タグ

NHKに関するAsLifeGoesOnのブックマーク (2)

  • NHK受信料契約の解除 - 職業プログラマの休日出勤

    NHKの受信料契約を解除しました。6年振り2度目のことです。 自分の生活の中でのテレビの存在 関西にいた頃 これまで使っていたテレビを買ったのは2013年12月のこと。当時は関西に住んでいて、関西ローカルのテレビ局に勤める友人や、テレビ局の下請け仕事をしている友人たちの仕事の成果をこの目と耳と心に届けるべく、テレビを買いました。当時の家に住み始めて数ヶ月間は何事も無かったのにテレビを購入してから2週間後にNHKの人が来るという、NHKの受信料契約取り付け担当者は家電量販店さんまたは運送業者さんから個人情報の第三者提供を受けてんじゃないか疑惑が持ち上がるようなイベントも発生しましたが、NHKそのもののコンテンツはそこまで嫌いでもないですし、普通に契約しました。地上契約、年額13,990円です。 関東に来てから 昨年秋に関東に引っ越しして、ちらっとテレビを見ましたが当に面白くない番組ばかりで

    NHK受信料契約の解除 - 職業プログラマの休日出勤
  • ニュースが一斉に勝訴と報じる異常さ | パチンコ屋の倒産を応援するブログ

    昨日は最高裁でテレビがあったらNHKと契約しなければならない また、遡って全額払わなければならない、NHKの完全勝訴である。 という判決が出ました。 ・・・と多くの人が思わされています。 とにかくNHKが勝訴したんだと思わされています。 ところが昨日の最高裁の判決文の主文は以下のようになっています。 主文 件上告を棄却する。 各上告費用は各上告人の負担とする。 判決文は以下のリンクにあります。 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf 今回の判決に対するマスゴミの記事の見出しを良く見て頂きたいのですが どこの社も「受信料制度『合憲』」と言ったような形になっていると思います。 現状の放送法に基づく受信料契約については 何十年も国会で承認し続けて来た放送法によるものですので これについては合憲と判断が出

    ニュースが一斉に勝訴と報じる異常さ | パチンコ屋の倒産を応援するブログ
  • 1