2015年7月23日のブックマーク (9件)

  • 日経、英FTを買収 ピアソンから1600億円で - 日本経済新聞

    経済新聞社は23日、英国の有力経済紙フィナンシャル・タイムズ・グループ(FT)を買収することで同社の親会社である英ピアソンと合意した。8億4400万ポンド(約1600億円)で全株式を取得する。メディアブランドとして世界屈指の価値を持つFTを日経グループに組み入れ、グローバル報道の充実とデジタル事業など成長戦略の推進につなげる。ピアソンが23日開いた取締役会で了承した。買収価格にはFTが保有

    日経、英FTを買収 ピアソンから1600億円で - 日本経済新聞
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/23
    FTにしてみれば、東電だの東芝だの"Why Japanese People!?"な取材先が増えて万々歳なのかもしれませんね。
  • 「新宿駅はドラクエの迷宮だ」 沖縄の男性が脱出ゲーム:朝日新聞デジタル

    複雑に入り組んだ東京の巨大ターミナル。モノレールだけの沖縄で生まれ育った男性が、世界最大級の新宿駅を歩き回って「迷宮」を再現し、スマホ専用の無料のロールプレイングゲームを作った。ところが、「次はこっちの迷宮を」「いや、こっちがすごい」と、次々とリクエストが舞い込んでいる。 「もう出られないんじゃないかって気で思いました」。沖縄県北谷町に住むゲーム制作者、上原大介さん(30)は振り返る。 3年前。観光で上京し、事を取ろうと初めて新宿駅に降り立った。右も左も分からない。改札を入ったはずなのに、また改札。歩けども歩けども地下通路は似たような光景が続く。1時間経っても駅の外に出られない。人気ゲームのドラゴンクエストが思い浮かんだ。「ドラクエのダンジョン、迷宮そのものだ」 JRや私鉄、地下鉄の12路線が乗り入れる新宿駅は南北に約1キロ、東西に約500メートルの広さがある。JRのホームを1階とする

    「新宿駅はドラクエの迷宮だ」 沖縄の男性が脱出ゲーム:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/23
    梅田でやれ、梅田で。
  • んで先ほど私にリプしてくださったなかでも比較的まともなリプ内容の小川さんですが、彼のTL見ればわかるとおりでネトウヨ属性です…再エネ発電をDISってみたりとかネトウヨ初級中級者

    董卓(不燃ごみ) @inumash 内容的は『中世ファンタジー+異世界転移+自衛隊+ハーレム』って感じなんだけど、なにが嫌かって、2chまとめサイト&ニコニコをそのまま鵜呑みにしたような世界観&政治観が垂れ流されてて正直耐えられんのですよ。 2015-06-26 01:42:05 董卓(不燃ごみ) @inumash これのコミックを担当してるのが『迷彩君』とか『コンビニDMZ』の人でね。どっちも好きな作品だったから期待して読みはじめたんだけどきつくてきつくて。 2015-06-26 01:45:06 董卓(不燃ごみ) @inumash 『迷彩君』は日常の中に軍人を放り込む形、『コンビニDMZ』は戦場に日常(コンビニ)を放り込む形で軍人や軍隊という存在の"ズレ”を笑う、そのためにミリオタ的な知識を使うって作品だったんだけど、そういうメタ的な面白さもなくてね。 2015-06-26 01:50

    んで先ほど私にリプしてくださったなかでも比較的まともなリプ内容の小川さんですが、彼のTL見ればわかるとおりでネトウヨ属性です…再エネ発電をDISってみたりとかネトウヨ初級中級者
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/23
    最近だとSEALDs批判もそうなんだけど、ネトウヨはなぜ若者のカルチャーについていく努力の素振りすら見せないのか、誠に不思議である。「やってるけど、あの程度」なのだとしたら生き恥レベルの悲惨さだが。
  • 「つくる会」系教科書採択 都教委、中高一貫など32校:朝日新聞デジタル

    東京都教育委員会は23日の定例会で、都立中高一貫校10校と都立特別支援学校22校で来春から使う中学生の歴史と公民の教科書に、「新しい歴史教科書をつくる会」系の育鵬社版を採択した。4年に一度の採択で、中井敬三教育長と5人の委員の無記名投票の結果、多数決で決まった。 この日の定例会では、歴史8社、公民7社を候補に投票。6人の投票では歴史、公民とも育鵬社が4票、その他が2票だった。 現在は、都立中高一貫校では歴史・公民ともに育鵬社版を、特別支援学校では視覚障害の学校を除いて歴史は育鵬社版、公民は「つくる会」主導の自由社版の教科書を使っている。 今回の採択にあたっては、23団体から「過去の戦争を肯定する教科書の押しつけ」「学校の意向を尊重すべきだ」などの請願が寄せられていた。(川口敦子)

    「つくる会」系教科書採択 都教委、中高一貫など32校:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/23
    中高一貫校で採択しちゃうと、「受験対策どうすんの」という話にしかならないと思うんだが。父母会からの突き上げも厳しくなるんじゃないの?
  • ヒゲの隊長パロディー動画で安保法批判 本家上回る再生:朝日新聞デジタル

    自民党が制作し、党ホームページで公開している安全保障関連法案の必要性を説くアニメ動画「教えて!ヒゲの隊長」を皮肉った動画が、ネットで話題になっている。動画投稿サイト「ユーチューブ」での再生回数は21日現在、「家」を上回っている。 「教えて!」は7月2日に公開された約5分の動画。イラク復興支援で先遣隊長を務めた元陸上自衛官の佐藤正久参院議員がキャラクターになり、あかりちゃんという女の子に「今ある法律ではね、いくつか隙間があって、万が一の事態に対応できない」などと人の声で説明。尖閣問題や北朝鮮の核実験などを挙げて「私たち日人もいろんな脅威にさらされているんだ」と指摘し、「抑止力がさらに高まり、戦争を未然に防ぐ」ことが法案の目的と訴えている。21日までに再生回数は約24万回。 一方、自民党動画を皮肉った動画は、匿名の作者がアップ。あかりちゃんが「安保法制、憲法違反だよね。チョー大変だよ、こ

    ヒゲの隊長パロディー動画で安保法批判 本家上回る再生:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/23
    「自民党=ダサいオヤジ」というイメージを補強するような宣伝材料しか提供できてないことが最大の問題なんだけど、この件では安倍ぴょん(およびその周辺)の決裁がないとOKが出ないから、今後も繰り返すのだろう。
  • これが「卑日」だったのか――:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 韓国が世界で展開する「卑日」――。日人はようやくそれを身を持って知った。 日を貶め快哉叫ぶ ――世界遺産登録での韓国のやり口。あれが「卑日」だったのですね。 鈴置:多くの人からそう言われました。「『目下の日』からドルは借りない――韓国は『反日』から『卑日』国家へ」で、韓国の「反日」は「卑日」に変容している――と説明しました。 すると、かなりの人から「そんな、おおげさな。国を挙げて日を卑しめ、快哉を叫ぼうとする国民がこの世に存在するなんて、想像できない」との感想が寄せられました。 しかし、そんな人も「世界遺産事件」を見て「卑日は当だったのですね」と言ってきました。 「卑日」というのはたぶん私が使い始めた言葉なので、改めて定義しておきますと「世界を舞台に日を貶めて快哉を叫ぶ韓国の国民的運動」です。 韓国専門家の間ではけっこう有名な動きで「ジャパン・ディスカウント」

    これが「卑日」だったのか――:日経ビジネスオンライン
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/23
    日本外務省が概ね話をまとめていたものを安倍ぴょん官邸が土壇場で引っ繰り返した、という内幕は既に知られてしまっている。それをあくまで「韓国のせい」にする辺り、情報源が偏っているのだろう。
  • 翁長知事の国連演説、実現へ 9月人権理事会で - 琉球新報デジタル

    翁長 雄志知事 スイスのジュネーブで9月14日~10月2日の日程で開かれる国連人権理事会で、翁長雄志知事が辺野古新基地建設問題について演説するための見通しがついたことが22日、分かった。 知事の国連演説は新基地建設阻止を目的に活動する「沖縄建白書を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」が複数の国連NGOの協力を得て準備してきた。島ぐるみ会議によると知事の日程調整はこれからだが、開催期間中の9月21日か22日を軸に登壇できる方向で調整している。 翁長知事は当選後、国連への働き掛けに意欲を示しており、演説が実現すれば知事が新基地建設問題の解決を広く国際世論に喚起する場となりそうだ。 今回、国連との特別協議資格を持つ国連NGOの「市民外交センター」が島ぐるみ会議などからの要請を受け、人権理事会での発言時間を翁長知事に貸与する意向を示している。国連との特別協議資格を持つNGOが他者に発言時間を貸す

    翁長知事の国連演説、実現へ 9月人権理事会で - 琉球新報デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/23
    恐らくこの時期、安倍は「戦争法案」の参院審議と「70年談話」および対中外交で厳しい状況に立っているだろう。そうした流れに棹さす内容にする、ということまで狙っているのではないか。
  • http://openblog.meblog.biz/article/25934189.html

    http://openblog.meblog.biz/article/25934189.html
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/23
    「尖閣は個別的自衛権で」が大前提をネトウヨがすっ飛ばしてる謎//ドヤ顔で南沙諸島の「埋め立て」に難癖をつけてると、「日本も(公海上の岩礁にすぎない)沖ノ鳥島でやったよね?」と言い返されるわけで…。
  • アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです

    私はアメリカの大学で「インタラクティブメディアとゲーム開発」を専攻しましたが、その時受けたSoftware Engineeringという授業が色んな意味で素晴らしかったのでその授業がどう素晴らしかったのかを紹介していきます。 リアリティーがすごい まずこの授業、生徒数が80人ほどいます。ここから教授がみんなを約15人ずつの5つの会社に分けていきます。そうです、我々生徒は実は会社員なのです。 そして初日に出された課題は「自分たちの会社のミッションステートメントを考えてくること」です。 それだけでなく、プロジェクトマネージャー・プロセスエンジニア・リリースエンジニア・ドキュメンテーションマネージャー・クオリティーマネージャーの役割を会社のどの社員が取るのかを決めてこないといけないというのです。私たちは言われるがままにミッションステートメントを用意し、次の授業に備えました。 プロセスがすごい S

    アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/07/23
    ソフト開発のみならず、経営学の講義でも、こうした実践的なプログラムをやってるんだろう//米国人はマニュアルを作るのが得意だけど、日本人は「文化の特殊性」を盾に、海外製のマニュアルは頑として拒みがちだね。