タグ

2009年8月31日のブックマーク (10件)

  • ワイヤレス給電を実際に行っているムービーがネット上で公開中、その実力の一端が明らかに

    ワイヤレス給電による世界初の商用化を目指すベンチャー企業「WiTricity」のCEOであるEric Giler氏がTED Global 2009にて行った公開デモの様子がネット上で公開されました。この技術はもともとMITによって開発されていたもので、磁気共鳴を利用しているため、安全であるというのが最大の特徴です。既にいくつかの会社が電話、カメラ、テレビおよびその他のデバイスにこのワイヤレス給電を計画しているとのことで、近い将来、世界を変える技術になると予想されています。 ムービーの再生は以下から。 Eric Giler demos wireless electricity | Video on TED.com この人がEric Giler氏 早期のワイヤレス給電のアイディア、実現不可能なレベル バッテリー・充電池は年間400億も捨てられているという現実 有線はダメ バッテリーもダメ だ

    ワイヤレス給電を実際に行っているムービーがネット上で公開中、その実力の一端が明らかに
    Arasi
    Arasi 2009/08/31
    去年くらいから出るんじゃねーかと思ってワクワクしてたけど、実現化はしずらいのね…。
  • 鉛筆でユニット配置、防衛ゲーム「PAPER WAR 紙戦争」

  • ポラロイドフリークの為のヌード写真「The Poladroid Freak Team」:ザイーガ

    ポラロイドカメラで撮影したあの色合いや解像度が大好きだという、ポラロイドフリークたちが集めたポラロイド写真いろいろ。モロりなヌードあり風景あり山あり谷ありむにゃむにゃ。

    Arasi
    Arasi 2009/08/31
    こういう質感いよね~。家に帰ったら、肌の質感も調べる必要がある。
  • ボディーペインティングで、女子100メートル走:ザイーガ

    ボディーペイントを施した女子による100メートル走が開催されたみたいなんです。砂が入っちゃうからかどうかはわかんないけど、下半身はパンティを着用しているものの、上はそのまんま大解放な躍動感とかいう。

    Arasi
    Arasi 2009/08/31
    後でゆっくり検証してみる。
  • デスクとルームランナーの合体は本当に理想的なのか…実際に試してわかったその効果 : らばQ

    デスクとルームランナーの合体は当に理想的なのか…実際に試してわかったその効果 先日らばQでお伝えした「仕事中にルームランナー、ジョークではなく気で導入している会社」という記事を読んで、デスクワークで忙しいと全然運動できないから、これはいいかもしれないな…と思った方は多いのではないでしょうか。 私も運動不足だし脂肪分がとても気になるので、実際にやってみるとどうなのかと、体を張って試してみました。そこでわかったメリットとデメリットを、あわせてどうぞ。 と言う訳で、色々悩んでまずはトレッドミル(ルームランナー)を購入しました。すごくでかくて邪魔で、畳1畳分くらい占有します。一応折りたためますが、半畳くらいになる程度。 あっ、僕のスニーカー履かないで…。 Horizon Fitness TI-22 これはちょっと高いけど、ランニングも出来る格タイプ。時速16km/hまでの速度を出すことができ

    デスクとルームランナーの合体は本当に理想的なのか…実際に試してわかったその効果 : らばQ
    Arasi
    Arasi 2009/08/31
    奥さんに怒鳴られる光景が浮かんでくるw
  • 彼女ができない理由はコレだったのか : らばQ

    彼女ができない理由はコレだったのか 彼女が欲しくても、それは相手あってのことなので簡単にはいきません。 好きでいないわけじゃないと言う人から、あえて欲しくないと言う人まで、それぞれ理由があると思います。 そんな、どうして自分に彼女がいないのかを円グラフにまとめたものが、話題となっていました。 ゲームのやりすぎ、特にオンラインRPGで高レベルのパラディン(騎士)を育てる人にとって、彼女を作る時間などあろうはずもないということのようです。 笑える人と笑えない人がいるかと思いますが、海外サイトのコメント欄も様々な反応が寄せられていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・遠くから見るとトマトに見える。 ・彼女がいないから、レベル80になれるんだよ。オレは人にそう言ってる。 ・レベル81を目指す。 ・むしろこういうグラフを作って出してるからだと思う ・それにコメントしているからだと思う。 ・ふぅー、

    彼女ができない理由はコレだったのか : らばQ
    Arasi
    Arasi 2009/08/31
    レベル73のネクロマンサーだから彼女ができるはず…。
  • これはヤバいぞ…シュワルツネッガー州知事が予算カットに使うときの武器 : らばQ

    これはヤバいぞ…シュワルツネッガー州知事が予算カットに使うときの武器 アーノルド・シュワルツェネッガー知事と言えば、言うまでもなく「ターミネーター」や「コナン・ザ・グレート」で有名なカリフォルニア州知事です。 「予算カットのときの秘密の武器」というタイトルがついた彼の画像が、大きな話題を呼んでいました。 どんな武器かと言うと… 武器も武器。物の剣です。 これはシュワルネッガー知事が自身のTwitterにアップした画像の1枚で、説明には「今でもコナンの剣を持っており、オフィスに置いてある」と言う文面といっしょに紹介されています。 なるほど新しい予算案に反対する人には…この剣で…。 これを見た海外サイトの反応を一部抜粋してご紹介します。 ・何が最高か? 「敵を攻め滅ぼし、女どもの悲鳴を聞く時だ」 ― コナン ・きっと切断された敵の頭がこの枠の外でごろごろしてるんだ。 ・彼に剣はいらんだろう。

    これはヤバいぞ…シュワルツネッガー州知事が予算カットに使うときの武器 : らばQ
    Arasi
    Arasi 2009/08/31
    すげーな!コナンザグレート大好きだから応援しちゃうよ。
  • nabokov7; rehash : 投票とは、候補者を選ぶ仕組みではなく、誰が(既に)選ばれていたのかを調査する仕組みだ。選挙権の行使について過剰な正義感を振りかざす人は、そこを勘違いしてるかもしれない。

    August 29, 200914:55 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです 投票とは、候補者を選ぶ仕組みではなく、誰が(既に)選ばれていたのかを調査する仕組みだ。選挙権の行使について過剰な正義感を振りかざす人は、そこを勘違いしてるかもしれない。 時々いるんだよねぇ。鬼のクビとったように投票に行かなかった人を攻撃する人。 --- センセー○○君が投票してません! 彼は国民としての権利を放棄したも同然なのでどんな重税を課せられても文句言えないと思いマス ! な、みんなもそう思うよな ? そういうのに対して何か釈然としない感覚があったのだけど、うまく言語化できていなかったので、ここでその違和感の道筋を辿っておくことにする。 あらかじめ断っておくけど、これは、 統計学的にいえば全数調査なんて意味のないことだから、「投票しないやつに政治に文句垂れる権利なし」とまで言うのは大げさだね ...という

    Arasi
    Arasi 2009/08/31
    専門用語多すぎて読みづらい。/50円上がるか上がらないかで一喜一憂する愚衆だけど、10円の価値ってのをもっと考えた方がよろしいんじゃなくって?
  • 法律よりも強い強制力:Geekなぺーじ

    昨日「ネットでは「誰もが有名人」である」という記事を書いたのですが、その後さらに色々と考えました。 私が書いた「各自が自発的にネット上での発言内容に注意すべき」という話は突き詰めて行くと、見えない圧力によって法律の枠を超えた恐ろしく強い強制力が働く社会が出来上がってしまうのではないかと思いました。 以下、私の妄想の中身です。 誰もが「有名税」の束縛を受ける世界 有名人と言えば有名税という束縛があります。 何かをすると非常に注目を集めてしまい、行動も通常の人よりも慎重に行わなければなりません。 例えば、未成年アイドルなど芸能人は喫煙や飲酒が全国的なニュースになってしまいます。 未成年の喫煙や飲酒が良い事だとは言えませんが、日全国(もしくはインターネットを介して世界中)に対して晒されるほどの犯罪行為かと問われれば、そこまでの罪でも無い気がします。 街を歩いていれば制服姿で喫煙している人を目に

    Arasi
    Arasi 2009/08/31
    見えない圧力。それを人は空気と言います。空気を支配出来れば国だって動かせるはず!!そんなこと思った事がありました。
  • ネットでは「誰もが有名人」である:Geekなぺーじ

    先日、Twitter上で有名人 vs 自称非有名人という構図のバトルが発生しました。 自称非有名人であるユーザが有名人に対して批判的な意見を「個人的なつぶやき」としてTwitterに書き込んだ事が発端でした。 この批判的な意見は有名人に届き、有名人はTwitterで反論を行いました。 反論された自称非有名人は「テレビに出てる人に文句言ってる感覚」という感想とともに謝罪を行いつつ、有名人が反論するのは「大人げない」と不満をTwitterやブログに書き込みました。 それらの推移を多くのネットユーザが見つつ、様々な意見が様々な人々によって様々な媒体を使ってネット上に吐き出されました。 Twitterに書いた人、ブログに書いた人、ソーシャルブックマークに書いた人、はてな匿名ダイアリーに書き込んだ人、2chに書き込んだ人、来ならば何気ない、自分では自分が有名人であると思っていない個人の行動が様々

    Arasi
    Arasi 2009/08/31
    不快な物を不快だとストレートで言っても通じず、喧嘩腰になる。そんな事がありました。