2020年1月24日のブックマーク (9件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/01/24
    トランプ個人の資質に注目しているわけではない点に留意すべきか。例えば(精神面も含め)健康不安が問題視される展開もあるだろう//いずれにせよ現時点ではトランプ再選に否定的な専門家も少なくない点は興味深い。
  • 河井夫妻側への巨額入金に深まる疑惑、首相は語らず - 社会 : 日刊スポーツ

    昨年の参院選公示前、自民党の河井案里参院議員と夫の河井克行前法相が支部長を務める自民党の2支部に、党部から1億5000万円の巨額資金が投入されていたことが23日、分かった。案里氏は官邸の全面支援を受け、広島選挙区で自民重鎮・溝手顕正氏と「仁義なき戦い」を展開、溝手氏が手にしたのは1500万円で、案里氏の優遇ぶりが際立つ。河井夫は、車上運動員への違法報酬支払いの疑いを抱えるが、巨額自民マネーがその原資に使われた疑いも出てきた。 ◇     ◇     ◇ 関係者への取材によると、自民党部から河井夫側への入金は、昨年4月15日から6月末にかけ、5回に分けて行われた。案里氏が支部長を務める党広島県参議院選挙区第7支部と、克行氏が支部長の党広島県第3選挙区支部の口座に、それぞれ計7500万円ずつ振り込まれたという。 この疑惑を報じた「週刊文春」によると、案里氏側に1500万円と3000万円

    河井夫妻側への巨額入金に深まる疑惑、首相は語らず - 社会 : 日刊スポーツ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/01/24
    安倍による「菅つぶし」と、菅からの反撃で、リーク合戦になっている感もある。「1億5千万円」に関しては、決済の最終的な権限は党総裁である安倍晋三にあるわけで。
  • 関西なので、牛丼は 吉野家、すき家、松屋、なか卯しかしらなく、 関東には..

    関西なので、牛丼は 吉野家、すき家、松屋、なか卯しかしらなく、 関東には関東の牛丼チェーン店があるのでしょうか?行ったとき行ってべてみたいです。 関西に知られてない牛丼屋さん行ってみたいです!

    関西なので、牛丼は 吉野家、すき家、松屋、なか卯しかしらなく、 関東には..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/01/24
    チェーンじゃないけど有名な牛丼店となると、秋葉原の「サンボ」か? // チェーン店ということなら、むしろ「富士そば」に行くべきでは。
  • 博士号持ちの友人(20代)が女性蔑視をこじらせてる

    タイトルの通りなんだけど、このままエスカレートして所謂「インセル」にならないか心配。 街コンとかアプリで頑張って出会いを探しているけどうまくいかないみたいで、SNSで失敗談(LINEブロックされたとかマッチするのが30代後半ばかりとか)を愚痴ってるんだけど、そのあとに「これまで散々イケメンと遊んできたくせに30過ぎてから安定求めてこちらに来るのむかつく」「そっちが学歴とか年収を求めてくるならこっちも年齢とか容姿を求めるよね」「上から目線でアドバイスしてくる女性の知り合いいるけど、結局君らは僕を選ばなかったよねと思う」等々、女性への呪詛をまき散らしてる。 博士号取って就職もきちんとしてるという同年代の中ではこの上なく優秀な人でも「好みの女性が手に入らない」ということだけで女性蔑視をこじらせてるのを見ると、幸せって何なんだろうな、と思う。友人の目からすれば見た目も悪くはないと思うんだけど。 個

    博士号持ちの友人(20代)が女性蔑視をこじらせてる
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/01/24
    なぜ「出会い」にこだわる?という点を本人に考えさせるべき。結婚が目的なら結婚相談所に行くべき(=経歴からして好条件の縁談もありそう)だし、恋愛が目的なら恋愛経験の乏しい者が苦戦するのは当たり前だろう。
  • 「藤子・F・不二雄マンガの、テンポの良さは異常」という話

    茶之山 @d1_earth 漫画というものはストーリーを持つ以上、必要な箇所とあまり必要ない箇所が存在するのが分かってきた 必要ない部分はサラッと流すべきだが、触れない訳にいかないので間延びしがちになる 藤子漫画のスゴい点はこの省略っぷりであり、必要でない部分をバサッと切り捨てている なんだこのテンポの良さは pic.twitter.com/oKllcNUo5m 2020-01-22 22:13:47

    「藤子・F・不二雄マンガの、テンポの良さは異常」という話
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/01/24
    話作り&話運びに関して、手塚治虫は映画の、藤子・F・不二雄は古典落語の影響が大きいことを知っておくべき。ここで紹介されている「無駄を省く」話運びの技法は、落語のテンポそのもの(でも映画では無理)です。
  • 「心をえぐられるように辛いです」ふらっと立ち寄った古本屋で起きた『漫画家になって一番ショックを受けた話』

    コハラモトシ @kohara_motoshi みなさま 共感や温かいお言葉を、ありがとうございます! 全てのコメントに返す事はできませんので、この場で少し補足させてください。 当時は、あまりのショックに立ちくらみ、夜も眠れませんでしたが… 今は少しづつ傷も癒え、メンタルが安定してきましたので、こうして描く事ができました。 2020-01-23 18:58:59 コハラモトシ @kohara_motoshi ぼくは… 犯人を探したいわけでも、責めるつもりもありません。 ただ… 「なぜ売ったのだろう?」という純粋な疑問と、「売らないで欲しいな」という願いだけです。 売る方にも、色々な理由や事情があるとは思いますが… それでも、あなたの為にサインを書いた作家の事も考えて欲しいなと思います。 2020-01-23 19:00:03

    「心をえぐられるように辛いです」ふらっと立ち寄った古本屋で起きた『漫画家になって一番ショックを受けた話』
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/01/24
    持ち主がこの世を去ったため蔵書が古書店に流れるのって、よくある事例ですよね。
  • 三浦瑠麗氏、東出不倫報道に「妻としかセックスはしてはいけないというスタンダードを私達は置きたいんですか?」【民法改正論】

    リンク Yahoo!ニュース 東出昌大と不倫疑惑の唐田えりか事務所がコメント「自身の弱さ、愚かさ、甘さを深く受け止め、向き合いたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 「週刊文春デジタル」に不倫が報じられた俳優の東出昌大(31)の交際相手とされた女 - Yahoo!ニュース(スポーツ報知) 147 users 523 リンク Yahoo!ニュース 東出CM打ち切りへ 「よきパパ」イメージ崩壊 不倫の大きすぎる代償(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース ◇俳優・東出昌大の不倫騒動、波紋広がる 俳優の東出昌大(31)が女優唐田えりか(22 - Yahoo!ニュース(スポニチアネックス) 2 users 213 リンク スポーツ報知 三浦瑠麗氏、東出の不倫報道に「俳優さんが身を律して、としかセックスはしてはいけないというスタンダードを私達は置きたいんですか?」 23日放送のフ

    三浦瑠麗氏、東出不倫報道に「妻としかセックスはしてはいけないというスタンダードを私達は置きたいんですか?」【民法改正論】
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/01/24
    その御意見、新宿御苑に招かれて一緒に花見した杉田水脈の前で言えるんですかね // それに三浦の場合は「小学生の娘さんをお持ちなのに、貴女のご家庭ではOKなんですね」とツッコまれるだけの話。脇が甘すぎる。
  • ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

    10歳だった。 その時ぼくは、まだ「ソビエト連邦」だったモスクワにいた。 そこで見たのは、「国」というものが劇的に変化する瞬間だった―― 外務省が公開した6000ページにのぼる外交文書。外交官たちの生々しい報告が、私をあの時代に連れ戻した。そして私は、何が起きていたのかを初めて実感した。 (政治部・渡辺信) その書き出しは、文学的だった。 『BUKSOVAT(空転する)。2年1か月のモスクワ在勤を終え帰国する日、空港の暗い待合室で搭乗を待ちながら、ふと、この単語が頭に浮かんだ。ゴルバチョフの始めたペレストロイカを、ひと言で総括するとすれば、まさに「空回りしている」というのが適当ではなかろうか』 1987年11月の「ソ連在勤を終えて」という報告書の冒頭だ。書いたのは、モスクワの日大使館の政務班長だった角崎利夫氏。これまで私が読んできた硬い外交文書とは異なる表現で、1985年に書記長に就任し

    ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/01/24
    まさかと思うがid:monopoleさんは「少年時代の回想」と「地の文」で明らかに異なる文体が選択されていることに気づいていないのだろうか。
  • 「絆」ってこれだよね~『パラサイト 半地下の家族』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

    ポン・ジュノ監督『パラサイト 半地下の家族』を見てきた。 www.youtube.com 公開中なのであまりネタバレしないように設定だけ書くと、狭くてボロい半地下のアパートに住んでいる全員失業中の4人家族キム一家が、長男のギウ(チェ・ウシク)が高台のおしゃれな家に住むパク一家のもとで家庭教師を始めたのをきっかけに、パク家に全員が就職できないか画策し始めるという作品である。階級問題が主題のスリラーで、まあ一言で言うとリアル版『ハイ・ライズ』みたいな話である。 人物や展開はわりとデフォルメが激しく、とくに金持ちのパク一家は記号みたいに描かれている。家庭教師としてやってきたギウに恋をするパク家の娘のダヘ(チョン・ジソ)とかのヨンギョ(チョ・ヨジョン)は相当にステレオタイプな描き方になっている。一方、半地下のアパートと金持ちの家の対比などはものすごくしっかり細部まで丁寧に描かれており、このせいで

    「絆」ってこれだよね~『パラサイト 半地下の家族』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2020/01/24
    「この映画においては(中略)家族からは絶対に出られない」< そして主人公は「地下からは絶対に出られない」わけですね。本来は防空壕である「半地下」から、本来はシェルターである「地下」に移っただけなので。