タグ

2016年8月22日のブックマーク (3件)

  • はてな民の脳内の東京ってどんな街なの?

    http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/1013969 ここで相変わらずこれだから田舎は〜それに比べて東京は〜だけど なんかはてな民の言ってる東京を総括すると男女差別がなく弱者に優しく貧乏でも生きていけて、全員が文化に聡く、お互いに全く干渉せず個人主義で洗練されており、政治的にはリベラルでお互いの選択を尊重し合う… って感じ?さすがに美化しすぎじゃない? 確かに日屈指の文化はあるし、選択肢が多いことは否定できないけど…やっぱそれでも所詮は日だよ、色々言われそうだけど、結局そう感じる 今から反論されそうなこと考えると「東京にも残念な昭和頭の手合いはいるがそいつらと関わらずに生きていける選択肢が強みだ」ってところか? でもその程度だったら東京とまではいかなくても三大都市圏と札福広仙でもあり得るんじゃないの?ど田舎すっ飛ばして大都会って選択

    Asay
    Asay 2016/08/22
    SUPER CITY
  • シン・ゴジラ解読――「この国」日本と「かの国」アメリカ|しんかい37(山川賢一)

    はじめに この文章は、シン・ゴジラとはどのような物語だったのか、をテーマとしたものです。ネタバレ全開なので注意してください。 執筆のためイムログさん(ツイッターアカウント:@Imrogfada)と長時間にわたるディスカッションを行い、多大なヒントをいただいた結果、実質的には二人の合作というべき内容になっています。そのほか、ツイッター上で多くの方々からいただいた助言も参考になりました。記憶に頼って書いているのでセリフまちがいなどはあるでしょうが、大筋はこれで正しいはずです。 アメリカはなぜ無人機を提供したか 映画の後半で、カヨコ・アン・パタースンはアメリカを代表して矢口蘭堂に、ヤシオリ作戦のため無人航空兵器を提供する意志があると伝える。ゴジラは米軍機の大型貫通爆弾にダメージを受けて以来、接近する飛行物体を光線で無条件に撃ち落すようになっていた。この習性を利用して、無人機相手に光線を撃ち尽くさ

    シン・ゴジラ解読――「この国」日本と「かの国」アメリカ|しんかい37(山川賢一)
    Asay
    Asay 2016/08/22
  • 【シン・ゴジラ】樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語る「破壊しながら前に進む。彼こそがゴジラだった…」(1/2ページ)

    無駄をそぎ落としたシンプルなストーリーと、徹底したリアリティーの追求で公開以来、高い評価を集めている映画「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督)。興行収入は8月19日時点で40億円を記録している。庵野総監督の長年の盟友であり、今回、監督・特技監督を務めた樋口真嗣さん(50)に製作の裏側を聞いた。 《樋口監督と庵野総監督は、テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などの制作会社「ガイナックス」の創設メンバーであり、親交は30年以上に及ぶ》 僕が参加したのは、庵野総監督がゴジラの企画を依頼されて、悩んでいる時期(2013年春頃)。その段階ですでにプロット(物語の骨格)ができていて、それがとても面白かったのが自分にとって、最大の動機だった。それで「やろうよ、やろうよ」と言った。庵野秀明らしいゴジラを一緒に作りたかったんです。 だけど、現場は大混乱でした。撮影では、僕がまずいろいろと決めて、庵野総監督が気

    【シン・ゴジラ】樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語る「破壊しながら前に進む。彼こそがゴジラだった…」(1/2ページ)