2018年2月26日のブックマーク (10件)

  • 日本文化の技能あれば永住容易に 政府、アニメや漫画が対象 | 共同通信

    政府は、アニメや漫画など海外で人気がある日文化「クールジャパン」分野で高い技能や意欲を持つ外国人について、日への定住を促そうと、永住権を取りやすくする制度改正を行う方針を固めた。今年夏の実現を目指す。政府筋が26日、明らかにした。多様で優秀な人材を取り込むことで日文化の発信の担い手を増やすほか、海外へ売り込む際の「橋渡し役」を担ってもらうのが狙いだ。 クールジャパンの海外展開は、現地での拠点づくりや情報収集がうまくいかず、壁にぶつかる例が少なくないという。高い能力を持つ外国人が事態打開に向けた貴重な戦力になると期待する。

    日本文化の技能あれば永住容易に 政府、アニメや漫画が対象 | 共同通信
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    アニメの動画を描いて月給が幾らになるか考えたら、永住権を取ってまで働きに来てくれる奴なんか有り得ない、って分かりそうなもんだろ…韓国や中国でも同じ分野の求人はあるんだぞ…
  • 日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い

    のアニメが海外で大人気! と言われるが、その人気は一体どこから生まれてきたのだろうか。1990年年代から2000年代にかけてヨーロッパで巻き起こった日アニメの再ブーム。フランスでの『新世紀エヴァンゲリオン』の深夜放送がサッカーで中止となった際には約5000件の抗議電話が殺到したという。 そこには、発火点となった人物がいる。 イタリア出身のコルピ・フェデリコ氏だ。70年代に『UFOロボ グレンダイザー』などの日アニメブームの洗礼をうけ、1990年代に日へ留学。『世界名作劇場』で知られている日アニメーションの合作アニメの原作翻訳のアルバイトをきっかけに日とヨーロッパをアニメでつなぐビジネスに関わっていく。クリエイターへの報酬が少なすぎることへの疑問をきっかけに設立したライセンス事業は、それまでの粗悪な吹き替えを改善し、『エヴァンゲリオン』、『カウボーイビバップ』など今でも根強い人

    日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    20年前に"「日本のエンターテインメントはトップだとか、中国とか韓国は日本と同じレベルにはなれない」などすごく自慢をして"いた外務省の人、今頃は天下り先で悠々自適なのかね。そりゃまあ周回遅れにされるよね。
  • ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)

    シリア、イラク、ウクライナではすでに民生ドローンの軍事転用が盛んに展開されている。ウクライナの世界最大の弾薬庫がドローンによって爆破され、米国の戦略家たちの間で議論が起きたことは、コラムでお伝えしたとおりだ。 (参考)「自衛隊はドローン1機の攻撃を防げない」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50754 さらにここにきて、人類史上初の自家製ドローンによる集団攻撃が実施され、大きな衝撃となって報じられている。今回は、その概要と意味について論じてみたい。まずは、その概略を見てみよう。 手作りドローン集団がロシア空軍基地を襲撃 1月5日、13機のドローンがシリアに展開するロシア軍を襲撃した。10機がフメイミム空軍基地へ、3機がタルトゥース海軍基地に向かい、攻撃を敢行した。これらは固定翼タイプの無人機であり、10発の爆弾を抱えていた。 ロシア国防総省の公式

    ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    最も危機感を覚えているのはイスラエルなのでは? 国土が狭くレバノンやシリアの領内からでもドローンが大都市圏まで侵入できる上、従来のロケット砲や殉教者攻撃などと組み合わさると対策が非常に難しくなる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    ボブスレー日本代表チームと拗れまくって出禁まで食らった癖に、スポーツ界で悪評が伝わらないはずないだろ常考 // 国体でやる程度には競技人口が多い種目に今から実績ゼロで食い込むつもりとか、相当ナメた話だな。
  • 数百人がデモ「毎晩、残業させるな」裁量労働拡大に反対:朝日新聞デジタル

    裁量労働制の不適切データ問題を巡る論戦が国会で続くなか、安倍政権が目指す制度の拡大に反対するデモが25日、東京・新宿であった。最低賃金の引き上げなどを求めてきた市民団体「エキタス」が主催し、数百人が集まった。参加者はプラカードや横断幕を手に「裁量労働制はいらない」「毎日、毎晩残業させるな」などと声をあげた。 都内のIT企業に勤める高橋智さん(25)は、不適切データを巡る政府の対応に疑問を感じてデモに参加した。「裁量労働制で働く周りの人を見ても、長時間労働になりやすいと感じる。現状をあいまいにしたまま制度を拡大してしまえば、長時間労働や過労死は増えると思う」と話した。 デモには、国会で政権を追及している立憲民主党の長昭代表代行も参加。「首相官邸主導、裁量労働制の拡大ありきで議論や調査が行われ、調査やデータのゆがみが出てきた。現実を直視しなければ、政策は失敗する」と力を込めた。 21日の衆院

    数百人がデモ「毎晩、残業させるな」裁量労働拡大に反対:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    こういうデモって「同じ悩みで苦しんでる人が沢山いるんだ」という世論の共感を掘り起こす方が主目的とも言えるんだよね。そもそも「会社に言え」ってのは、まず個別の労組が対応すべきことでもあるし。
  • 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たち - Yahoo!ニュース

    最終更新:2018/2/26 15:34 保育課の窓口で、担当者から入園内定の有無を聞く保護者=2月9日、東京都目黒区 認可保育園に入りたくても入れない「待機児童」の統計を初めて国が発表し、対策を始めたのは1995(平成7)年のことでした。ちょうど、共働き家庭が専業主婦家庭より多くなるという転換点を迎えた時期です。その後も待機児童は解消されず、平成時代の子育ては、保育園を探す「保活」で始まります。その保活に敗れた先には、人生設計を狂わされる人たちもいます。(朝日新聞記者・田渕紫織、中井なつみ)

    夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たち - Yahoo!ニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    高度成長時にニュータウンを造ってた頃の知見を踏まえず、同じ問題を繰り返してるヤバみが何とも // で、介護の話が全く出てこないけど、将来は最初に入居した住民が同じペースで老化していくわけだ…後は分かるな?
  • 裁量労働制拡大を擁護する平井文夫解説委員を解説してみる(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍内閣が進める「働き方改革関連法案」のうち、焦点となっている裁量労働制の拡大は「定額働かせ放題」の拡大になると野党から批判されています。この点について、フジテレビ「ホウドウキョク」の平井文夫解説委員の2月23日の解説「日は社会主義国か 結果を出さないサラリーマンはもういらない」が現状をある意味綺麗に説明しているように思えてので、これをさらに解説してみようと思います。なかなか味わい深いので、一度、ご覧になることをおすすめします。以下、引用している画像は「ホウドウキョク」の上記リンクの動画より抜粋したものです。 要旨 平井氏の解説は、要旨、以下のことを述べていると思われます。 (1)裁量労働の時間が長いのか短いのかという問題で、与野党がもめており、へたすると実施が一年延びるかもしれない (2)そもそも裁量労働は労働時間に関係なく給料が決まるのだから、労働時間の長さは関係ないはず (3)捏造

    裁量労働制拡大を擁護する平井文夫解説委員を解説してみる(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    日本国の現状の労働慣行が「社会主義」だったら、自由民主党は今まで何と戦ってきたというのか(笑)// それ以前に、みなし残業制(残業打ち切り制)はマスコミ業界だと「よくある話」なのに、無知なのか無恥なのか。
  • 役所で戸籍関係の届け出をしたら漢字を訂正された 名前の漢字の部首として..

    役所で戸籍関係の届け出をしたら漢字を訂正された 名前の漢字の部首として『令』が入るんだが、その『人』の中が『、』の下に『マ』と書くのは間違っていて、『-』の下に『ア』と書くのが正しいので、二重線を引いてそのように直すよう言われた。 そこで、おそらく役所では国語の教科書や書道で習う漢字ではなく、明朝体の活字やPCで表示されるフォントの方が正しい漢字だ、との判断があるんだろうなと推測し、 「じゃあ渡辺さんとかの『辺』のしんにょうも、学校で習った書き方じゃなくて『之』みたいに書かないと書類出せないの?」と聞くと、それは「?」って顔をされた。 特に言い争いをする気もなかったので役所の言う通り書き直したが、なんだか釈然としない。 どういうルールがあるんだろ。

    役所で戸籍関係の届け出をしたら漢字を訂正された 名前の漢字の部首として..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    文化庁からは「印刷字体と手書き字体の差異」として許容範囲とみなすべき、という方向の指針が出ています。但し窓口としては、「今」と誤認しやすいので手書きの方を印刷字体に合わせる旨のマニュアルがあるのでは?
  • 親や国が考えるグローバル人材は、日本人としてのアイデンティティを持っていることが前提 - 斗比主閲子の姑日記

    次の記事を読みました。 グローバル子供の音。|めい子ちゃん|note ざっくりいえば、「親から求められたようにグローバル人材に育ったはずなのに、ことごとく自分のことを親が認めないから(n=1)、あなたが子どもをグローバル人材に育てたい親ならば、そもそもグローバルな発想を持ちつつ子どもを支えてほしい(一般化)」という話です。 私の子育て方針は、「人を複数の視点からよく見て、子どもの個性と意思に合った形で環境を整えつつ、最終的には自立していただくために、補助機能を人に合う形で外していく」というもので、特に自分には関係ないかなと思いながら読んでいました。 ただ、記事の中で、 そして今私は就職活動のことで親と大きな壁にぶち当たっている。 私は外資系の世界でも名の知れている金融コンサルタントの内定をもらっているが私の親は外資系なんかにと断固反対。なぜ外資系をそこまで批判するのかも理解できないし

    親や国が考えるグローバル人材は、日本人としてのアイデンティティを持っていることが前提 - 斗比主閲子の姑日記
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    中長期的には(既に?)日系企業が世界的には没落していく流れだろうから、親の「外資系ダメ!」という意見が、むしろ近視眼的に感じます。育てた子供の判断能力を、親が自ら全否定するような言動には注意したい所。
  • 『せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか』へのコメント
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/02/26
    主張の大筋としてはツイッター上の小倉秀夫さんと同じですね。「外形的には『マイノリティ排除』を支持するロジックに置換可能だよ」という点は事実なので、反論するなら慎重さが求められるのでは。