タグ

2011年1月17日のブックマーク (12件)

  • 元より「博士後期に進む」って決めた時点で人並の人生も幸福も期待なんかしてない - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    なんか、はてブで最近ポスドクとか博士号取得者のその後の悲惨な末路の話が色々なところで聞かれるが・・・ 大学は、なぜ大学院生を増やしたいのか : 5号館を出て http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=6690 高学歴ワーキングプア - を償うにをもってせよ http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20071027/p1 これはあれか、俺は読んでないけど「高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)」っての影響とかあるのか、やっぱ。 min2-flyは今は学部生で、来年から博士前期に進学が決まっていて(卒業できれば)、かつ将来的には博士後期まで進みたい研究者志望なわけですが。 なんつーか、上のエントリのどれを読んでもいまいちピンと来なかった。 あれですか。 昔は

    元より「博士後期に進む」って決めた時点で人並の人生も幸福も期待なんかしてない - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    Asay
    Asay 2011/01/17
    3年前、文系研究職に進もうと決めた若者の覚悟についてのエントリ。米欄のぶっちゃけ話がとても興味深い。
  • 中日新聞:メガマウス逃げる 三重・尾鷲沖の定置網:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 メガマウス逃げる 三重・尾鷲沖の定置網 2011年1月16日 22時32分 三重県尾鷲市九鬼町の沖で14日に定置網にかかったサメ「メガマウス」が網から逃げたことが分かった。 メガマウスは世界でも捕獲例が少なく、網に掛かったものは体長約5メートル。水族館へ売却を検討中で、海中の網の中に入れたままにしていた。漁師らが15日午前零時ごろ、泳いでいるのを確認したが、同6時ごろに見た時には姿がなかった。網が破られた形跡はなく、網の上を乗り越えたとみられる。 メガマウスが泳ぐ様子を映像で確認した鳥羽水族館の古田正美館長(62)は「元気に泳いでいる状態で捕獲できたのは世界でも例がない。解明されることもあっただろうに残念」と話していた。(中日新聞) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 社会のよく読まれた記事

    Asay
    Asay 2011/01/17
  • 祈りで湖が綺麗になった実例 - 地球に祈りを

    あああ、関東でも遂に雪が降ってしまったね。 急激に寒くなったしね。 もう分かる人には分かる。 温暖化はしていないと。 ところで、前から書こうと思いながら書かずにいた話を載せておきたい。 水の波動を最初に発見した江勝氏が、2001年に出された水の波動の写真集『水からの伝言vol.2』で興味深いワークについて述べている。 簡単に言えば、祈りで湖が綺麗になってしまった、というのである。 ここで基をおさえておきたいのは、水は波動を転写する役割を持っている、ということである。 私達の唱えた言靈や思い描いたイメージは、そのまま水が受け止めてしまう。私達の思いの鏡なのである。 水がそうであるということは、水が蒸発して気体になった空気(氣)もまた同じである。もちろん氷も。 分かり易く言うと、ポジティブな言葉を投げかけると、水の波動は美しい結晶を作るが、ネガティブな言葉をかけると水の波動は歪み、シンメト

    祈りで湖が綺麗になった実例 - 地球に祈りを
    Asay
    Asay 2011/01/17
    こいつは強烈。琵琶湖だったら10年前でも「きれいになった」原因は特定できそうだなー。
  • 「くまもりNews」(日本熊森協会公式ブログ)

    Asay
    Asay 2011/01/17
    伊川谷北高校放送部が「人とクマと森と」で賞を取った件について、1/29のBSフォーラムで放送とのこと。熊森関連で1時間番組はこれまでで最大の尺か。 #kumamori
  • 韓国口蹄疫 血液が漏れ地下汚染 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    韓国口蹄疫 血液が漏れ地下汚染 - ライブドアニュース
    Asay
    Asay 2011/01/17
    韓国の口蹄疫被害について。「埋没処分した豚117万頭余りのほとんど全てが無差別的に生きうめ」および「有用微生物(EM)散布方案」とのこと。
  • 夫がケムール人を恐れています。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    40代前半の主婦です。 昨晩、夫(40代後半)が風邪をこじらし発熱し夢でうなされていました。 夜中に目を覚ました夫が「ケムール人に追いかけれらた・・・恐ろしい」「怖い夢には、いつもケムール人が出てくる!」 と傍から見ていても気の毒でした。 夫は一応体育会系の男で、蛙も蛇もゴキも怖い物全くなしなのですが・・・・。 何でも「ウルトラQ」に出てきた怪物らしく、ネットで調べた所「頭の先にアンコウの触角みたいな物」を生やし、スリムで弱そうな 怪物でした。 私も子供の頃「ウルトラセブン」の再放送を兄と見ていましたが、宇宙人は皆愛嬌があり、皆なんとなく間抜けで憎めない存在でした。 ※自分から爆弾を仕掛けた場所を教えた「ゴドラ星人(?)」は、阿呆な奴!と思いました。今でも覚えてますよ。 ※ビラ星人、メトロン星人、イカルス星人、チブル星人、みんな可愛い宇宙人ばかりですけどね。 蛇足ですが、キリヤマ隊長とアマ

    夫がケムール人を恐れています。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    Asay
    Asay 2011/01/17
    ケムール人の怖さは、追いかけてくる怖さ+人間が消えてしまう怖さ。最後に残された液に触ってしまったひとの「う、うわっ、うわーっ!」はトラウマ級。
  • パブリックコメントは何のためにあるのか - uneyama記録

    2009年1月15日、米国品医薬品局(FDA)が遺伝子組み換え動物の規制に関する最終ガイドラインを発表(プレスリリース、詳細情報)しました。これは遺伝子組み換え動物に由来する医薬品や品の認可手続きに関するガイドラインで、これに従って企業は認可申請を行い、FDAが安全性などを評価して認可するという手続きを行うことになります。その評価結果は国民に公示され、国民もこれに対して意見(パブリックコメント)を表明する機会があります。今回はこのパブリックコメントに注目してみました。 遺伝子組み換え動物で最も早い時期に大きな需要があると考えられるのは、ヒト用の医薬品や臓器などの医療分野での利用です。これまでも遺伝子組み換え技術を用いた医薬品は数多く開発され実用化されており、遺伝子組み換え品とは違って強い反対もありません。以前はヒトの死体や動物などから集めていたためにホルモン剤に副作用があったり、重大

    パブリックコメントは何のためにあるのか - uneyama記録
    Asay
    Asay 2011/01/17
    「パブリックコメントの大量送付キャンペーンが果たした役割は、事務作業の負担を増やしただけ」「求められているのはあくまで他人を納得させられる合理的意見であって、人気投票や世論調査ではない」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Asay
    Asay 2011/01/17
    日本の現状ではトランス脂肪酸の摂り過ぎが問題になっているわけではないが、セブン&ワイが商品からの「全廃」を目指す方針を発表した件について。
  • 農林水産省/里地・田んぼではじめる自然回復  ~取り組みを進めるためのヒント~

    Asay
    Asay 2011/01/17
    農水省と環境省による、農村地域での身近な自然の創出・保全活動の推進手法の検討まとめ。
  • ママ友をつくるのが苦手な人よ、お前もか - kobeniの日記

    こんばんはkobeniです。きょうは「ですます調」ではなく「である調」気分なので唐突にタメ口で始めるけど、おまえら起きてる?今回のテーマは「ママ友」だよ、マ・マ・と・も。ママじゃない人からすると「公園デビュー」と同じくらい恐ろしい響きのする言葉だろうが、今回は人一倍友達の少ない私が身を削って現場からレポートするのである。 ■ なぜ、ママ友をつくるのは容易でないのか 友達というのはふつう、「友達を作らなくては」というような強迫観念に駆られてつくることはあまりなく、「気がつくとできている」というようなものだと思う。けれどママ友に関しては、「ママになったのだから、ママ友を作らなくてはならない」というような、不可解なmust臭が漂っている。それはおそらく「(自分のためだけでなく)子供のために、ママ友は居た方がいいのではなかろうか」という、「母親としての義務感・責任感」に起因するものではないか。 し

    ママ友をつくるのが苦手な人よ、お前もか - kobeniの日記
  • JPCCN総務つながり部 JPCCNアイ on Twitter: "ランチパックを拒否すること、それは、社会の問題を知ること。パンの耳を切り落として縁をかたく閉ざしたランパの形状からしても、それは引きこもり精神や島国根性を連想させる。 #yamazaki #no_lunpa"

    ランチパックを拒否すること、それは、社会の問題を知ること。パンの耳を切り落として縁をかたく閉ざしたランパの形状からしても、それは引きこもり精神や島国根性を連想させる。 #yamazaki #no_lunpa

    JPCCN総務つながり部 JPCCNアイ on Twitter: "ランチパックを拒否すること、それは、社会の問題を知ること。パンの耳を切り落として縁をかたく閉ざしたランパの形状からしても、それは引きこもり精神や島国根性を連想させる。 #yamazaki #no_lunpa"
    Asay
    Asay 2011/01/17
    この方の発言を見てランチパックを知ったので買って来ようと思いました。宣伝乙です。
  • m&m'sの食べ方おしえます - 紺色のひと

    僕はチョコレートが大好きだ。チョコと名のつくものなら大抵好きだけれど、特に好きなのはコストパフォーマンスの高いものだ。安く買ってたくさんべたい、なるべくなら何度も口に運びたい。貧乏性で結構、長く楽しみたい。そんな僕にとって、「お口でとろけて手でとけない」でお馴染みのm&m's(エムアンドエムズ)は、コストパフォーマンスはそれほど高くないものの、数の多さから幼少の頃より親しんできた商品。先日、と一緒にこのチョコをべていたところ、僕のべ方がおかしいと指摘されたので、解説を試みた。 きまりごと その1.色と数を把握する とりあえず、m&m'sを用意します。近所のコンビニにもスーパーにも売っていなかったので、輸入モノを取り扱う品店で購入しました。 開けてみましょう。ちょっと明るい感じですね。僕の記憶では、いつも茶色が多かったような…。 分かり易くするために、色ごとに分けてみました。 数え

    m&m'sの食べ方おしえます - 紺色のひと
    Asay
    Asay 2011/01/17
    「お口でとろけて手でとけない」でおなじみのチョコ、m&m'sの食べ方を解説しました。「どうしてこんな決まりごとを守らなきゃいけないのか?」僕にも分からない誰得エントリ。