タグ

2011年1月30日のブックマーク (5件)

  • Twitterアカウント名が商標権侵害で訴えられそうになった話 » anoncom blog -

    2011年1月27日、僕はツイッター上において約4年間使用してきた自分のアカウント名を、 @anonymizer から @anon5r に変更した。 これには次のような利用があったからだ。 2011年1月25日、僕の元に1通のメールが届いた。 その内容は、普段ツイッターで利用していたアカウント名 @anonymizer が、米国Anonymizer, Inc.の商標権を侵害していると言う内容だった。 差出人名は Anonymizer社の社長、Bill Unrue氏。 貴方が利用しているTwitterのアカウント名である @anonymizerが、Anonymizer社の国際商標権を侵害していて、その顧客を混乱させている。 中略 Twitterユーザ名のいかなる部分においてもAnonymizer社の商標であるAnonymizerの名前を使用しないで欲しい。また、米国、ヨーロッパ

  • 時代の風:電子ブックの未来=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇作家と読者、気になる関係 我が国でも電子ブックへの取り組みが格化してきた。昨年後半から携帯電話会社や家電メーカーの参入が相次いでいる。さらに、新刊の電子版がなかなか出ないので、自分で紙のを電子ブックにする「自炊」が話題となり、皮肉な事にそのノウハウも売れている。 ここで紙のが良いのか電子ブックが良いのかを論じるつもりはない。音楽流通の主体がネット配信に変わってきているように、ネットにつながる電子ブック端末が普及すれば長い目で主流が電子に変わっていくのは確実だからだ。米国では既に1000万台以上の電子ブック端末が売れており、2014年には購入されるの過半数が電子ブックになるという予測もある。 現在の電子ブックを読む端末が読書家にとって不満なのも確かだ。太陽の下でも読める反射型の電子ペーパーを利用した専用端末は軽く電池も持つが、白黒だし表示切り替えも遅い。鮮やかなカラー表示ができ

    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/30
    http://backupurl.com/f5xi2g フランスの再販制度にふれている
  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
  • Kindleが、Nook…が、iPhone/iPadから消える?

    You are here: Home / と出版ビジネス / Book Industries / Kindleが、Nook…が、iPhone/iPadから消える? iPadが、ただのガジェットでもコンピュータでもなく、サイバースペース上のApp Storeのためのメディア・デバイスであることは、意外と見落とされていた。人々に意識されないまま、短期間でE-Bookビジネスの主要なデバイスになったのだが、アップルは7月以降、その決済プラットフォーム(IAP)を介さないアプリを追放する方針を表明した。適用の方法と範囲によっては、サードパーティのオンラインブックストアはiOSデバイスから消え、日でのコンテンツビジネスにも大きな波乱を呼ぶことになる。その可能性を含めて、3回に分けで考えてみたい。(1/3回) はじめに アップルがiOSアプリ開発者に出した1通のメールが、躍進を続けるE-Bookビ

  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/30