タグ

思考に関するAsayのブックマーク (447)

  • パルプ小説の書き方(12):「宇宙空間でも爆発音はする」 (逆噴射聡一郎)|ダイハードテイルズ

    よくきたな。おれは逆噴射聡一郎だ。おれはこのオン・ライン講座を通し、一年近くパルプ小説の書き方を教えてきた。おまえは素手にパルプ小説を書くためのノウ・ハウをほぼ全て身につけ、あとは毎日練習し発表していくだけの局地へとたどりついた。ここからは世界とおまえの持久戦だ。 世界がおまえの作品の面白さに気づくのが先か、それともMEXICOの荒野を進むおまえの心の水が先に尽き果て・・・・途中にあったサルーンに立ち寄り1杯のつもりがついつい酒を飲み過ぎ、そのままいい気分で無料Wi-FI-のインターネットを始めて全く関係のないYOUTUBEザッピングにはまり・・・・・・やがて老いて小説も書かなくなり・・・・かわいい孫の結婚式の後、ミカン農園で家族に看取られて死ぬ・・・・・・。うまくタルサドゥームや毒サソリをかわして小説を書き上げたとしても、そのような罠が品質するのがこのメキシコの荒野なのだ。だがもし、サル

    パルプ小説の書き方(12):「宇宙空間でも爆発音はする」 (逆噴射聡一郎)|ダイハードテイルズ
  • 「私が思うオシャレでかわいい服」を娘は喜ばないという話 - glasstruct log

    世はインスタグラム全盛期、私もオシャレ子供服やらオシャレご飯などを眺めては「いいなあ」とため息をついています。服を着て写真を撮られている子供たちを見ていつも思うのは、「なんでそんなに大人しく着てくれるの??」ということです。超うらやましいんですが。 うちの娘(3歳なりたて)は意思が強いのか好みがうるさいのか、私が良かれと思って買ってくる服は喜ばないし頑として着ません。親が思う可愛さとか着やすさとか、既にある服との組み合わせなど散々悩んで買ったあげく「これやだ」と言われるのは地味に堪えるんですよね。 12歳のトレンチコート それで思い出したんだけど、私が12歳だった頃フードのついたニットコートが流行っており、欲しかったので母に相談してみたんです。私はカッチリしたコートしか持っていなかったので、ちょっと遊びに行くときに羽織れるものが欲しいな、と。ちょうど秋口だったし。 それを受けて母が何を買っ

  • 「女の子」を愚弄した秋元康を<断罪>する  『glee』が私たちに教えてくれたこと - messy|メッシー

    アメリカの人気テレビドラマ『glee』でひときわ印象的な場面がある。将来ブロードウェイ・スターになると公言し、glee部(合唱部)でも堂々リードボーカルをとるヒロイン・レイチェルが、純朴ハンサムジョック(体育会系)のフィンを巡って、学校一の美人でチアリーダーのクィンと争う場面だ。 クィンはレイチェルを「フィンのことは諦めなさい、あなた都会に出てスターになるんでしょ。あなたには才能があるじゃない、キャリアと男、二つを同時に得るなんてできないのよ。一つを手に入れたら片方は諦めなきゃいけないの」と説得しようとする。 このクィンを演じる女優が、HKT48の新曲『アインシュタインよりディアナ・アグロン』の中で歌われているダイアナ・アグロンである。 「アインシュタインよりディアナ・アグロン テストの点以上 瞳(め)の大きさが気になる どんなに勉強できても 愛されなきゃ意味がない スカートをひらひらとさ

    「女の子」を愚弄した秋元康を<断罪>する  『glee』が私たちに教えてくれたこと - messy|メッシー
    Asay
    Asay 2016/04/15
  • 冬とカモメとフィッシュマンズ - phaの日記

    ユリカモメは冬の渡り鳥だ。毎年冬になるとシベリアあたりの厳冬を避けて南へと飛んできて日の川辺や海沿いで越冬し、暖かくなるとまた北へと帰っていく。 大学時代に京都にいた頃は、当時住んでいた寮の近くを流れている鴨川の河原に行ってはよくユリカモメに餌をあげていた。 二十歳前後の僕は今よりも暗く内向的で友達も少なく、今よりもさらに将来の見通しがなく、社会に適応できないという思いを持ちつつも社会から外れる勇気も持てず、この先どうやって生きていったらいいのかいつも途方に暮れつつ、過剰な自意識や承認欲求や性的衝動をこじらせて周りに迷惑をかけたりしていた。要はよくいる暗くて面倒臭い大学生だった。 「もうだめだ、つらい」 気が滅入ってそんなことを呟きながら汚い寮の玄関をくぐり抜けふらふらと鴨川まで歩いていって川のそばの100円ショップでかっぱえびせんやベビースターラーメンなどのスナック菓子を買って橋の上で

    冬とカモメとフィッシュマンズ - phaの日記
    Asay
    Asay 2016/04/15
    自分には何ができるか、ということを考え続けているつもりだけど、何かのきっかけでふと昔の自分を思い出したりすると、さして変わっていないような気がして、安心しつつも恐ろしくなったりする。
  • 「女の子はバカでいい」と思ってた私をグリーっとしてやりたい - 限りなく透明に近いふつう

    はじめに この件については「触れたら負け」感がするのでちょっと書くのをためらいました。 でもここは「沈黙はOKのしるし」とされるお国柄ですし、Twitterにぽろぽろ書くだけでは流れていってしまうので、やっぱし嫌だと思ったことは嫌だということを示し残しておくために、書いておこうと思います。 何がって?そりゃ「女の子はバカでいい」こと秋元康の書いた「アインシュタインよりディアナ・アグロン」の歌詞の件ですよ。 girlschannel.net でも「秋元康が女の子をバカにしてて、バカにしつつも金儲けの道具にしてる」のは今に始まったことではありませんし、そういう話は前にさんざん書いたので今日は「秋元とアイドルががどうこう」って話は書きません。(↓欲しかったらこっち読んでください) ninicosachico.hatenablog.com 代わりにどうやって今の気持ちを表現しようかなぁと考えました

    「女の子はバカでいい」と思ってた私をグリーっとしてやりたい - 限りなく透明に近いふつう
  • 批判に対して幼稚なスタンスを取る人についてどう接するべきか - 頭の上にミカンをのせる

    言及いただきました。 私は矢野大地さんの元記事については「表現がまずいんじゃないか」とか「人の質を云々するところはすきじゃないな」という気分になりまいたが、そういった要素を除いては全体としては悪くないんじゃないかな、という感想を持ちました。 しかし今回そこは抜きにして、あえて「批判に対する態度」という部分に絞って話をさせていただきます。 矢野さんの批判に対するスタンスがこの記事(ブログをしてたらdisられるのは一つの指標? : 自由になったサル)の通りだとして、こういった内容を書く方と建設的なお話ができるとも思えないので、記事は「僕が不快に思った」ということを主張するだけにさせていただきます。 「今まで放置してきたネットの「邪悪」(悪性ナルシシズムのせいで成長を拒否する人たち)の扱いをどうしていくべきかはそろそろ考えるべき時期なのではないか」(小見出しより)ということを僕なりに考えた結果

    批判に対して幼稚なスタンスを取る人についてどう接するべきか - 頭の上にミカンをのせる
    Asay
    Asay 2016/04/05
    『ちゃんとボールを相手の受け取れるように投げたのであればコミュニケーションにおいてこちらが果たすべき役割は終わっています。 それを受け取るかどうかは相手の問題です。』
  • メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」

    イベントタイトルの「これが自由だ」は、岸さんは『メメモジャ』の連載第1回を読まれてTwitterに書かれていたひとこと。岸さんとメレ山さんにとっての「自由」とは――この春から新たな生活をスタートさせた方もいらっしゃると思います。そんな方の背中をそっと押してくれるような、人生における自由についてのお二人のお話です。 【ゲスト・岸政彦さんプロフィール】 岸政彦(きし・まさひこ) 社会学者。1967年生まれ、大阪在住。沖縄社会論、生活史方法論などを研究。主な書著に『同化と他者化──戦後沖縄の土就職者たち』(ナカニシヤ出版)、『街の人生』(勁草書房)、『断片的なものの社会学』(朝日出版社・紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)、『質的社会調査の方法──他者の合理性の理解社会学』(有斐閣・共著)、『ビニール傘』(新潮社・第156回芥川賞候補)など。 岸政彦(以下、岸) いきなり題に入りますが、ぼくは

    メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」
    Asay
    Asay 2015/08/22
    書くことの力強さ、言葉の魅力を教え直してくれる素晴らしい文章だった。僕の死生観とはまた異なるけれど、部分部分でふと自分が書いたようにすら思える共通項が見つかるのが不思議だ。
  • いまさら『氷菓』の話をしよう - 紺色のひと

    米澤穂信の青春ミステリ小説「古典部シリーズ」を京都アニメーションがアニメ化した「氷菓」。原作を何度も読んでいたこともあり、アニメが始まるのを大変楽しみにしていたのだが、放映時にはほとんど見ることができなくて、この度ようやく全話を通して見終えた。 氷菓<「古典部」シリーズ> (角川文庫) 作者: 米澤穂信出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2012/10/01メディア: Kindle版購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (12件) を見る「氷菓」BD-BOX [Blu-ray] 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2015/02/27メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (13件) を見る以下は、感想もそこそこに、自分の中高生の頃のことを思い出して、とりとめもなくキーボードに叩きつけるだけの文章になる。 関連記事として

    いまさら『氷菓』の話をしよう - 紺色のひと
    Asay
    Asay 2015/08/08
    ようやくアニメを見終えたので、感想代わりに自分の中高生の頃のことを思い出したりした。つらい。
  • なぜ、若者と見れば「甘やかされている」と思ってしまうのか - yuhka-unoの日記

    若者と見れば甘やかされている、一人っ子と見れば甘やかされている、お金持ちの家の子と見れば甘やかされていると考えてしまうのは、自己承認欲求なのだろう。「自分はこんなに努力して苦労している」→「あいつは努力して苦労していないに決まっている」→「あいつは甘やかされている」という思考回路だ。 もちろん、若者だから、一人っ子だから、お金持ちの子だから甘やかされているかというと、必ずしもそうではなく、個々の事情は異なる。しかし、これらの人のことを、すぐに「甘やかされている」と見てしまう人は、実はその人自身が一番甘えたくて、自分の努力や苦労を褒めて欲しいのだろう。しかし、自分の中の「甘えたい」という気持ちを抑圧しているので、素直に「褒めて欲しい」と言えない。だから、他人の努力や苦労を過小評価する形で、自己承認欲求を満たそうとする。 つまり、「自分だけが可哀想」と思い込みたい心理に似ているんだと思う。「自

    なぜ、若者と見れば「甘やかされている」と思ってしまうのか - yuhka-unoの日記
    Asay
    Asay 2015/02/03
    『その人の努力や苦労はその人の財産だし、尊敬に値するものだとは思うが、精神的赤ちゃんプレイに付き合わされるのはうんざりだ。』
  • 「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習

    『自然な疑問』を持つように訓練するにはにいただいた以下のコメントを読んで思ったのが「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれないということ。 三十路になりいまだに思考力がなくてブログ作って鍛えようかと思ってたんですが、ブログ拝見して色々思うことがありました。 wikiなど答え探せばある状態なので悪い意味で答えがあります。 なので答えが出ない事でもやり始めたらいいと思うのでそれで力を身に付けてみます この記事読めて良かったです。 (『自然な疑問』を持つように訓練するにはのコメントより) 「Wikipediaなどで答えを探す」に対比して「思考力」という言葉を使っているので、自分の知っていることと自分の価値基準に基づき、結論を論理的に導く能力という意味で「思考力」という言葉を使っているのだと思う。この意味での思考力をつけるのに必要なのは3つの要素。 思考する際のフレー

    「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習
    Asay
    Asay 2015/01/05
    『人に見てもらったり、ビジネスにつなげるのもブログだけど、自分の考えを言語化する場としてのブログも有りだと思う』僕もそれ。でも、ブログで取り上げない話題の言語化が苦手になってしまった
  • なんでハンターやってるんだろう?―活字にして見直す狩猟の魅力

    さて山開きまであと2ヶ月(ry 狩猟を始めたのはそう昔の話でもないんですけどね。ついこの間、鴨鍋と黒霧島をあおりながら、なぜ狩猟を始めようと思ったのか、今も続けてるのかをつらつらと考えてみました。 理由1.うまいジビエ(鴨鍋)がべたい! 僕の場合、何を置いてもまずはこれです。試行錯誤の結果、獲ってきたカモでものすごくおいしい鴨鍋ができた時は、鍋をつつきながらニコニコ顔になっているのが自分でもわかりましたw ただし、僕と同じように「おいしいジビエをべたい」という理由でこれから狩猟を始めようと思っているがいれば、言っておきたいことがあります。それは・・・ あまり期待しすぎるとガッカリすることになるかもしれない。ということです。 仕留めた獲物は解体やら羽根むしりやらが必要で手間がかかります。 そしてジビエはたいていの場合、肉は固くてクセもきついので調理にひと工夫必要になる場合が多く、市販の牛

    なんでハンターやってるんだろう?―活字にして見直す狩猟の魅力
  • 現在進行形の出来事をブログで語る、語り部の負うリスクについて - ←ズイショ→

    身バレがどうのとかそういう話はありません。 個人が個人の思ったことを好きに書き散らせる現在のインターネットという文化を僕は大変に好ましく思っており、今のところは書く人としても読む人としても楽しく満喫させていただいており、楽しいものの楽しいだけで筋斗雲に乗れる目処は遠ざかる一方ですがそれはインターネットしてなかったら乗れてたんかいと言われるとそんなこともないのでもうそれは仕方がない。 人が「なぜ書くのか」という問いに対して挙げるポピュラーな動機としてただ今赤丸急上昇中の「妖怪のせい」を抑えてイの一番に数えられるのが「自分の考えていることを整理するため」みたいなやつでありますが、そりゃあ確かに自分の考えている内容を整理することは人生にとって大変有益になりえますものの何せシチめんどくさい。昔であれば、シチめんどくさかろうと書くほかない者だけが夜中に一人でミカン箱の前に座りこみ黙々と筆を進めていた

    現在進行形の出来事をブログで語る、語り部の負うリスクについて - ←ズイショ→
    Asay
    Asay 2014/11/29
    『「誰かが読んでくれている」という状況下において紡がれる言葉は、どれだけ本当に「自分の考えていること」なのだろうか』『第三者の目に触れるという前提で(略)文章を書くのって実はすげー難しくないですか?』
  • 社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと | fladdict

    秘密結社THE GUILDも仲間が15人近くになり、僕の直轄チームも3人に増えた今日この頃。直轄チームのみんなには、できれば幹部になって欲しい。でも、翼を折って囲い込むのではなく、いつ独立しても恥ずかしくないように育てていきたい。っていうか、ここに書いたのできるまで、独立なんぞ許さんよ的メモ。新入社員は各自マスターしておくこと。 1: 収入の一定パーセントを貯蓄しなさい 収入の10%〜20%を、お給料日に自動振り込みで貯蓄しなさい。お金持ちになる唯一の方程式は「消費<収入」。この方程式が強制的に維持される仕組みを作る。これが人生を安定させるために一番重要なことです。 2: 生活資金を半年分ためなさい まず無収入状態でも3〜6ヶ月生存できる貯金を作りなさい。生活費の安全バッファは大型案件や、お金にならないチャンス案件を手に入れる最低条件です。安全バッファがなければ、常に生活費のために自分を切

    社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと | fladdict
    Asay
    Asay 2014/11/29
    「賞味期限の長いスキルに投資しなさい」
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 私が魔法少女になれなかったわけ。(1) 26歳 - ぶろぐはぶろぐ。

    初めて『なかよし』を買った日のことも、 初めて『セーラームーン』の髪型をしてもらった日の事も、 初めて『応募者全員大サービス』に応募した日の事も。 私はもう全て覚えていない。 それでも、私は 普通の女の子が、ある日突然現れた喋るライオンやネコ、妖精によってある日突然『魔法少女』に変身し、家族や友達に秘密の中、何かと戦いそして成長していく姿にずっと憧れていた。『ブスでメガネ』がコンプレックスで、『何か毎日を変えたい』と感じていた私に、『いつか私もさくらちゃんや、姫ちゃん、セーラームーンのように変身して、変わるんだ。』と夢を与えてくれたのが、『なかよし』なのだ。(※姫ちゃんのリボンはりぼんですが) 『セーラームーン』が今流行っているツイートなどを見ると少しイラッとする。 私が小学生の頃、隠れキリシタンのように『なかよし』を読んでいた時。 『セーラームーン見てるやつってまだいるの?笑』などとから

    私が魔法少女になれなかったわけ。(1) 26歳 - ぶろぐはぶろぐ。
    Asay
    Asay 2014/10/05
    『自分がどうしたいのか、考えなければいけない時がきた気がした。』体験は共有・共感できないけど、このあたりの思考はなにかすごくよく分かる気がする。
  • デヴィ夫人 盲導犬制度の廃止を主張/デイリースポーツ online

    デヴィ夫人 盲導犬制度の廃止を主張 拡大 埼玉県で7月に盲導犬「オスカー」が何者かに刺されて負傷した事件に絡んでデヴィ夫人(74)が1日、公式ブログで盲導犬制度の廃止を主張した。 デヴィ夫人は加害者を憎み、厳しく罰するための法改正を訴えるとともに、盲導犬が選ばれて訓練を受け、やがて引退するまでの生涯を記して「私はそんな盲導犬制度に対して強く反対の気持ちを持っております」とかねてから抱いていた主張を公にした。 デヴィ夫人は「目の不自由な方にとって盲導犬は身体の一部とも言える働きをしているのです」と理解しながら、盲導犬は「来のネイチャー通り自由に飛び跳ねることも出来ず、はしゃぎ遊ぶことも出来ず、吠えることも出来ず、ただ黙々と目の不自由な方に仕えるのみ」で「それは一種の“虐待”と思っています」と結論付けた。 またデヴィ夫人は盲導犬制度を廃した後の代替措置として「白いステッキが鳴るように改造する

    Asay
    Asay 2014/09/02
    この方が「盲導犬制度は動物虐待」という思考に傾くのはまるで不思議ではないけど、それはともかく『ネイチャー通り』というコトダマの力強さにやられた。
  • 生きることと死ぬことと、批判を止める「ちょうどよさ」という概念。 - ヨホホ研究所

    北海道へ熊撃ちに。 北海道の女満別へ、「羆撃ち」著者の久保俊治さんに会いに行っていたよ。 やたらサバイバルスキルの高い成人男性4名で行ったのだけど、北海道道東はまさかの低気圧発生。 吹きすさぶ地吹雪のなか、ほぼなにもできず、2泊3日でお茶ばっかり飲む、サバイバルスキルの高い猛者計5名。 (5月中旬で積雪のため、峠が通行止め。日は広い!) 銃とともに暮らす人 さてはて、あわよくば熊撃ちの実際の技術を盗もうと思って、鹿児島からはるばる2500kmを越えてきたけど、あいにくの嵐で見れずじまい。 そのかわり、久保さんから狩猟に関する積もりに積もる話を聞かせていただきました。 そんなお話を聞いていると、とにもかくにも久保さんの身近には幼い頃から銃があって、銃を愛しているのがよく伝わる。 (銃の構え方をモデルガンで説明。「枯れ枝が振れるように構えて」とは久保さんの弁) お聞きした数々のエピソードは、

    生きることと死ぬことと、批判を止める「ちょうどよさ」という概念。 - ヨホホ研究所
    Asay
    Asay 2014/06/20
    『安易な判断を保留することは世界に対して謙虚でいるための、重要な技術のひとつ』『わたくしは、他者との流儀の違いを、倦(う)まずに祝えるようになりたい。』
  • 怒らないデメリット

    ここ数年怒らないのをモットーとしている。 怒った所で自分も相手も疲れるだけで良い部分はひとつもないから。 逆切れしたくなる所を先手を打って謝り、怒らせた私が悪いと詫びるようにした。 (怒ると叱るは区別したうえで) そうした自制を続けていると、他人に対してイライラする事がなくなった。 心に余裕ができたつもりでいたけど、やっぱり何かつっかかる。 イライラが減ったとはいえ、同じ相手に些細なことで何度も怒られるとさすがに腹が立ってくるわけで、 「なんでこの人こんなに怒るんだろう、しんどくねえのかなあ」くらいには思うわけだ。 で最近ようやく気付いた。 人に対する感度や要求が減ったんじゃないかと思い始めた。 自分が怒らないでいるデメリットとして、人間的な感性の一部を欠落させているのではないかって。 もともと感情表現が下手なのも相まって色々失っている気がする。 当の意味で心を楽にしたい。

    怒らないデメリット
    Asay
    Asay 2014/06/20
    仕事で苛ついたとき、「自分が悪い」とすぐ解決に向けて動くようにしていたら、なぜそれが問題なのか考えることを先送りして思考停止していただけだったと最近気づいた。なんか近いものを感じる。
  • 鈴木みのる『あれから3年』

    鈴木みのるオフィシャルブログ「今日も明日も風まかせ~」Powered by Ameba 「世界一性格の悪い男」の異名を持つ“プロレスラー鈴木みのる”の、“笑いあり” “涙あり”のドタバタ日常日記 あの日から3年の月日が流れた。 今でも目をつぶると、あの時の光景が映る。 3/11 東日大震災があった日。 当時参加していた全日プロレス一行は、宮城県石巻市での試合の為に東北自動車道から乗継ぎ高速道路を走っていた。 仙台空港を過ぎ、もうすぐ石巻というところで異変は起きた。 「今日から東北巡業だ~」とのんきにバスに乗っていたら、 バスの中に聞いたことの無い音楽が流れた。 選手が持っている携帯電話からそれぞれ不思議なメロディが流れた。 そして一人の選手が叫んだ。 「地震が来るって携帯から警告が流れました!」 次の瞬間、突然バスの運転手が大声で叫んだ。 「地震です!緊急停止しますっ!」 ん?地震?

    鈴木みのる『あれから3年』
  • 2011年3月11日14時46分行きのタイムマシン : おち研

    2011年3月11日14時46分18秒。 東日大震災が発生したとされる時刻、現地では止まったきり動かない時計が沢山遺されている。 ただし、それぞれの時間で。 5分の温度差 あの日、自分の察した かすかな震えが遠方で発生した地震だと確信したとき、指してた時刻は14時51分に近かった。 だけどその後のテレビが繰り返し46分と伝えるから、東京や横浜の人までもが 熱っぽく「46分」の体験を語り始めた。 つまり、マスコミが彼らの時を5分巻き戻したのだ。 縁もゆかりもないはずの町並みや海岸沿いの様子を克明に語り出す人達。まるで山手線にでも乗って、さも見てきたかのような口ぶりで。 ただ、その彼らが見てきたという真実は浅学な私の理解を超えるものだった。どうやら、科学の波打ち際で水遊びをしただけの私には到底理解の及びもつかないない物理法則が世には存在しているらしい。 常識を覆す大量発電システム、画期的な除

    2011年3月11日14時46分行きのタイムマシン : おち研