2017年6月13日のブックマーク (4件)

  • 但馬問屋 on Twitter: "#サンデーモーニング 安倍政権の支持率はなぜこんなに高いのか… 若い人たちの支持率が「極めて」高い。 支持する理由を街の若者たちに聞くと… ふぅ…(ため息) もはや言葉もなし…(-。-; https://t.co/NoXmZ6zhXl"

    #サンデーモーニング 安倍政権の支持率はなぜこんなに高いのか… 若い人たちの支持率が「極めて」高い。 支持する理由を街の若者たちに聞くと… ふぅ…(ため息) もはや言葉もなし…(-。-; https://t.co/NoXmZ6zhXl

    但馬問屋 on Twitter: "#サンデーモーニング 安倍政権の支持率はなぜこんなに高いのか… 若い人たちの支持率が「極めて」高い。 支持する理由を街の若者たちに聞くと… ふぅ…(ため息) もはや言葉もなし…(-。-; https://t.co/NoXmZ6zhXl"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/06/13
    今の就職環境とか、ひいては経済が好転してるとして、そのうちの一定割合は経済の自然回復によるものだと思うんだけど、その辺りを分析してる経済学者はいないものかね。
  • 文科相の再調査表明にスタジオは分裂騒ぎ 竹山「文書のどこが悪いの?」

    加計学園の獣医学部新設をめぐる問題、「総理のご意向」などと記されていた文科省の内部文書について松野博一文科相が9日(2017年6月)に急転直下、調査のやり直しを明らかにした。 国会などで「該当する文書の存在は確認できない」の一点張りで調査のやり直しを拒み続けてきたのが急転、その裏にいったい何があったのか。 大きく流れが変わったと番組が注目したのは先週6日。文科省の現役職員が「文章は省内に保管されている」と、複数の報道機関に告発したことから。それでも白を切る安倍政権に報道機関の我慢も限界に来たのだろう。 8日の記者会見に官邸が危機感 8日の菅義偉官房長官の記者会見で、記者が「現役の文科省職員の証言を聞いて報道しているが、全てうそだと、信用できないと?」と追及した。 窮した菅官房長官は「ウソだと言っていません。文科省で検討した結果、出所や入手経緯が明らかにされていない文書について、存在や内容等

    文科相の再調査表明にスタジオは分裂騒ぎ 竹山「文書のどこが悪いの?」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/06/13
    友達に権力を使って便宜を図っても、金銭的な見返りがないから適法、っていうのがまかり通るとしたら、それは法の不備というべきものであって、現在の法を根拠に「問題ない」と言ってしまえる人のセンスを疑う。
  • 杉田水脈さんの主張する「反日の妨害」について、「左翼市民団体」と名指しされた側のアクセスデータで検証してみた。

    リンク 杉田 水脈(すぎた みお) 公式ブログ メルボルン講演会、反日妨害の概要 : 杉田 水脈(すぎた みお) 公式ブログ おはようございます。反日の妨害があり、会場変更などでご心配をおかけしたメルボルンの講演会ですが、昨日、無事終了しました。現地の皆さんのおかげで大盛況でした。こちらに来て、妨害の概要が見えてきました。当初は予算の関係もあり、市役所の会場を借りて行う予定だ 11 リンク 産経ニュース 【百田尚樹氏講演会中止問題】豪州での杉田水脈氏の講演も会場変更 市役所に苦情殺到で 国内外で慰安婦問題の真実などを伝えている前衆院議員の杉田水脈(みお)氏が、オーストラリア南東部のメルボルン市内で講演を予定していたところ、苦情が殺到し、会場変更… 1 user 1076 エミコヤマ @emigrl すみません、そのサイトは確かにわたしの関わる団体のものですが、その記事自体は昨年からあるもの

    杉田水脈さんの主張する「反日の妨害」について、「左翼市民団体」と名指しされた側のアクセスデータで検証してみた。
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/06/13
    杉田氏は通常運転なのでともかく、産経はこんなことしてていいのか??
  • 「島のケルト」は「大陸のケルト」とは別モノだった。というかケルトじゃなかったという話

    歴史上の民族としての「ケルト」と、近代に作り出された「ケルト的なもの」の間には、深い溝がある。多くの人が持っているイメージは商業的な、そして近代のナショナリズムが生み出した「ケルト的な」幻想に過ぎない。 ――という話はわりと昔から言われていたのだが、最近の研究を久し振りに読み返してみたら、まさかの展開になっていた。 「そもそも島のケルトはケルトじゃない」 「中世以降のケルトは自称してるだけだった」 なんとアイルランドもウェールズも「ケルトを自称する別の何か」でケルト人の子孫じゃなかったのだ。 ******************************** 【旧来説】 ・ケルト人はローマに大陸から追い払われて島の片隅にしか残らなかった ・ケルト人が移住していったから製鉄技術が広まった ・「島のケルト」と「大陸のケルト」は少し違うものとして扱われる このあたりは知ってる人も多いだろうし、いま

    「島のケルト」は「大陸のケルト」とは別モノだった。というかケルトじゃなかったという話
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/06/13
    ケルト文化を継承したという点は揺るがないので、そこに新たなアイデンティティを見出すのが吉のような気もする。/