タグ

2010年10月22日のブックマーク (8件)

  • 山本圭一がまさかのテレビ復帰!! 波乱万丈に生きる元芸人のウワサの真相

    『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の”油谷さん”などで人気を集めた元・極楽とんぼの山圭一。2006年に未成年の少女への淫行疑惑で所属事務所を解雇され、芸能界から遠ざかっていた彼が、ついにテレビ復帰を果たしていたことが分かった。ある週刊誌記者は次のように明かした。 「宮崎県に移住していた山が出演したのは、10月16日に放送されたMRT宮崎放送のローカル番組『週刊アッパレくん!』。ご当地の名物である肉巻きおにぎりの店『肉だわら』の広報企画・カリスマバイヤーとして出演。その製造工程について『手作業でやっております。パン(カメラを振る)してもらえば分かるように丁寧にやっております』と業界用語を交えつつ説明。さらに山は、作業を『やってみますか?』とリポーターに話を振り、相手が『大丈夫ですか?』と尋ねると『ダメですよ。バラエティーじゃないんだから』とすかさずツッコミを入れるなど、ノリノリ

    山本圭一がまさかのテレビ復帰!! 波乱万丈に生きる元芸人のウワサの真相
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/22
    QT MRT宮崎放送のローカル番組『週刊アッパレくん!』。ご当地の名物である肉巻きおにぎりの店『肉だわら』の広報企画・カリスマバイヤーとして出演
  • asahi.com(朝日新聞社):さらばカセットウォークマン ソニー、今春に生産終了 - ビジネス・経済

    カセットウォークマン第1号機「TPS―L2」(1979年発売)国内市場向けの生産を4月末に終了したカセットウォークマン「WM―FX202」  ソニーは22日、世界的なヒット商品となったソニーの携帯音楽プレーヤー「カセットウォークマン」の国内市場向けの生産を、今年4月末で終了したことを明らかにした。歩きながら音楽を聴くスタイルを定着させて30年余り。最近は記録媒体に半導体メモリーを使った機種が主流で、最初に登場したカセットテープ型は売り上げが減り、静かに姿を消す。  カセット型に続いて登場したCD型、MD型、メモリー型は販売を続ける。カセット型はアジア、中近東など向けに中国で生産を続けるという。カセット型は1979年7月に第1号機が発売されて以降、今年3月末までに約2億2千万台が売れた。

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/22
    ありがとう、ウォークマン
  • asahi.com(朝日新聞社):ワシントン条約対象の鳥やリクガメ、日本「輸入大国」 - 社会

    絶滅の恐れがある動植物の取引を規制するワシントン条約の対象種のうち、生きた鳥類やリクガメの輸入数は日が世界で2番目に多い――。野生生物取引の監視団体「トラフィックイーストアジアジャパン」(東京都港区)が、国連地球生きもの会議に合わせて調査結果をまとめた。  ワシントン条約の対象種となっている生きた鳥類は2007年、オキナインコやキエリクロボタンインコなど約460種、約32万羽が国際取引された。このうち、日の輸入羽数は全体の13%を占め、2番目に多かった。  インドホシガメやギリシャリクガメなど生きたリクガメ類の輸入数も2位(16%)。生きたラン科植物は3位(12%)だった。ランの輸入数が1位の韓国では、近年、観賞用や贈答品としての消費が拡大しているという。  トラフィックイーストアジアジャパンは「日は野生生物の輸入大国で、世界の生物多様性に与える影響は大きい」としている。  今回、調

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/22
    鳥とリクガメの輸入個体数が2番目に多いのが日本
  • 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 | WIRED VISION

    前の記事 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) Twitterで株式市場を予測:「86.7%の精度」 次の記事 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 2010年10月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: Wikimedia Commons 台所のシンクに蛇口から水を落とすとできる「輪っか」は、ブラックホールの時間反転解であるホワイトホールと同じ物理法則を体現していることが、このほど初めて実験によって証明された。 蛇口から出た水流が、シンクの底の平らな表面にぶつかると、水は薄い円盤状に広がり、その周囲では水が盛り上がって円盤の境界を形成する。このように水が急に盛り上がる現象は跳水(hydraulic jump)と呼ばれる。 物理学者はこの跳水について、も

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/22
    産業でお願いします
  • Latest topics > 拡張機能の標準化の話について思うこと - outsider reflex

    Latest topics > 拡張機能の標準化の話について思うこと 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Jetpack作った Main 未だにXBLを使うことを避けられない場面 » 拡張機能の標準化の話について思うこと - Oct 20, 2010 Operaがついに拡張を採用--「Firefoxのように重くはならない」 - CNET Japan Opera「ブラウザの拡張の仕様を標準化して、使い回せるようにしませんか?」 - CNET Japan Opera「ブラウザの拡張の仕様を標準化して、使い回せるようにしませんか?」 - WebStudio かつてIE6が一番先進的なブラウザだった頃は、ブラウザに機能を加える物といったら、「

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/22
    この人がFirefoxに関わっている限りFirefoxはまだまだ元気なんだろうな
  • 松山千春と佐藤優 「マスコミと検察を斬る」

    高僧ばりの説法で聴衆を沸かせた松山氏(左)とタブーの深奥に深く斬り込む佐藤優氏(右)。中央は鈴木宗男前議員。=20日、衆院第2議員会館。写真:筆者撮影= 歌手の松山千春氏と元外務省のラスプーチンこと佐藤優氏が20日、衆院議員会館でトークイベントを行った。北海道の港湾開発や林野行政に絡んだ贈収賄事件で実刑が確定した鈴木宗男前議員を挟んでの鼎談だ。恐いものなどない両氏は舌鋒鋭くマスコミと検察のあり方に斬り込んだ。(鈴木氏のスピーチは20日付拙ジャーナルに掲載) 【松山千春氏の話】 宗男さんも徳がなかった。小沢さんもある種、徳がなかった。もし徳があったら、マスコミも小沢さんをもっと応援してくれるんじゃないかな。 できれば今日お集まりの国会議員の皆様には徳を積んで頂いて…。(そうすれば)何かの機会に(マスコミも)支えてくれることでしょう。(場内笑) 「疑わしきは罰せず」と言います。ところが今の日

    松山千春と佐藤優 「マスコミと検察を斬る」
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/22
    「私は獄中の大坪(弘道)前特捜部長に手紙を書いた。きょう(20日)、直筆の返事が来た。非常に感銘を受けた」(佐藤優)
  • https://www.bizjournals.com/seattle/blog/techflash/2010/10

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/22
    店頭にある商品のバーコードをiPhoneでスキャン。その商品の情報をAmazonで見れる。価格比較もできる
  • アマゾンのフォト検索に挑戦する :: デイリーポータルZ

    ネット通販でおなじみのアマゾンがやっている、フォト検索というサービスがすごい。 商品の写真をアマゾンのiPhone用アプリで撮影して、それを送信すると、写真と同じものをアマゾンの商品の中から探してくれる。 たとえば友達が持っているCDを自分も欲しければ、そのジャケットの写真を撮るだけで、タイトルをメモしたり、電車でタワレコまで行かなくても、CDが家に送られてくるのだ。 なんたる近未来! (工藤 考浩)