2015年3月11日のブックマーク (13件)

  • 【残業代ゼロ】高度プロフェッショナル制度(笑)

    やまのい和則 @yamanoikazunori 予算委員会。岡充功議員「残業代ゼロ法案(高度プロフェッショナル制)が成立すれば1日13時間の連続勤務を360日続けて、年に5日だけ休ませる、という働かせ方が可能になるのか」。塩崎大臣「理論的には、そういうことになります」絶句!#fb pic.twitter.com/dMcsb8mnRF 2015-02-25 22:04:44

    【残業代ゼロ】高度プロフェッショナル制度(笑)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    大変分かりやすい。やっぱり、残業代払わずに労働者をこき使う、というのが主眼であるのは明らかだの。
  • 東京新聞:「不安倍増」略して「安倍」?:私説・論説室から(TOKYO Web)

    人間のすることとは思えない行為を、さも平然と行う。中東や北アフリカでの過激派組織の蛮行は冷酷非道、無慈悲といった言葉しか見つからない。 しかし、この一見平和に思える日においても、忍び寄る不気味な不安を感じる。軍の音が近づいてくるような、暗い時代に向かっていく恐怖である。その正体は無論、現政権がつくり出す危うい雰囲気による。 「決めるのは私だ」「この道しかない」などと異論を許さず、道理や機微が通じない。狡猾(こうかつ)で専制的。首相は昨年十一月の衆院解散を消費税増税先送りを問うためと言った。アベノミクスが争点とも強調した。なのに選挙の大勝が判明した途端、安保法制を含む政策全般が「国民の信を得た」と言ってのけた。 そんな詭弁(きべん)は子どもの教育に悪いからやめてほしいが人は気のようだから恐ろしい。一内閣の判断で戦争への道を暴走しているかのごとくだ。このままでは国防軍になった自衛隊が他

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    否定語の部分を省略すると略語としての機能がおかしくなる。「安心倍増」の方がふさわしいってことになっちゃうから、揶揄としては今イチ
  • 民主が作った「難民認定制度」のせいで偽装難民が大量に で見直しすることに | 保守速報

    1: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/08(日) 10:50:34.88 ID:3vqr0BV90.net 難民申請、民主政権時の就労「一律」許可見直し 法務省は、難民に該当しない外国人が就労を目的に行う「偽装難民申請」を防ぐため、 申請者に一律に就労を許可する現在の運用を見直す方針を固めた。 難民ではないことが明白な申請者の就労は認めないようにする。偽装とみられる申請が 増えたことで、認定の審査手続きが長期化し、来の難民救済に遅れが出る事態を避けるためだ。 同省は、近く策定する新たな出入国管理基計画にこうした方針を明記し、改善を急ぐ。 「難民認定制度」では、難民申請を行った外国人に対し、申請から半年後に国内で働く資格を 自動的に与えている。申請者の生活に配慮し、民主党政権が2010年、生活困窮者に対してだけ 優先的に認めていた就労資格を「一律」に

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    明らかに難民認定に半年もかかってるのが元凶じゃん。アホか。
  • 安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    【特別企画】思い出せ! 安倍首相は福島原発事故の主犯だった!(前) 安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた 故郷に帰れない多くの被災者を生み出し、放射性物質を広範囲にまき散らし、作物を汚染し、今も国土や海を汚し続けている福島原発事故。 だが、この国家による犯罪ともいえる重大な事故をめぐって、ほとんど語られてこなかった事実がある。それは、現内閣総理大臣である安倍晋三の罪についてだ。 こういうと、安倍支持者はおそらく原発事故が起きたときの首相は民主党の菅直人じゃないか、サヨクが安倍さん憎しで何をいっているのか、というだろう。そうでない人も、原発を推進してきたのは自民党だが、歴代の政権すべてがかかわっていることであり、安倍首相ひとりの問題じゃない、と考えるかもしれない。 だが、福島原発の事故に関して安倍首相はきわめて直接的な責任を負っている。第一次政権で今と同じ

    安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    予備電源を含めたシステム全体に不備があり、それは原発完成後の対策でかなりの部分解消できるものだったとは言えるだろうね。事故までの歴代政権は皆責任を負ってると思うけど、この答弁はその象徴としてもお粗末。
  • 少年凶悪犯罪についての追加情報と前向きな提案反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 忘れたころに少年凶悪犯罪が起きては、また根拠もなく少年凶悪犯罪の増加を叫ぶ人が出てくるって毎度毎度の展開には困ったもんです。 で、そのたびに私の『反社会学講座』が反論材料として言及されて新たな読者を獲得できるってのは、ありがたいと感謝すべきなのか、同じ議論を蒸し返し続ける日人の学習能力のなさを嘆くべきなのか。 私は『反社会学講座』で、昭和18年前後に生まれた世代(現在70代前半)がもっとも凶悪だったと、統計から導かれるひとつの事実を示しました。 そのへんのことをもっと詳しく学問的に検証してる論文をみつけていたのですが、ずっと紹介しそびれてました。この機会に紹介しておきます。 中尾暢見さんの「激増する高齢者犯罪」(『専修人間科学論集』2014年3月)。この論文では、1940年から46年生まれをひとつのコーホート(世代)として追跡しています。彼らが少

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    成人してからも治安悪化に貢献してたのか。戦後混乱期という「時代の空気」だけのせいにはできないねこりゃ。
  • メルケル独首相が来日講演、「ドイツは過去と向き合った」

    3月9日、来日したドイツのメルケル首相は、都内で講演し、ドイツが戦後、国際社会に受け入れられたのは、過去ときちんと向き合ったため、と述べた。写真は、ドイツのメルケル首相、9日撮影(2015年 ロイター/Koji Sasahara) [東京 9日 ロイター] - 来日したドイツのメルケル首相は9日、東京都内で講演し、ドイツが戦後、国際社会に受け入れられたのは、過去ときちんと向き合ったため、と述べた。

    メルケル独首相が来日講演、「ドイツは過去と向き合った」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    ドイツの戦後の過ごし方は、プライドを持って日本に説教できるくらいのものだったと思うけどねえ。結果としてどちらが尊敬されてるかを見れば明らか。
  • たかじんさん番組 異例の「全局一斉冠外し」 | 東スポWEB

    関西テレビは9日、昨年1月に死去した歌手・やしきたかじんさん(享年64)の冠番組「たかじん胸いっぱい」(関西ローカル)を3月いっぱいでタイトル変更すると発表した。たかじんさんの番組を放送している残りの2局も冠を外す方向で話を進めている。これには、たかじんさんの闘病生活を描いた作家・百田尚樹氏(59)の著書「殉愛」の騒動が影響しているとみられる。 4月から放送される新番組のタイトルは「胸いっぱいサミット!」(毎週土曜正午、関西ローカル)に決定。番組担当者は「今年1月3日に一周忌の特番が無事に放送終了した段階で、次へのステップアップにしようとリニューアルの話になった」と経緯を説明した。 セットを一新し、飾ってあったたかじんさんの写真の扱いは「調整中」(番組担当者)だが、冠がなくなる以上は外されるのが当然の流れか。番組の内容や出演者については「たかじんスピリットは変えない」と変更せず、“たかじん

    たかじんさん番組 異例の「全局一斉冠外し」 | 東スポWEB
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    これは遅きに失した感がある。騒動の前、せめて秋の改編では外してないといけなかった。
  • 下関市立大修士論文審査結果 最高学府のプライド守る 中尾市長は不合格 - 2015年3月9日付 長周新聞

    下関市の中尾友昭市長が学位取得を目指して下関市立大学大学院経済学研究科に提出していた修士論文が審査され、不合格判定を受けていたことが明らかになった。 「市長が受益者」の非常識 33人の教授や准教授らで構成した研究科委員会のなかで、合格をつけた委員が18人、不合格をつけたのが7人、その他の8人が白票を投じたと見られ、規定の3分の2の同意が得られなかった。設置者である自治体の首長がみずから大学院生として籍を置き、自身が任命した理事長(学長選で落選した後、市長の指名により昇格した)を指導教官にして学位取得の受益者になるという、公私混同も甚だしい振舞が問題になっていたが、自慢話に修士号を与えることなどできなかった。最高学府の尊厳を守る対応となった。 中尾市長は2011年4月に大学院に入学し、社会人が特定の課題について研究し、その成果をまとめる「プロジェクト研究コース」に所属していた。「市内に

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    委員会の合否判定結果が判明したのか。半分以上の委員が○をつけたなら、プライドを守ったというのも半分くらい、かな。
  • 命を削って『殉愛』を書いた百田尚樹氏、2年前の本人に「そんなこと口に出して言うなよ」と言われる - ARTIFACT@はてブロ

    こっそり予告… 7日に新刊が出る。この半年間、命を削る思いで執筆した。 こんなはもう二度と書けない!— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2014, 11月 5 ※その後2014年のTweetは削除 下のTweetで知ったが、キャプだとURLがわからないので、大元を追い掛けやすいようにメモ。こんな面白いTweetを発掘した @tententrumpet さんに感謝したい。ここまで見事なTL、初めてだぜ……(吐息 pic.twitter.com/0HUDh20xy1— 古今東西 (@kokonn_kon) 2015, 3月 9

    命を削って『殉愛』を書いた百田尚樹氏、2年前の本人に「そんなこと口に出して言うなよ」と言われる - ARTIFACT@はてブロ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    この指摘自体はまあ大した意味はないと思うんだけど、彼の日頃の行き当たりばったりな言動を見てると、それがものすごく端的に表れるようなブーメランとして機能してて納得感大変高い。
  • 「LGBTは社会を乱す」渋谷で反同性愛デモ発生、自民党も同性婚に懸念を表明し、二丁目のゲイバーは摘発強化へ | Buzzap!

    「LGBTは社会を乱す」渋谷で反同性愛デモ発生、自民党も同性婚に懸念を表明し、二丁目のゲイバーは摘発強化へ | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    渋谷区が条例を発表してからこっち、概ね好意的な反応が主だったように思っていたのが、谷垣さんの発言から一変した感じ。お墨付きって怖いな。
  • アポロが月に行かなかったという話をすると、当時生まれていなかった人まで、異常に燃え上がって反論してきます。…

    アポロが月に行かなかったという話をすると、当時生まれていなかった人まで、異常に燃え上がって反論してきます。 これはなぜ? そこまで信じ切っているからですか。 アメリカのような大国は嘘をつかないと思っているからですか。 理解できません。 自分は行ったこともないし、アポロの月の石を分析したわけでもないのに、アポロは月に着陸したと主張したい理由を教えてください。

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    「異常に燃え上がって」と感じるところにバイアスがあるかもしれないね。とりあえず落ち着け。
  • SDカードで音質が変わる?誰もが効果を疑う ソニーの“高音質”SDXCカードの効果をガチで検証 - 週刊アスキー

    ■誰もが効果を疑う、あの“高音質”SDXCカードが手元に ソニーは、ハイレゾウォークマンに最適と謳う“高音質”マイクロSDXCメモリーカード『SR-64HXA』を発売しました。実売価格は、64GBのマイクロSDXCカードとしては相場より1万円近くお高い、1万9980円前後。 ハイレゾ音源のプレーヤーで利用するとしたら、WAVやFLACの音源ファイルをコピーして読み出すだけなのでメモリーカードで音質が変わるのはオカルト……ではなくオーディオの世界ではデジタルメディアでも音が変わるのは常識(!?)なのですが、週アス編集者から「ホントに音がいいのか検証して」と頼まれました。ある意味当然とも言えるのですが、最初から全く効果が信じられていません。 そんな逆境のさなか私の手元にやってきた『SR-64HXA』。怪しまれるといけないので先に断っておきますが、これはメーカーも代理店も週アス編集部も検証結果に

    SDカードで音質が変わる?誰もが効果を疑う ソニーの“高音質”SDXCカードの効果をガチで検証 - 週刊アスキー
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    ここまで用意しておいてダブルブラインドじゃないとか、逆に理解できない。
  • 「財政的に「戦争できぬ」日本」という理解はちょっとどうかと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「日は「戦争をできる国」にはなれない」という記事がありました。 要するに莫大な債務を背負っている日は財政的に戦争できないし、少子高齢化社会の日戦争の人員を確保できないと言っているわけです。 財政面からみて、少なくともわが国は「戦争のできる国」にはなれないことは明らかである。 わが国の政府債務は、いまや対GDP比で約230%に達している。これほどの債務残高に達した国は、ナポレオン戦争直後のイギリスと、第2次世界大戦直後の日とイギリスである。 いずれも、戦費調達のために負った政府債務で膨張した。平時にこれほどの債務を負った国はない。別の言い方をすれば、戦争を始める前からこれほどの債務を負っていた国はない。戦費を賄うためにこれ以上債務を負おうにも、わが国にその余力は残されていない。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150309-00

    「財政的に「戦争できぬ」日本」という理解はちょっとどうかと思う。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/03/11
    財政的な裏付けを冷静に判断できる政府だったら、そもそもアメリカ相手に開戦しないし、ミッドウェー後何年も継戦しないわな。今の政府が当時の政府と質的に違うことを祈るのみ。