2013年6月4日のブックマーク (7件)

  • 野中氏の「尖閣棚上げ」合意指摘、外相と官房長官が全面否定 - MSN産経ニュース

    訪中した野中広務元官房長官が日中国交正常化時に「尖閣問題に関する棚上げ合意があった」と指摘したことについて、岸田文雄外相は4日午前の記者会見で「わが国の外交記録を見る限り、そういった事実はない」と述べ、否定した。 同時に「尖閣諸島は歴史的にも国際法的にも日固有の領土だ。棚上げすべき領土問題は存在しないというのが、わが国の立場だ」と強調した。 また、菅義偉官房長官も記者会見で「中国側との間で尖閣諸島について棚上げや現状維持を合意した事実はない」と断言し、全面否定した。そのうえで「政府として一個人の発言にいちいちコメントすることは差し控えたい」とも述べた。

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/06/04
    40年以上昔の話なんだから、記録を公開してみては? 密約なんかも公開するアメリカに倣ってみるといいと思うよ!
  • 国家公安委員長、交通違反の取り締まりに苦言 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で、警察による交通違反の取り締まりについて、「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。 古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ、「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。欧州では歩行者が多く道路の幅が狭い街中などで厳しい取り締まりをしているという。

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/06/04
    「事故防止に役立つことが大切」珍しくいいこと言うじゃん。大体でいいから、危険な運転をする輩から順に取り締まることが警察側のマナーであってほしい。見せしめ的なやり方は本当に最低。
  • http://yuma-z.com/blog/2013/06/shinsho-10/

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/06/04
    竹田恒泰はいらんやろー。この人に限らず、「AはなぜBなのか」というタイトルの本は98.5%クソ。経験上というのもあるけど、タイトルのつけ方が論理的でないから、中身が論理的であり得ない。
  • 【オスプレイ訓練 八尾受け入れ】橋下氏、官房長官に候補地として提案 地元の反発には「松井知事が協議すると思う」 - MSN産経west

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は3日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの訓練に関し、6日に予定される菅義偉官房長官との会談で、沖縄の負担軽減のため、八尾空港(大阪府八尾市)を含む他府県での一部受け入れを提案することを正式に表明した。一方、八尾市の田中誠太市長は3日、府に対し「受け入れられない」と伝えたことを明らかにした。 維新は従来から「沖縄の負担軽減」を外交・防衛政策の柱の一つに掲げているが、八尾空港での訓練受け入れに関しては地元自治体に打診しておらず、八尾市などは強く反発している。 受け入れに関し、橋下氏は記者団に対し「防衛政策の観点で精査したわけではないが、(政府に)訓練ぐらいは受けましょうと言っていく」と説明。「具体的に大阪のことに言及しないと無責任になる」とし、菅氏との会談で、維新幹事長の松井一郎大阪府知事とともに、八尾空

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/06/04
    八尾空港なんて、立地的に普天間とほとんど変わらないと思うんだが。「松井知事が調整」って何て無責任な大阪市長って思ったら、維新の会代表としての提案なのね。それならまあ。
  • 【追記あり】娘がリア充に育ったらどうしようかと悩んでいる

    今年29になる俺には、2歳の娘がいる。 地域の児童施設に行ったり、親戚づきあいをしてるとよくわかるが、娘のルックスはかなり目立つ。小顔で、顔立ちが整っており、加えて物腰が大人しくて人懐っこい。 街中や電車・バス内で、孫持ちっぽいお年寄りに声をかけられ外出のたびにいろんなものを貰ってくるし、公園に行くと、幼稚園の女の子集団に取り囲まれることもしばしば。どこへ行ってもアイドル扱いだ。 まあ、あくまで今のところの話で、幼児の顔立ちなんて今後いくらでも変化していくことは重々承知だが、少なくともベースとなる造形が、20台後半まで小太りキモヲタぼっち童貞で生きてきた俺に似なかったようで何よりだ。 と同時に、将来がちょっと心配でもある。 下位カーストでの身の処し方はいくらでも教えてやれるのだが、もし娘がこのまま美少女街道を突き進むことになった場合、リア充付き合いの心構えは教えてやれそうにない。 嫁さんは

    【追記あり】娘がリア充に育ったらどうしようかと悩んでいる
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/06/04
    父親と似た男を恋愛対象から外す女の子はいないから、安心してもげろ。
  • 橋下慰安婦発言、大阪視聴者8割が「問題なし」の結果に出演者困惑 「日本全体の平均値ではない」「二つにポンと分けちゃたんで」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    橋下慰安婦発言、大阪視聴者8割が「問題なし」の結果に出演者困惑 「日全体の平均値ではない」「二つにポンと分けちゃたんで」 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2013/06/03(月) 20:12:42.08 ID:???0 日維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)による、いわゆる従軍慰安婦をめぐる発言に批判が 集まるなか、テレビ番組で大阪の視聴者が見せた思わぬ反応がネット上で波紋を広げている。 番組出演者全員が橋下氏の発言について「問題アリ」との見解を示すなか、視聴者投票の結果は 約8割が「問題ナシ」。維新の会への逆風ぶりが顕著な世論調査の結果とは対照的な結果に、出演者は 「やっぱり地元の意見。日全体の平均値ではない」などと困惑しきりだった。 ■「日全体の平均値ではない」と困惑 番組は、2013年6月1日午後にテレビ大阪(TVO)で放送された情報番組「た

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/06/04
    ネットアンケートと同じ構図だよね。ランダム化してないしする気もないアンケート。普段世論調査は操作されてる!って言ってる人たちが、こういうのは信じるのって、どう考えても自家撞着だと思うんだが。
  • 食事は一人で食べたほうが美味しい

    当に美味しいものをべるときは一人でべたほうがいい。 目の前の料理を誰にも邪魔されずに、誰はばかることなく好きなタイミングで味わい尽くすことができる。 べたくないものはべなくてもいいし、大皿料理の取り分けを気にしなくてもいい。 同席者のグラスの空き具合を気にする必要もない。会話の相槌を考えなくてもいい。 誰かと一緒に事をしていると、料理も会話のネタの一つになってしまう。 会話よりメシをうことのほうが楽しいに決まっているというのに。 ということを力説したら、エゴイスト、社会不適合者として軽蔑と憐憫の視線で見られるようになった。 どんなに気を許した相手でも、心は明かさないほうが良かったんだなぁ…。

    食事は一人で食べたほうが美味しい
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/06/04
    「食べ物を美味しく味わう」ことと「食事を美味しくする」ことは違うということかも。割と増田さんに同感なんだけど、それを踏まえてなお、家族や親しい友人と食べる食事はとても美味しい(優等生的感想)。