ブックマーク / buzzap.jp (68)

  • 「署名偽造バイト」発注書は田中事務局長が出したと発覚、「指示をしていないし、責任はない」は全部嘘でした | Buzzap!

    愛知県の大村知事リコール運動に絡む偽造署名問題で、署名偽造バイトの発注書が元維新の会の愛知県第5選挙区支部長の田中孝博事務局長の名前で出されていたことが発覚しました。詳細は以下から。 ◆署名偽造バイトは田中事務局長が発注で確定 「メ〜テレニュース」によると、愛知県の大村知事リコール運動に絡む佐賀県での偽造署名バイトの発注書に田中孝博事務局長のサインと印鑑が押されていました。 維新の会愛知県第5区選挙区支部長(当時)で次期衆院選への立候補も予定していたリコール事務局の田中孝博事務局長は、これまで偽造署名バイトに事務局は「指示をしていないし、責任はない」と主張してきましたが、実は自分の名前で発注していたというオチとなりました。 加えて田中事務局長は「そういう募集があっても、逆に人がやらなければ、またこのようなことはなかったんじゃないですか」と指摘。自分で発注しておきながら、「募集に佐賀県民が応

    「署名偽造バイト」発注書は田中事務局長が出したと発覚、「指示をしていないし、責任はない」は全部嘘でした | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/04/14
    高須氏の「安全な場所に保管してある!(だから反対派は悪さできない)」ツイ連呼面白いな。その場所知ってた人が偽造に加わってたとしか解釈できない。
  • 「東日本大震災からの復興に強い思い入れ」とされた自民党衆院選候補予定者の森下千里さんのツイートを振り返ってみました | Buzzap!

    東日大震災の後、ツイッターでは震災について、復興について、多くの情報が共有され、議論が行われ、またデマも流されました。 「東日大震災からの復興に強い思い入れ」があるとされ、自民党衆院選候補に内定した元タレントの森下千里さんはいったいどのような発言をし、活動をしていたのか、当時を振り返ってみました。 ◆元タレントの森下千里さんが自民党衆院選候補に「内定」 まず大元の情報として、自民党宮城県連が空席の宮城県第5選挙区支部の支部長に元タレントの森下千里氏を充てる方針を固めたことを報道各社が報じました。これは事実上、次期衆院選で宮城5区の公認候補となったことを意味します。 県連会長の西村明宏衆院議員や県連幹事長の菊地恵一県議らが森下氏と面会して異論が出なかったことから月内にも党部に申請する予定。森下さんは3月14日に記者会見を開く見込みとのことです。 森下さんは名古屋市出身で、2019年12

    「東日本大震災からの復興に強い思い入れ」とされた自民党衆院選候補予定者の森下千里さんのツイートを振り返ってみました | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/03/15
    うへえ。そっち路線でいくのかあ。
  • 【コラム】「時給950円で署名偽造」大村知事リコール運動でバイト動員が発覚、経緯と詳細まとめ | Buzzap!

    高須院長が「無効署名」と言い張っていた30万筆を超える「不正署名」、実際には大量のバイトが書き写した「偽造署名」だったことが判明しました。 ◆大村知事リコール運動で組織的な「署名偽造」が発覚 大村知事リコール運動は民主主義への挑戦と言わざるを得ない前代未聞の署名偽造事件であったことが中日新聞によって明らかにされています。詳細は以下から。 武田良太総務相が「相当特異な事案と受け止めている。徹底的な真相究明がなされないといけない。選挙管理委員会の動向を注視したい」と言及した、提出された署名の8割以上が不正署名だったという前代未聞の愛知県の大村知事リコール運動。 約36万2千人分に上る不正署名の約90%は同一の筆跡とみられるもので、約48%が選挙人名簿に登録されていない人の署名でした。 署名には既に死亡した人の名前もあったことから、古い選挙人名簿や各種団体の名簿が悪用された可能性が指摘されており

    【コラム】「時給950円で署名偽造」大村知事リコール運動でバイト動員が発覚、経緯と詳細まとめ | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/02/16
    これはもう詰み一歩手前に見える。
  • 【ファクトチェック】「米議会に侵入したのはアンティファ」デマが拡散→なぜか日本のトランプ支持者まで爆釣り | Buzzap!

    トランプ大統領に扇動された支持者らが米大統領選の審議の最中の議会に侵入するという前代未聞の事件が発生しました。 ですがなぜか「侵入したのは(トランプ大統領を支持しない)アンティファ」というデマが拡散し、不思議なことに日トランプ支持者らが爆釣りされる事態となっています。詳細は以下から。 ◆トランプ支持者らが議会になだれ込む異常事態が発生 現地時間1月6日、米大統領選の公式集計を行っていた連邦議会の建物に大勢のトランプ支持者らが侵入し、審議が中断されてペンス副大統領や上下両院議員らが議場から避難しました。 これに乗じてトランプ支持者らは一時議場を占拠。銃撃も発生して女性ひとりが死亡。ワシントンの市長は同日の18時から翌朝6時までの外出禁止令を発動するという、極めて重大な事態となってしまいました。 この議会占拠はバイデン次期大統領の勝利確定に対して抗議集会をホワイトハウス近くで開催していたト

    【ファクトチェック】「米議会に侵入したのはアンティファ」デマが拡散→なぜか日本のトランプ支持者まで爆釣り | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/01/07
    Antifaでもバイデン支持者でもいいんだけど、彼らが議事堂に武装して乱入することのメリットっていったい何? 一生懸命拡散してる人ら、当然説明できるんだろうね??
  • 「不人気、型落ちスマホの投げ売り」を総務省が禁止へ、ガイドライン改正でiPhoneが有利になりAQUOSやXperiaには大打撃 | Buzzap!

    「不人気、型落ちスマホの投げ売り」を総務省が禁止へ、ガイドライン改正でiPhoneが有利になりAQUOSやXperiaには大打撃 | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/09/08
    キャリアによる顧客囲い込みを制限して顧客の利益になるようにするのはいいんだけど、売れ残り端末の投げ売りは経済学的にも理にかなった行動なのでなあ。施策相互のバランスをちゃんと取らないといかんだろうね。
  • 一般人の『ほんこんおもんない』に激怒、お笑い芸人・ほんこん氏が法的措置へ | BUZZAP!(バザップ!)

    「お笑い芸人の言動に感想を述べただけで訴訟沙汰」 そんな未来が訪れるかもしれません。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが、吉興業所属のお笑い芸人・ほんこん氏のツイート。「ほんこんおもんない」というハッシュタグを付けて投稿された、ほんこん氏とみられるイラストに対し「我が国日は 法治国家なので」「対応させて頂いて構いませんか?」と法的措置を示唆しています。 イラストでの描かれ方自体に特段ほんこん氏への悪意があるようには見えず、ただ「おもんない(関西弁で『面白くない』の意)」と感想を述べた一般人の投稿に法的措置を示唆したほんこん氏。 自らの言動で「おもろい」と人を楽しませるお笑い芸人が「おもんない」と評価しただけの人を提訴するのであれば、恐ろしくてお笑いなど楽しめたものではありません。 なお、実際に訴える気がないにもかかわらず、相手を怖がらせるために「訴える」などと告げた(=害悪の告知)

    一般人の『ほんこんおもんない』に激怒、お笑い芸人・ほんこん氏が法的措置へ | BUZZAP!(バザップ!)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/08/25
    やってる政権擁護がなんともダサくておもんない上に、それをストレートに言われたらできもしない法的措置をちらつかせるチンピラっぽさがさらにおもんないな。
  • 検察法改正反対者を「情弱の極み」呼ばわりした有本香さん、首相をアクロバティック擁護して野党に責任転嫁するも共産党がボコボコに | Buzzap!

    検察法改正反対者を「情弱の極み」呼ばわりした有本香さん、首相をアクロバティック擁護して野党に責任転嫁するも共産党がボコボコに | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/20
    すごいな。「日本国紀」で初めて名前を知ったけど、そこからこっちの大車輪の活躍。この界隈は人材が豊かでござるなあ(呆)。
  • 「黒川氏は68歳(2025年)まで検事総長として君臨できる」法務省が公式見解 | Buzzap!

    5月9日から10日にかけ、1日で470万件を超えるツイートがあったハッシュタグ、「 #検察庁法改正案に抗議します 」。三権分立を脅かす極めて危険な法改正に普段は政治的な発言を行わない著名人を含む多くのアカウントが反応しました。 その後、BUZZAP!ではこのハッシュタグへの反論のファクトチェックを行いましたが、最終的に法務省が公式に多くの人の懸念が物だったことを認めました。詳細は以下から。 ・「黒川氏は68歳(2025年)まで検事総長として君臨できる」ことが確定 前川喜平元文科省事務次官が5月11日、現在全国的に大きな批判を浴びている検察庁法改正案について以下のようにツイートし、渦中の黒川弘務東京高検検事長が68歳まで検事総長として在任できる可能性があることを示しました。 改正法案の附則3条5~7項を読むと、やっぱり黒川氏を68歳になるまで検事総長に据え置くことは可能だ。2022年の2月

    「黒川氏は68歳(2025年)まで検事総長として君臨できる」法務省が公式見解 | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/12
    いよいよ現政権の意図がくっきりと見えてきたな。条文に書いてあるんだから当たり前なんだけど、成立を急いでるのは読み込まれる前に、と思ったのかな。
  • 加計学園獣医学部「一律面接0点で不合格」の韓国人受験生、加計学園主催の日本語弁論大会優勝者でした | Buzzap!

    加計学園・岡山理科大学獣医学部で行われた入試不正。加計学園側の説明が完全な虚偽であったことを週刊文春が明らかにしました。 どうやら「日語でのコミュニケーションが著しく困難だった」わけではなかったようです。詳細は以下から。 ◆韓国人受験生を一律「面接0点」で不合格にした加計学園獣医学部 この不正入試は2019年11月に行われた岡山理科大学獣医学部獣医学科推薦入試で、韓国人受験生の面接試験を一律0点として不合格にしたというもの。 週刊文春が示した内部文書では、筆記と面接の合計点が138点以上であれば合格扱い。しかし韓国人受験生の面接が一律0点とされたことで、筆記だけで128点取った優秀な受験生も不合格とされています。 面接が一律0点となった理由について、獣医学部の教授陣は「日語でのコミュニケーションが著しく困難だった」と説明していました。 ◆受験生のひとりは「日語弁論大会優勝者」でした

    加計学園獣医学部「一律面接0点で不合格」の韓国人受験生、加計学園主催の日本語弁論大会優勝者でした | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/19
    学園は、公明正大なルールに則って面接し採点した、って言ってるのだから、ごく一部でも嘘があったらもう全体が信用できないよね。
  • 議員不祥事「自民は党名抜き、立憲はあり」のYahoo!ニュース、見出し保存期間をわずか1週間に短縮して検証不可能に | Buzzap!

    議員不祥事「自民は党名抜き、立憲はあり」のYahoo!ニュース、見出し保存期間をわずか1週間に短縮して検証不可能に | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/12/26
    うーむ。少なくとも言えるのは、何らかの作為を持って見出しをいじってるってことだな。
  • 【追記あり】伊藤詩織さん、月刊Hanadaやはすみとしこなどに法的措置へ | Buzzap!

    雑誌やSNS、動画配信サイトなどを使って幾度となく繰り返された攻撃に、法的措置が講じられることになりました。詳細は以下から。 先ほど行われた伊藤詩織さんの記者会見によると、はすみとしこさんのイラストや、月刊Hanadaなどで行われたセカンドレイプ的な言説に対して法的措置を検討しているそうです。 記者: (性被害を)カミングアウトされてからセカンドレイプ的な言説が大変多かったと思います。例えばはすみとしこさんとか、あるいは月刊Hanadaとかは、当に確信的なセカンドレイプを行っていました。もし東京高裁で勝訴した場合、そういうセカンドレイプ的な表現をしてきた人たちを訴える可能性はありますでしょうか。 伊藤さん: はい。これはどんな結果になろうと今一度民事でのピリオドが打てましたので、次にはこういった方々からの攻撃についての法的措置を考えています。というのもやはり、そういった措置を行わなければ

    【追記あり】伊藤詩織さん、月刊Hanadaやはすみとしこなどに法的措置へ | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/12/20
    東京地裁の判決があまりに明快だったために潮目が変わってきている感がある。/寄付した。
  • 山口敬之と雑誌ぐるみで伊藤詩織さんを攻撃していた「月刊Hanada」と小川榮太郎の記事をごらん下さい | Buzzap!

    先ほど東京地裁がジャーナリスト・伊藤詩織さんに対して元TBS記者・山口敬之氏から性暴力を受けたことを認定し、損害賠償330万円の支払いを命じました。 同時に山口氏が伊藤さんに起こした1億3000万円の名誉棄損訴訟は棄却されるなど、全面的に山口氏側の非が認められる格好となりましたが、どうしても見逃せないポイントがあります。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが「月刊Hanada」2019年10月号。小川榮太郎氏の「【伊藤詩織氏を告発する! 】性被害者を侮辱した「伊藤詩織」の正体」という記事が掲載されました。 2019年11月号では「【告発! 「伊藤詩織」事件の闇】「伊藤詩織」は性被害者なのか」という記事。あくまで性被害者でない……と言わんばかりのタイトルです。 2020年1月号では「【徹底追及『Blak Box』!巨大ネットワークの正体】「伊藤詩織」に群がる面々」として、今度は伊藤さん周辺

    山口敬之と雑誌ぐるみで伊藤詩織さんを攻撃していた「月刊Hanada」と小川榮太郎の記事をごらん下さい | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/12/19
    仮に、何があったのかという点に疑義があったとしても、こんな目立つ記事にする必要があるとは全く思えないので、事件に収まらない意図をもったキャンペーンなんだろうな。そして、小川榮太郎必死すぎだろ。
  • タレントの竹田恒泰氏「私の差別発言を10個挙げないと訴える」→さっそく振り返ってみました | Buzzap!

    あらゆる媒体で「明治天皇の玄孫(やしゃご)」の血筋をアピールし、数々の問題発言で炎上を繰り返してきたタレントの竹田恒泰氏。 どうやらBuzzap!の記事がお気に召さないようなので、彼の言動を振り返ってみました。詳細は以下から。 ヘイトスピーチを含む問題発言での炎上がお家芸となってきたタレントの竹田恒泰氏。今度は人権侵害常習者、差別主義者との批判に反論する中で、過去にBuzzap!でお伝えした竹田氏のYouTubeチャンネルがBANされた記事が注目を集めているようです。 竹田氏はなぜか自らを差別主義者などと批判する声に対し、「(差別主義の)常習者というからには最低10件は示して頂きたい」として訴訟を匂わせています。なお、「最低10件」という数字に特段法的な根拠はありません。 意見を異にする相手に訴訟をちらつかせ「貴殿は私の訴訟に耐えられるかな?」と絶大な自信を見せる竹田氏。せっかくなのでそん

    タレントの竹田恒泰氏「私の差別発言を10個挙げないと訴える」→さっそく振り返ってみました | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/11/21
    頭が悪くて(←言動から見て)その上差別主義者(←言動から見て)。何もいいところないよね、この人。
  • 百田尚樹が杉田水脈議員に激怒しまさかの暴露ラッシュ、有本香さんが加勢も見事LGBT問題に飛び火 | BUZZAP!(バザップ!)

    もう何が何だか分からない、ルール無用の残虐ファイトが始まっています。詳細は以下から。 発端となったのは杉田議員のツイート。「女性議員飛躍の会」で皇室について学んだことを報告するものでした。 杉田議員が1枚目にアップした写真に注目。コピペや朝日新聞社の著作物からの無断転載が発覚する騒動が巻き起こった「日国紀」と表紙の装丁を似せた批判が載せられています。 これを見た日国紀著者・百田尚樹氏が激怒。挑発と受け取った上で「武士の情けで言わなかったことも今後は出す」と宣言。「実物とまるで違うアイコンはどういうつもりやねん」と、いきなりルール無用の残虐ファイトを始めました。 写真の修正についてツッコミを入れる百田氏。徹底的に煽り倒していくのかと思いきや…… 杉田議員がライフワークとしている慰安婦問題についてのスタンスを真面目に批判。 とある人物に頼み込んで安倍総理に紹介してもらい、自民党の比例代表

    百田尚樹が杉田水脈議員に激怒しまさかの暴露ラッシュ、有本香さんが加勢も見事LGBT問題に飛び火 | BUZZAP!(バザップ!)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/10/15
    まあ呆れるよね、品のなさに。有本氏と百田氏も今は一枚岩に見えるけど、まあ何のきっかけでこうなるか分かったもんじゃないね。
  • 毎年「あいちトリエンナーレ」を見に行っている異世界住人が多数観測されてしまう | Buzzap!

    それはそれでちょっと羨ましい並行世界ではありますが、こんなにたくさん異世界転生してくるとは何があったのでしょうか?詳細は以下から。 メディアアクティビストの津田大介氏が芸術監督を務める国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」。 その中の企画展「表現の不自由展・その後」には名古屋市長や大阪府知事、大阪市長、官房長官や与党政治家らが強く反発し、京アニ放火殺人事件を思わせるガソリンテロ予告まで発生。わずか3日間で中止に追い込まれてしまいました。 特に大きな反発を招いたのは韓国の元従軍慰安婦を象徴した「平和の少女像」や昭和天皇の写真が燃えているかのような演出をされた作品など。前者ではBUZZAP!がこれまで「歴史戦」絡みで指摘してきた自称保守界隈の主張が主に繰り返され、後者に関しては「不敬罪」や「御真影」といった言葉が飛び交う事態となっていました。 この企画展は日での「表現の不自由」の現状を明

    毎年「あいちトリエンナーレ」を見に行っている異世界住人が多数観測されてしまう | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/08/07
    これは恥ずかしい。
  • 「年収200万円出させるのは中小企業には大打撃」日商、三村会頭の発言で日本経済の深刻さが曝露される | Buzzap!

    経団連会長の発言と併せて考えると極めて深刻な日経済の問題が浮き彫りになります。詳細は以下から。 日立製作所の会長でもある中西宏明経団連会長が「ここ何年か最低賃金を上げ続け、限界だという声もある」との発言を先日BUZZAP!で取り上げたところ、大きな反響がありました。 この発言と併せて考えたい発言を日商工会議所の三村明夫会頭が行っています。 三村会頭は政府の経済財政諮問会議などで最低賃金を1000円に引き上げる議論が行われている事に対し「重大な影響が中小企業にあると思います。1000円というのは大変大きな金額ですよ。ですらかそれありきで物事が進むことは我々は反対であると」と述べ、今週中にも日商から正式な反対意見を表明することを明らかにしています。 三村会頭は、最低賃金が3年間毎年3%引き上げられていることに触れ、これが中小企業の賃上げ率1.4%を大幅に上回ると指摘。最低賃金が1000円人

    「年収200万円出させるのは中小企業には大打撃」日商、三村会頭の発言で日本経済の深刻さが曝露される | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/05/27
    最賃を毎年数%の勢いで上げても内需拡大→インフレという現象が起きてないので、もっとガツンと上げないと日本は浮上しないぞ。
  • 長谷川豊「丸山議員の戦争発言はテレ朝がこっそり録音して切り取って晒した」→デマ確定も謝罪せず | Buzzap!

    元メディア人を名乗りながらこの態度はいかがなものでしょうか?詳細は以下から。 維新の会の丸山穂高衆議院議員が酒に酔って「戦争しないと北方領土取り戻せない」と発言した事件の波紋が広がっています。 ◆維新の松井代表は丸山議員を除名処分に、辞職も促す 批判を受けた丸山議員は当初「(マスコミに)発言を切り取られており心外。団員の中では領土問題についてタブーが無く話せると聞いており、団長にも考えを聞いた」と発言。 「北方領土を戦争で取られたわけですから、取り返すということに対して賛成か反対か聞いたと。別にそういう話があってもいいわけじゃないですか。それに対して何をダメだとおっしゃっているのかよくわからないです」などともコメントしていました。 自らの発言が問題だという意識が全くないことが分かります。 ですが、最初は「言論の自由」として擁護する構えだった維新の会の松井代表も、全方位からの批判を受けて「戦

    長谷川豊「丸山議員の戦争発言はテレ朝がこっそり録音して切り取って晒した」→デマ確定も謝罪せず | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/05/15
    元島民に記者が取材(当然録音あり)してる最中に強引に割り込んできてあのやり取りなんだから「こっそり録音」は言いがかり。事実関係を確認する気すらないこの人も完全に同類。こんなの誰もフォローできないよ…。
  • 「女が完全にとち狂って本能に支配され切って完全にクルクルパーにならないと子供産もうなんて思わない」維新の長谷川豊参院選候補の発言が話題に | Buzzap!

    「女が完全にとち狂って本能に支配され切って完全にクルクルパーにならないと子供産もうなんて思わない」維新の長谷川豊参院選候補の発言が話題に | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/05/09
    「命賭ける行為ですよ。命懸けですよ。アホかって話ですよ」辺りまではよかったんだけど、脱線する方向が大失敗だな。表現ももちろんアレなんだけど、ピントがずれてる。
  • 【悲報】「ご飯おかわりしてるのに同料金なのは不公平」クレームでやよい軒がおかわり有料化へ | Buzzap!

    誰も得をしない謎クレームによって人気のおかわり無料サービスが廃止されるという、なんとも世知辛いニュースが飛び込んできました。詳細は以下から。 人気の定チェーン「やよい軒」が4月16日からこれまで無料だったご飯の「おかわり」を関東の一部店舗で試験的に有料化することが報じられました。 お腹の減った学生ら、大いの人にとってはこの「やよい軒」のおかわり無料サービスは、欲を満たすため財布に優しいサービスでした。 しかし、やよい軒を運営するプレナスの広報室によると「以前より、おかわりをしている人もしていない人も同じ値段を頂戴しておりましたが、その不公平感にご意見をいただいておりました」とのこと。 「自分はおかわりをしないのに、おかわりをしている人が自分と同じ値段しか払っていない」ということに不公平感を持つ人が少なからずおり、クレームがついていたことが分かります。 有料化されるのは全国の378店舗

    【悲報】「ご飯おかわりしてるのに同料金なのは不公平」クレームでやよい軒がおかわり有料化へ | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/04/16
    おかわりしないと損した気になるから足が遠のく、というコメに納得。そして、それって自店に合った顧客とそうでない顧客を選り分けるフィルターとして機能してると言えるので、ますます変える必要ないような。
  • タレントの竹田恒泰氏「聖徳太子は中国皇帝とのやりとりに日本の元号を使った、外務省こそ元号を重んじろ」→聖徳太子の時代に元号はありません | Buzzap!

    タレントの竹田恒泰氏「聖徳太子は中国皇帝とのやりとりに日本の元号を使った、外務省こそ元号を重んじろ」→聖徳太子の時代に元号はありません | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/04/05
    このレベルだったのなら、背中に蹴りどころじゃ済まないぞ。重機でどつかれても文句言えないぞ。