飛行機雲というのも美しいですね。 珍しいアングル。降下中でしょうか。 ぶつからないか不安になるほどの接近。 月と交錯。 夕日から出てきたような1枚。 雲の合間を縫って。 トップガンのようなスピード感。 おそらくミサイルの噴射でしょうけど、おまけに。 七色の飛行機雲。 その他の写真は、以下のサイトよりどうぞ。 Dark Roasted Blend: "Jets & Clouds" Effectsより マクロスエース フロンティアposted with ama

    空の彼方へ伸びていく「ひこうき雲」の写真11枚 : らばQ
    Arasi
    Arasi 2008/11/05
    け、ケムトレイルだー!!←バーーーーーーーーカ!!!
  • ついに元素にまで“萌え”が…「元素記号」が美少女キャラクター化 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Arasi
    Arasi 2008/11/05
    えぇ!?じゃあじゃあ、水ってのは、水素タンが2体と、酸素タンが1体の、百合的な事があっての水なのか?俺は、光速で死んだ方がいいな。
  • 「保険かけて死ねよ!」と土下座社長を取囲み嘲笑 八王子自動車教習所閉鎖説明会での私刑動画がアップされる : 痛いニュース(ノ∀`)

    「保険かけて死ねよ!」と土下座社長を取囲み嘲笑 八王子自動車教習所閉鎖説明会での私刑動画がアップされる 1 名前: トビウオ(東京都) 投稿日:2008/11/04(火) 14:33:11.43 ID:j+WfY6rX ?PLT ※動画: 土下座中に囲まれた社長、「顔を上げて」と引っぱり起こされる。 「どうなさるんですか?」「お忙しい中、ネイルする時間あったんだもんねぇ?」「そんなキレイなピアスつけて」「おめかしして」 と女性。土下座姿をケータイで撮影。一同爆笑。 http://jp.youtube.com/watch?v=wgmiWbcE9wY 【債権者説明会の様子】 スーツ姿に扮した社長等が債権者説明会に登場。 ↓ 「土下座しろ!」「すれば免許を諦めていただけるんですね」などの会話を経て土下座 ↓ 土下座している傍の床を叩かれ、「おい」「どーすんの!」などと罵られる。 ↓ 壇上に上がっ

    「保険かけて死ねよ!」と土下座社長を取囲み嘲笑 八王子自動車教習所閉鎖説明会での私刑動画がアップされる : 痛いニュース(ノ∀`)
    Arasi
    Arasi 2008/11/05
    30万程度で大騒ぎすんなよ。
  • やねうらお−俺のブログがこんなによっちゃんイカなわけがない

    紙媒体のほうの拙著『解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!』は一度絶版になったんだ。自分で言うのも何だが、リバースアセンブルの名著であり、教科書的な存在であるから、アマゾンのマーケットプレイスでは長らく定価の数倍というプレミア価格となっていた。 プレミア価格になってからも「再販しないんですか?」とブログの読者の方などから問い合わせを数多くいただき、これは再販すべきだよなぁと思って出版社のほうに増刷するか、無料でPDFか何かを公開させてもらえないかと何度か出版社の編集担当に交渉したのだが、これがどうもうまくいかなかった。 まず、文の著作権自体は著者(私)にある。だから絶版になったあと文だけを公開することは出来る。しかし図は、下書きは私が書いたものではあるが、出版社の編集側で手直ししたものがには使われているし、組版をしたのは出版社である。これらに関する権利が出版社にある。また、表紙

    やねうらお−俺のブログがこんなによっちゃんイカなわけがない
    Arasi
    Arasi 2008/11/05
    おそらくだけど、それはゆとりとは言わない。