タグ

2009年12月14日のブックマーク (7件)

  • 時事ドットコム:肉のうま味が分からない?=「主食は竹」の一因か−パンダのゲノム解析・中国など

    肉のうま味が分からない?=「主は竹」の一因か−パンダのゲノム解析・中国など 肉のうま味が分からない?=「主は竹」の一因か−パンダのゲノム解析・中国など ジャイアントパンダの全遺伝情報(ゲノム)を昨年10月に解読した中国・北京ゲノム研究所などの国際研究チームは14日、詳しく解析した成果を英科学誌ネイチャー電子版に発表した。肉が多いクマ科ながら、主に竹をべるのは、肉のうま味を感じる機能を失っている可能性が浮上。草の牛や馬と同様に、腸内の微生物群の助けを借りて竹の物繊維を消化しているとみられることが分かった。  ジャイアントパンダは、野生では中国の四川省などの山だけに生息し、2006年に発表されたふんに含まれる遺伝情報の調査結果では、2500〜3000頭しか残っていない。ゲノム解析では、遺伝的な多様性が、勢力の回復が不可能なほど低下してはいないことも分かり、絶滅を防ぐ努力が期待される

    ArtSalt
    ArtSalt 2009/12/14
    <q>植物の繊維の主成分セルロースを消化するのに必要な遺伝子がなく、腸内の微生物群に依存していると考えられる</q>
  • asahi.com(朝日新聞社):中国の死刑、銃殺廃止の動き 「高官は注射多い」と批判 - 国際

    【北京=市川速水】「死刑大国」とされる中国で、執行方法を銃殺から薬物注射に切り替える動きが進んでいる。国内メディアによると、遼寧省の高級人民法院(高裁)は9日、銃と薬物が混在していた執行方法について省レベルで初めて銃殺廃止を決定。北京市が来年から同様の措置をとるとも報道されている。これまで「汚職で死刑になる高官が注射なのに凶悪犯が銃殺とは不公平」との指摘があった。  1990年代後半の刑事訴訟法改正で、死刑の方法が「銃殺か薬物注射」と定められ、地高裁が独自に選択できることになった。97年に雲南省で注射が初採用され、各地に一定の広がりを見せたが、執行室をつくるのに100万元(約1300万円)以上かかり、薬品の毒性の判断や注射の方法、執行者など細部が定まらず試行錯誤が続いていた。  さらに役人の腐敗が社会問題となるにつれ、高官が死刑になる際、なぜか注射が多いと報道されるようになった。「役人以外

    ArtSalt
    ArtSalt 2009/12/14
    薬殺が増えると遺体の有効活用(臓器売買)に支障が出るかもね
  • 『無農薬栽培の不幸』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 私は現在の、無農薬有機栽培に価値がある/もてはやされているという社会は色々な面でかなりの不利益を被っていると思っています。それはそういうものにあまり興味がない大多数の人たちにとって不幸と言っても良いです。 品添加物へのデマゴーグで有名な安部司が深く関わっているマルチ主宰企業・アニューが、取り扱いの農産物で不適切な表示をしたと言うことで処分されています。 http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/091204.html 内容は産地偽装と、慣行栽培のものをJAS有機の野菜と偽ったと言うものです。無農薬栽培を装ったわけですね。処分は適切な表示及び管理体制の強化を求め、その手順について期日までに報告せ

    ArtSalt
    ArtSalt 2009/12/14
    ハツカダイコンつくったとき、アブラムシの大群に襲われて農薬使ったことがあるよ、農家の人は常にああいう苦労をしてるんだなぁ、と思った
  • twictionary / FrontPage

    Twictionary: The Dictionary for Twitter A repository for the meanings and manglings of words and language on Twitter Anyone may Contribute an entry, or suggest one with Quick Submit Please see the sidebar for more Info

    ArtSalt
    ArtSalt 2009/12/14
    Twitter関連のスラング一覧、これはすごい
  • Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた

    Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
    ArtSalt
    ArtSalt 2009/12/14
    中身ざっと読んだだけでカキコ。最初にtweetしたのは誰か、最初のtweetのpermalinkが欲しいな、とは思う
  • ふぁぼ死から生還したあるTwitterアカウントの顛末 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    ふぁぼ死とは何か TwitterにはFavorites(お気に入り)という機能があります。 既に利用されている方には説明不要ですがこれは主にTwitter内で面白かった発言や名言、気になる発言等々を登録する機能で、こういったお気に入り登録する行為は利用者の間で「ふぁぼる」と呼ばれています。 以前は、自分が知る限りではそれほど頻繁に利用されていなかったように思いますが、誰がどの発言をふぁぼったか可視化するふぁぼったー等の収集サイトの登場により、Twitterユーザーの間で「ふぁぼる」という行為は加速していったように感じます。 しかしここ最近このふぁぼ数が多いユーザーの間でアカウントが壊れるという自体が続出しています。 【ふぁぼ死】11万以上のふぁぼをすると、アカウントが停止される恐れがあります。 - さまざまなめりっと ふぁぼ死とは、単刀直入に云ってしまえばふぁぼりまくってアカウントが壊れて

    ふぁぼ死から生還したあるTwitterアカウントの顛末 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    ArtSalt
    ArtSalt 2009/12/14
    貴重かつ詳細な報告
  • 【レポート】「PCブラウザ最速は弊社のプライド」 - 再躍進を目指すOperaの取り組み (1) なぜかシェアが落ちないブラウザ Opera | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    11月23日にバージョン10.10がリリースされ、「Opera Unite」など新たな機能が多数追加されたOpera。誌は、Opera Software International 日法人代表の冨田龍起氏、および同社 Web EvangelistのDaniel Davis氏に、新機能の概要やOperaの開発方針、今後の予定などを伺ったので、その内容を基に同Webブラウザを取り巻く状況について改めて整理しよう。 なぜかシェアが落ちないブラウザ Opera Opera Software International 日法人代表 冨田龍起氏 Net Applicationsの報告によれば2009年1月から1年間で、IEは70%弱から63%強までシェアを落とした。一方でFirefoxは22%強から25%弱までシェアを増やしている。バージョン別にみればIE6、IE7、IE8、Firefox 3.

    ArtSalt
    ArtSalt 2009/12/14
    良い記事。「古いPCで動作しないなら、それはバグであり、直すべきものということになる」