タグ

ブックマーク / thoughts.asablo.jp (2)

  • 時の記念日に: 気がつけば82歳

    六月十日、何だか懐かしい響きに 「ああ 確か 時の記念日」 と古い記憶が蘇った。 今でも小学校で習うのかしら。 天智天皇10年の4月25日に漏刻(水時計)が設置され、宮中に 時がつげられるようになった。 この天智天皇10年4月25日を太陽暦に直すと671年の6月10日 になるため、大正9年にこの日が時の記念日に制定された。 私が子どもの頃には時計は貴重品で茶の間の大きな柱時計が唯一の掛け時計だった。 振り子がついていないのが新しいって父は自慢していたが毎日踏み台に乗って蓋を開け、ゼンマイを巻かないと止まってしまう。 父は金側の懐中時計を背広のチョッキのポケットに入れて金鎖りをボタンに止めていた。 母は小さな矢張り金側の華奢な腕時計を一つだけ大事にしていた。 子ども達は女学校や中学校に入学すると初めて腕時計を万年筆とともにお祝いに買って貰ってチョッと大人の仲間入りしたみたいで嬉しかったな。

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/06/11
    6月10日は時の日。よく覚えてるなー。
  • 8月15日: 気がつけば82歳

    全国戦没者追悼式のテレビ中継は15分間だった。 67年に体験した私だがその日の記憶は修正されているようだと気が付いたのは、昨日古い書類を探していて同じ箱に入っていた日記を読み返した時だ。 母の影響で物心ついたときから教会に親しみ、神様の前では人間皆平等と信じ、欧米の童話やシャーリー・テンプルが身近だった。 新聞の一面に鬼畜米英と書かれていてもそうは思えなかった。 進学した学校もアメリカに縁の深い歴史が有った。 それなのに昭和20年八月十六日の日記には、 敗戦の口惜しさ、自分の不甲斐なさ、哀しみと反省の言葉が乱れていた。 一瞬にして日人の誇りをとりさられた痛恨の涙。 大御心の有り難さに感泣した とも。 今にみていろ 働くんだ 勉強するのだ、 学校に提出する日記ではないから当にそう思ったのだろう。 ひねくれた解釈をすれば18歳の女の子はそう思わなければ恥ずかしいと思ったかも。 前日の八月十

    ArcCosine
    ArcCosine 2012/08/16
    色々と大変だったと思います。是非、この地球上から戦争が無くならんことを。
  • 1