2014年5月13日のブックマーク (7件)

  • 漫画を糾弾する、自称科学的な人たち

    『美味しんぼ』という漫画の内容に、批判を越えた糾弾と言えるような声を上げる方が多いようです。一部は研究者や医療関係者のようですが、彼らの『科学的』にあり得ないという論を元に一般の方や政治家も糾弾しているようです。 根拠の無いデマを広げる無知蒙昧な人間を、正義感をもって成敗しようとしているように見えます。そこで自明のように語られる科学的知見とは何でしょうか。 管理された実験室での放射線と、無秩序に飛散した複数の放射性物質の影響を同列に扱えるはずもありません。従来の原発事故や大昔の原爆の調査の知見は、規模や内容が違いすぎて十分とは言えないのです。 ある方は粘膜への影響が『噴飯もの』と表現されていました。ごく微細な放射性物質の粘膜への付着による影響などどれほど研究されていたのでしょうか?ましてや人体への影響などそもそも実験が不可能です。また『放射線は量の問題です』と単純化することで、実際には距離

    漫画を糾弾する、自称科学的な人たち
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/05/13
    現時点で様々な訴えを「科学的には有り得ない!」で一蹴するのは非常に危うい。福島では今後、数十年単位で放射性物質を垂れ流し続けるのが確定的な状況だが、一方で原爆症訴訟はいまなお落着していないわけで。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/05/13
    「鼻血話のようなトンデモ話」<<雁屋氏も綿密に取材と調査をした上で「書くべきだ」と判断したはずなのに、「自分は見てない」から「トンデモ」と即断する。分断の危機を訴える筆者が分断に加担しているという皮肉。
  • 山本太郎議員が『美味しんぼ』の映ったiPadを掲げて鼻血を出しているデマ画像が拡散中|ガジェット通信 GetNews

    現在『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載中の『美味しんぼ』。内容が福島県への風評被害を助長するということで新聞・テレビなどでも大々的に報じられ話題になっている。 福島県では『スピリッツ』が売り切れ続出となっているとのことで、ネットでは「炎上商法」と揶揄されてたりもするようである。 そんな中、反原発活動で知られる山太郎参議院議員が『美味しんぼ』の映ったiPadを掲げ鼻血を出しているコラ画像が『Twitter』などで出回って話題になっているようだ。 画像は、東スポWebに2013年11月01日に掲載された 山太郎参院議員を直撃 問題の手紙の中身を“公開” という記事中の写真を加工したものと見られ、鼻血を出している山太郎議員がiPadを掲げている。そのiPadには『スピリッツ』22・23合併号の『美味しんぼ』最後のコマで実在の人物である井戸川克隆氏や松井英介氏、はたまた漫画の登場人物の山

    山本太郎議員が『美味しんぼ』の映ったiPadを掲げて鼻血を出しているデマ画像が拡散中|ガジェット通信 GetNews
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/05/13
    「デマ画像ではあるが」と「辛辣な批判をしているツイート」が繋がる文章は報道媒体として有り得ない。「デマに対する批判」こそ「風評被害」の最たるものだぞ?//コラ職人にも一言。イコンに箔をつけてるだけだよ?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/05/13
    無知な人間をノーリスクで馬鹿にするのは楽しい暇潰しだろうけど、わざわざ被災地の人(僧侶だから心配事の相談も受けてるだろう)の神経を逆撫でするような絡み方をした上に晒し者にする行為は、明白に間違いです。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカス脱「お世話」の介護とは リハビリが支える自立と幸福感(2019/7/3) 高齢になっても、できる限り介護に頼る度合いを低くして自立を保てるよう、意識して運動する人は多い。国もそうした自立支援への取り組みを評価す…[続きを読む] 「普通じゃなかったんやな」睡眠時無呼吸、治すため手術[患者を生きる](2019/7/3)  病院・学校・役所、敷地内禁煙に 屋外の喫煙増に懸念も[ニュース・フォーカス](2019/7/1)  がんのない乳房の予防切除を推奨 変わるか全額自己負担[ニュース・フォーカス](2019/6/29)  ギラン・バレー症候群に学ぶ 自己免疫疾患のやっかいさ[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/1) 音楽聞きながら楽しい歯ブラシ 子どもが喜ぶその秘密は[ニュース・フォーカス](2019/7/3) 駅と病院、テレビ電話直通 五輪見据えJR東

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/05/13
    避難するか否か判断を迫られてる状況で、鼻血ていどで医者に行く奴はいない。数多の「鼻血が出た」ツイートが全てデマということも有り得ない。「自分は見てない」だけで証言を無効化できると思ってるならお笑い種。
  • 美味しんぼ批判は表現の自由の侵害か?

    ひげお @Higeow 美味しんぼ問題の主な争点 ①批判されるべき点 ・科学的に間違いか否か ・漫画内容の表現としてどうか ②表現の自由について ・第三者の批判は表現の自由の侵害か ・出版社の自粛は表現の自由の侵害か ・被害を訴える人の訴えは表現の自由の侵害か 2014-05-14 06:54:36

    美味しんぼ批判は表現の自由の侵害か?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/05/13
    この件で雁屋哲をバッシングした末に『美味しんぼ』を休載に追い込んだとしてだ、それは反原発派が「神聖なイコン」を手に入れることに他ならないわけ。それを考えれば、「表現の自由」は良い落とし所のはずだがね。
  • 「生徒も『プリントの方がいい』と言います」 佐賀県の授業用タブレット問題、現場から伝えたブログ終了

    今年度からすべての新入生が授業用のタブレット端末(ARROWS Tab Q584/H)を購入している佐賀県の県立高校について、現場の混乱を赤裸々に報告してきたブログ「佐賀県ICT利活用教育の現場報告」が終了する。ブログ筆者が5月11日付けのエントリーで表明した。 ブログは関係者が更新しているとみられ、タブレット導入に関する混乱を2月から赤裸々に報告。導入前から「佐賀県の学校現場は大混乱すると思います」「来年度以降、佐賀県の高校生の学力は低下するのではないか」と懸念を示し、導入後の混乱も淡々と報告していた。 記事で報告されているのは、県の対応の混乱や職員の研修不足、タブレットのタッチパネルの反応の悪さや、教科書のインストール中のエラーの続発、授業支援ソフトのハングアップなど。ハードやシステムのエラーで授業が進まず、生徒が「プリントの方がいい」と言ったことなどもつづられている。 ただ、「県のや

    「生徒も『プリントの方がいい』と言います」 佐賀県の授業用タブレット問題、現場から伝えたブログ終了
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/05/13
    この報告を肯定している一方で雁屋哲を批判してる人なんて、はてなユーザーにはまさかいないよな?