タグ

2012年9月12日のブックマーク (7件)

  • ミステリィのススメ22或いは22(Amazon アソシエイト)でいっぱいの記事

    定番中の定番から4冊チョイス。 東野圭吾は駄作しか書いてない作家(僕視点)ですが、探偵ガリレオシリーズは彼の超軽い作風とマッチしていて、読んでいて苦痛が無く面白いです。ミステリィを全く読んだことが無い人向けですね。初めてのミステリィとしては非常に良いと思います。 森博嗣はどの作品もかなり高水準な物を出している作家ですが、その中でも一番良い出来なのが、全てがFになるだと思います。この4冊の中ではメイントリックの衝撃度が一番高い。それくらい僕の中では色褪せない1冊になっています。思い出補正が多少かかっているかもしれませんが。 我孫子武丸はかまいたちの夜で有名な作家ですが、実にひねった作品を書いているイメージです。このトリックを知らない人たちにとっては非常に衝撃度が大きい作品だと思います。 綾辻行人は最近ですとAnotherが有名な作家ですが、新格を率いてきた外せない作家の一人。我孫子武丸の作

    ミステリィのススメ22或いは22(Amazon アソシエイト)でいっぱいの記事
    ArcCosine
    ArcCosine 2012/09/12
    22冊のミステリを紹介したブログ書いたよー♪
  • 前編 妥協なきデザインのUltrabookから富士通を変えていく

    前編 妥協なきデザインのUltrabookから富士通を変えていく:「FMV LIFEBOOK UH75/H」完全分解&開発者インタビュー(1/5 ページ) 見た目も中身も徹底的にこだわり抜いた富士通初のUltrabook「FMV LIFEBOOK UH75/H」。その洗練されたデザインから内部の作り込みまで、開発陣に思う存分語ってもらった。 →・後編 MADE IN JAPANの“360度こだわりUltrabook”を解剖する 富士通初のUltrabookを作り上げた開発陣にロングインタビュー 国内外のPCメーカーがこぞって投入するUltrabook。その注目機種の1つに、富士通初のUltrabook「FMV LIFEBOOK UH」シリーズの上位機「UH75/H」が挙げられる。 細部まで配慮が行き届いたボディデザインと、HDD搭載ノートPCで世界最薄※をうたう15.6ミリ厚、約1.44キ

    前編 妥協なきデザインのUltrabookから富士通を変えていく
  • 後編 MADE IN JAPANの“360度こだわりUltrabook”を解剖する

    後編 MADE IN JAPANの“360度こだわりUltrabook”を解剖する:「FMV LIFEBOOK UH75/H」完全分解&開発者インタビュー(1/5 ページ) 2回に渡ってお届けする「FMV LIFEBOOK UH75/H」の開発者ロングインタビュー。後編は実機を分解しつつ、“HDD搭載のUltrabookで最薄”を実現した内部の作り込みに迫る。 ―― UH75/Hの開発では、何よりもまず「HDD内蔵のUltrabook」にこだわったとのことですが、なぜHDDが必須という判断だったのでしょうか? ユーザーがUltrabookに期待する薄さや軽さ、高速なレスポンス、長時間駆動、耐衝撃性などを考慮すると、SSDのみの構成にしたほうが有利な点も多いです。 小中氏 これは開発前に富士通のUltrabookがどのような使われ方をするのか、ユースケースをよく考えた末の結論です。 スマート

    後編 MADE IN JAPANの“360度こだわりUltrabook”を解剖する
    ArcCosine
    ArcCosine 2012/09/12
    地雷の可能性が高いが、興味深い
  • vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新) - Qiita

    vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新)RubyVimctags Rubyの開発効率を高めたい! vimRubyRails開発するときに、デフォルトの状態では非力ですよね。 開発効率を高める9つのプラグインを紹介します。 alpaca_tags   ctagsの非同期生成 neosnippet   Rails/sinatra/rspec等の補完 swtich.vim    .present?:.brank?など対応するキーワードを切り替える rubocop    文法エラー、スタイルチェック vim-rails    Railsプロジェクト用プラグイン unite-rails    Railsプロジェクト用Unite-source vim-endwise   if...endなど対応するキーワードの自動補完 rub

    vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新) - Qiita
    ArcCosine
    ArcCosine 2012/09/12
    unite,neocomp,surroundは別にrubyistじゃなくても入れるべきって感じかなー。大体誰もが薦めてる印象。
  • systemicsarchive.com - このウェブサイトは販売用です! - systemicsarchive リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! systemicsarchive.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、systemicsarchive.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    systemicsarchive.com - このウェブサイトは販売用です! - systemicsarchive リソースおよび情報
    ArcCosine
    ArcCosine 2012/09/12
    参考になるかもしれない。
  • Vimから見たemacs

    Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法モノビット エンジン

    Vimから見たemacs
    ArcCosine
    ArcCosine 2012/09/12
    いつものアレ
  • 「10分でわかるデザインの基本」という内容でプレゼンしたよ@新潟プレゼン研究会

    デザインの基となる4つのポイントは まとまり並び繰り返しコントラストとなります。 文字や図形を配置する際、もしくは文字や図形の大きさや色を決定する際に、これらの4つの項目を意識することで、伝えたい相手に対して配置・大きさ・色からも情報の意味を伝えることができるというものです。 Twitterのタイムラインより 当日のTwitterでの私のプレゼンテーションへのご意見・実況はこんな感じでした。 緊張しますえー #npsg ― 笹川純一@DTPオペさん (@jdash2000) 9月 2, 2012 #npsg 10分でわかるデザインの基 ― no_yaさん (@no_ya) 9月 2, 2012 ダッシュキター!!! #npsg ― ささきとしさん (@MARUYON_104) 9月 2, 2012 #npsg さてJunichi Sasagawaさん登場~ ― 池口 清秀(いけぐち き

    「10分でわかるデザインの基本」という内容でプレゼンしたよ@新潟プレゼン研究会
    ArcCosine
    ArcCosine 2012/09/12
    大変わかり易い。2分で読みきれた。