タグ

H264に関するArthur7のブックマーク (6)

  • NVIDIA、GPUを使った高速HDエンコード技術を紹介

    米NVIDIAは15日、ビデオチップの技術説明会を開催。同社製ビデオチップ「GeForce 8」を搭載したPCで、動画のエンコード速度が飛躍的に向上する動画エンコードソフト「RapiHD」を米Elemental Technologiesと共同で開発中と発表した。 NVIDIAが2007年に公開したGeForce 8シリーズ上で動作する汎用プログラミングモデル「CUDA」を利用して開発されており、発売時期や価格などは未定となっている。 なお、Elemental Technologiesは、米国で開催中のNAB 2008にてH.264エンコードなどを高速化する「RapiHD」シリーズ5製品を発表したが、今回発表したものは、これらとは別のものとしている。 最初に1,280×720ドット/2時間のMPEG-2映像からH.264形式へのエンコード速度の比較グラフを紹介。CPUのみを利用する環境

  • AV Watch - 富士通、1,440×1,080ドット対応H.264エンコーダLSI -ポータブルAVやレコーダ用。HighProfile対応

    富士通、1,440×1,080ドット対応H.264エンコーダLSI −ポータブルAVやレコーダ用。HighProfile対応 富士通株式会社は、HD映像ソースをリアルタイムにH.264エンコード可能なエンコーダ/デコーダLSI「MB86H50」を開発、2007年3月より販売開始する。サンプル価格は15,000円。 HD品質のソースをリアルタイムにH.264 HighProfile Level 4.0方式でエンコード可能なLSI。音声はドルビーデジタル方式でエンコードする。これらの処理を汎用製品で実現したのは初という。 対応解像度は1,440×1,080ドット(60i/50i)、1,280×720ドット(60p/50p)、720×480ドット(60i)、720×576ドット(50i)。最高ビットレートは20Mbps。音声は最大2チャンネルで、ドルビーデジタルのほか、リニアPCM、MPEG-

  • 次世代光ディスクの画質を上げるPHLエンコーダーとは?

    Blu-ray Disc(BD)のパッケージソフトウェア展開が、11月の「プレイステーション3」発売のタイミングに合わせ、国内でも格的に始まることが発表された(関連記事)。すでに北米ではサムスン製プレーヤーの発売に合わせてソニー・ピクチャーズがBDソフトの販売を開始しているが、国内ではパソコンである「VAIO」シリーズでしか再生が行えない。 現在、北米で発売されているBDソフトは、まだ次世代らしい画質を見せていないが、今後発売されるものの中には高画質なものも増えてくるだろう。長編作の中には2層50Gバイトディスクを使うものもある。 中でも注目は、さまざまな展示会で素晴らしい画質を見せていた松下電器産業開発のH.264/MPEG-4 AVC High-profile採用タイトルだ。現時点で明らかになっている中では、20世紀フォックスが一部のタイトルでH.264HPの採用をアナウンスしている

    次世代光ディスクの画質を上げるPHLエンコーダーとは?
  • 2008年を目処にCS放送でH.264を採用へ

    総務省は20日、情報通信審議会情報通信技術分科会 第42回を開催。CS放送のHD化を目指した技術検討の結果、映像符号化方式としてH.264を導入することなどが、情報通信審議会からの答申として公表された。 狭帯域CSデジタル放送のHD放送化を目指し、映像方式にH.264と導入することと、伝送容量の増大に対応すべく伝送路符号化方式にDVB-S.2を導入することを技術的に検証。その結果、伝送容量が従来比で約30%増加したほか、従来の約60%のビットレートで同等の画質を実現できることを確認し、答申では両方式の導入に向けた技術基準の改正などを提案している。 狭帯域CSデジタルは、'96年より導入されている周波数帯域幅27MHzのCSデジタル放送。スカイパーフェクTV!(124/128度CS)などで利用されている。スカイパーフェクト・コミュニケーションズでも、H.264方式の導入検討を開始しており、実

  • PC-MV9H/U2

    ※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

  • 超本命のH.264レコーダーが登場:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    昨日はELSAの「ソフトウェア」H.264レコーダーを紹介しましたが、わずか1日後に、命とも言える製品が、バッファローから出てしまいました。 製品名は、「PC-MV9H/U2」。USB 2.0の外付けで、しかも複数台接続可能。もちろん、ハードウェアH.264エンコード可能で、iTunesに自動的に放り込んでくれる。 唯一の弱点は、これがMac対応じゃないということなんだよね。いや、まだ方法はあった。Intel Mac mini + Boot Camp + Windows XPで、レコーダー専用マシンを作ってしまえばいいのだ。 みなさん、これでいきましょう。 バッファロー、H.264リアルタイム録画対応の外付けキャプチャーBOX(ITmedia +D PC USER)

    超本命のH.264レコーダーが登場:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 1