タグ

2010年10月31日のブックマーク (10件)

  • 事業仕分け:「埋蔵金」探し限界 第3弾前半終了 - 毎日jp(毎日新聞)

    傍聴者が詰めかけた事業仕分けの閉会式=東京都豊島区で2010年10月30日午後5時56分、津村豊和撮影 政府の行政刷新会議による「事業仕分け第3弾」は前半最終日の30日、5特別会計(特会)を取り上げ、国有林野事業特会と自動車安全特会の一部廃止などの判定を下した。積立金や剰余金などの「埋蔵金」を財源不足穴埋めに活用してきた財政投融資、外国為替資金の両特別会計も対象となったが、財投特会に対しては逆に「必要な積み立てを行う」よう要求。これ以上の「埋蔵金」発掘は期待できない実態も浮かび上がった。【坂井隆之、三沢耕平】 「今まで埋蔵金と言われていたものが、実は借金でできていたことが分かった」(富田俊基中央大教授)--。30日に行われた外為資金特会の仕分けでは、20兆円を超す積立金について、112兆円に達する同特会の債務の返済に充てることで仕分け人が一致した。 厳しい財政状況の中で、外為資金特会の積立

  • U.S. Says Genes Should Not Be Eligible for Patents (Published 2010)

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/31
    翻訳した→ http://goo.gl/uv4j 遺伝子特許は今後認定されなくなる
  • 三菱電機、2010年度第2四半期の業績を発表 - 営業利益は前年同期比736%増の613億円 - PHILE WEB

    三菱電機(株)は、2010年度第2四半期の連結業績決算を発表。連結営業利益は全てのセグメントにおいて増益となり、前年同期比736%増の613億円となったことなどを明かした。 売上高は、重電システム部門、産業メカトロニクス部門、電子デバイス部門及び家庭電器部門の増収などにより、前年同期比 112%増の9,329億円を達成。連結営業利益は、全てのセグメントにおいて増益となり、全体では前年同期比736%の613億円となった。 液晶テレビが含まれる家庭電器事業は、今夏の猛暑により需要増となった国内外向け空調機器、各国政府補助金制度の効果等による国内外向け太陽光発電システム、国内向け液晶テレビ等の伸長により、売上は前年同期比114%となる2,505億円を達成。そして営業利益では前年同期比で129億円改善した123億円の利益を計上。黒字化を果たした。 また、同社では通期の業績見通しを上方修正。7月30

  • asahi.com(朝日新聞社):米政府、遺伝子の特許認定せず 研究加速へ政策転換か - サイエンス

    【ミルウォーキー(米ウィスコンシン州)=勝田敏彦】米政府は29日、「生命の設計図」である遺伝子について、特許として認定しない新見解を明らかにした。有用性があれば遺伝子の特許を広範囲で認める従来の政策は、高額のライセンス料などで医薬品やバイオ技術の研究開発を阻害することも懸念されてきた。今回の見解に基づいて政策が変更されると、自由な研究開発が加速されそうだ。  乳がんに関係する遺伝子と関連特許を巡る訴訟で、米司法省が裁判所に提出した書面で明らかになった。書面は「組み換えられていないDNAは自然の産物」として特許対象でないとし、それらの遺伝子を分離することも、発明にはならないとした。  今回の見解は、遺伝子特許を多数持つ米国のバイオ企業から反発を招く可能性がある。一方で、運用はやや異なるものの、やはり遺伝子を特許の対象にしている日や欧州の知的財産戦略の見直しにつながる可能性もある。

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/31
    これマジっすか? 本当ならものすごいニュースだよね
  • なぜ今、武器輸出が必要なのか - リアリズムと防衛を学ぶ

    年末までに武器輸出の規制緩和が決まりそうです。日はこれまで「武器輸出三原則等」によって武器の輸出を厳しく自主規制してきました。しかしここにきて緩和への動きが急速に強まっています。いったい何故でしょうか?? 緩和についての誤解 最大の理由は、ヨーロッパのミサイル防衛のため 自衛隊の次期戦闘機(F-X) 個別・具体的で冷静な議論が必要 お勧め文献 関連記事 武器輸出 ミサイル防衛 戦争における人道 軍事リテラシー 緩和についての誤解 武器輸出の問題は、かなり重要なトピックでありながら、事実に基づかない報道や解説が数多くおこなわれています。例えば10月15日のNewsWeekにこうあります。 菅内閣は「武器輸出3原則」の緩和を検討しているようです。菅総理にしても北澤防衛相にしても真意が今ひとつ読めません。……まあ「何となく全部を混ぜた」というのが真相だと思うのですが、その中心にあるのは「不況だ

    なぜ今、武器輸出が必要なのか - リアリズムと防衛を学ぶ
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/31
    ヨーロッパのMD(ミサイル防衛システム)に関係しているとする意見
  • 今更だが、なぜ日本ではGoogleよりYahoo!のシェアが高かったのか? - teruyastarはかく語りき

    Yahoo!JapanがGoogle採用したことで、 ほんとにシェアがどうのとかは今更の話なんだけど。 ヤフーとグーグルが提携、アルゴリズム検索技術Googleを採用::SEM R http://www.sem-r.com/news-2010/20100727153000.html Google http://www.google.com/ 潔いほどシンプルなGoogleと、 Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/ ゴチャゴチャカテゴリーのYahoo! んで4年前の疑問がこんな感じ。 Yahoo!Googleより人気の日、なぜと頭をひねる − @IT http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/14/yahoo.html 「世界各国でGoogleのウェブ検索のシェアが高いが、 日では圧倒的にYahoo!検索が強い。こ

    今更だが、なぜ日本ではGoogleよりYahoo!のシェアが高かったのか? - teruyastarはかく語りき
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/31
    東アジアでは漢字変換の面倒くささがGoogleよりもYahoo!JAPANを選ばせているのではないかとする意見
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/31
    「中の人」などいない!
  • Bus stop gets a funky facelift | The Sun |News

    NATIONAL DISGRACEMPs, doctors and NHS guilty of 'chilling cover-up' as 30k infected in blood scandal, landmark inquiry rules

    Bus stop gets a funky facelift | The Sun |News
    ArtSalt
    ArtSalt 2010/10/31
    ロバとセックスした68歳男性が殺される。容疑者はロバの飼い主
  • 女性がパソコンを長時間使用していると老け顔になる(英国医師) | トピックス | 東京ナイロンガールズ

    仕事上どうしても、一日の大半をパソコンの前で過ごさなければならない女性、ついついネットにはまってしまい、気がつけば数時間なんてことが毎日な女性にショッキングなニュースが報道されていたみたいなんです。 Screen time leads to saggy faces for women 英国の皮膚科医師でボトックス美容の権威であるマイケル・プラガー氏によると、パソコンを長時間使用する女性の老化に関する相談が相次いでいるのだそうで、特徴として、目の周りの皮膚のたるみ、アゴのラインの崩れなど、老け顔になってしまうというもの。 これは、ずっと目を酷使し一点を凝視していることで顔や首の筋肉が萎縮してしまうこと、長時間同じ姿勢で座っていることによるものだそうで、ここ10年で、コンピューター関係の仕事についている女性のこういった悩みが急増しているとのこと。 この傾向は若い女性にも見られるそうで、プラガー

  • われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その06】:ラファイエットの子供たち、もしくは新たなるTweegle千年紀を礼賛してみるのこと - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    X「というわけで*1Google×著作権問題について、俺が長期的視点から礼賛してみようと思う」 S「ホントにやるんですか?」 X「ホントにやるんだ。俺はおまえと違って、ずばりと核心に入るぞ。 すなわち、Googleが今回手に入れたのは、他ならぬググる権利……今後は複製・出版・頒布する権利に替わって検索閲覧する権利が著作者人格権の主要パートナーになりますんでよろしくねという米国司法制度からのお墨付……なのだ、というテーゼからだ。 そう、検索閲覧権だ。こいつが新たな〈人類の普遍的な権利〉の一部に加えられたんだ。なんだ、その顔は。いいか、人権てのは増えたり減ったりするもんなんだよ。プライバシーとか環境権とか見りゃわかるだろ。 そもそも著作権って代物は、なぜ保証されてきたんだ? 保証されたほうが良いんだ? 決まってる。創造的な表現を日々新たに生み出してもらうためだ。そのほうが社会が豊かになる(と誰

    われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その06】:ラファイエットの子供たち、もしくは新たなるTweegle千年紀を礼賛してみるのこと - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)