2020年5月27日のブックマーク (21件)

  • 黒川氏の“処分決定”経緯は、検事総長「法務省側から訓告と」|TBS NEWS

    東京高検の黒川弘務前検事長の処分について、稲田検事総長がJNNの取材に応じ、「法務省側から訓告相当と言われそれを踏まえ判断した」と話しました。 黒川前検事長の処分をめぐっては、「懲戒」ではなかったことに、処分が軽いなどと批判の声があがっています。 稲田伸夫検事総長はJNNの取材に対し、「法務省側から訓告相当と言われ、『懲戒処分ではないのだな』と思った」「法務省の見解を踏まえ、訓告と判断した」と話しました。森法務大臣とは、直接やりとりはしていないということです。 また、「懲戒処分」が検討されたかどうかについては、稲田総長は「法務省と内閣の間でどのようなやりとりがなされたかはわからない」としています。

    黒川氏の“処分決定”経緯は、検事総長「法務省側から訓告と」|TBS NEWS
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    内閣は、懲戒にする/しないの検討を行ったのか行っていないのか、またその理由を説明する義務を国民に対して負ってるんだよな。今の規則の設えがそうなっている以上、逃げられる余地はない。
  • 『出勤したくない、在宅勤務がいい』とか甘えた事を言っていた…我々は大事なことを忘れる所だったのだ「勤務すること自体は仕方ないという思想が既に妥協の産物」

    古賀れじに @koga042 出勤したくない在宅勤務がいい~とか完全に甘えた事言ってた。何もせずにお金が欲しい!勤務したくない!そうだった危ない所だった 2020-05-26 10:11:20

    『出勤したくない、在宅勤務がいい』とか甘えた事を言っていた…我々は大事なことを忘れる所だったのだ「勤務すること自体は仕方ないという思想が既に妥協の産物」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    太るのだけは困るけど、それ以外は困らないな。
  • 岩田健太郎医師「感染爆発を押さえた西浦博先生の『本当の貢献』とは」【緊急連載①】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    京都大学教授で元内閣参与だった藤井聡氏が、感染症対策専門家会議の尾身茂先生と、感染症数理モデルの専門家として情報の発信と政府への助言をしている西浦博先生に対して、批判文と公開質問状をネットで公開しました。内容は以下になります(以下【当該資料】参照)。 【当該資料】2020年5月21日『「新」経世済民新聞』【藤井聡】【正式の回答を要請します】わたしは、西浦・尾身氏らによる「GW空けの緊急事態延長」支持は「大罪」であると考えます。 https://38news.jp/economy/15951 藤井氏の意見と質問状のポイントを整理すると、さらに以下になります。 (1)「4月7日時点」の「8割自粛戦略という判断」そのものは「結果論」では責められない (2)実証的事後検証は「8割自粛戦略は、無意味で不要だった」事を明らかにした (3)8割自粛戦略は、無意味で不要だっただけでなく、単に「有害」だった

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    とても参考になる。ただ、西浦氏は「42万人」をやや引っ張りすぎたように思う。前提の数字(R0 = 2.5)がどうも違うらしいってなった後の振る舞いを問題にしてる人も一部いて、一定の説得力があると感じる。
  • 「普通」がダメで「多数派」がOKな理由が分からない

    「普通」のデジタル大辞泉ね [名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。 ここになんらかの価値判断があるか? LGBTは「普通じゃない」って言ったら怒られるけど「少数派だ」って言っても別になんもないじゃん 「普通」の概念って多数少数を基に決まると思うんだけど、「普通(=多い属性)じゃない」と「少数派だ」って何が違うんですかね いくら「同性愛だって普通だ」つったって10人にひとり程度なのは変わんないわけじゃん まあムチャクチャ変で特殊なものだとは言わないけど、人数比で考えてどちらかというと普通じゃない側なのは確かじゃん 事実に対して怒ったり傷付いたりするのってなんなんすかね 数が少ないって言われるのが嫌なのか? まあ顔が事実ブサイクな人にブサイク!つったら罵倒になるからなあ…事実も攻撃性を持ちうるってことか しかしそれにしては

    「普通」がダメで「多数派」がOKな理由が分からない
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    価値判断じゃん、って突っ込みは他のコメに譲って、「多数派」は誰の目にも明白に示せるけど、「普通」は不可能ってことも大きい。
  • コロナ未収束なのに遊ぼうとしてる奴ら不謹慎すぎない?

    コロナで亡くなった方々を何とも思ってないクズなんだなあと思う。 ①コロナで苦しむ患者が0人になる ↓ ②亡くなった方々を追悼する ↓ ③自分たちの生活に戻る でしょ ①②もまだなのにシームレスに③に移行してるクズが多すぎてびっくり。 一つ一つ段階を踏めよ。 減ってきたとはいえ、コロナで苦しんでる人もまだたくさんいるのに自分は遊ぼうなんて不謹慎にも程がある。人間性を疑う。 コロナが収束しても、ひとまずは自粛だわ。 自粛ってのは感染を防ぐだけの意味じゃないんだよ。 亡くなった方々への哀悼の意を示すことも含む。 「自粛疲れ」ってマジで頭おかしい奴が作った用語としか思えない。 自粛したくなくても何も行動ができなくなった、亡くなった人がいるんだ。当に疲れたのはお前じゃない。 飲み会なんて言語道断。リモート飲み会とかいう「何かに配慮したつもり」の流行りにもあまりにもヘドロが出る。何を勝手に楽しんでん

    コロナ未収束なのに遊ぼうとしてる奴ら不謹慎すぎない?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    ヘドラはあんな見た目だけど強いんだぞ。
  • Shin Hori on Twitter: "私の人生経験の中でも、例えば森、橋本、村山、宮沢、中曽根など過去の内閣に退陣を求める世間の声があった時に、いちいち「次は誰々にすべき」なんて言わない人が圧倒的多数でしたよ。「辞めろというなら、次は誰か案を出せ」なんていう人々は、安… https://t.co/A1V7ldiniQ"

    私の人生経験の中でも、例えば森、橋、村山、宮沢、中曽根など過去の内閣に退陣を求める世間の声があった時に、いちいち「次は誰々にすべき」なんて言わない人が圧倒的多数でしたよ。「辞めろというなら、次は誰か案を出せ」なんていう人々は、安… https://t.co/A1V7ldiniQ

    Shin Hori on Twitter: "私の人生経験の中でも、例えば森、橋本、村山、宮沢、中曽根など過去の内閣に退陣を求める世間の声があった時に、いちいち「次は誰々にすべき」なんて言わない人が圧倒的多数でしたよ。「辞めろというなら、次は誰か案を出せ」なんていう人々は、安… https://t.co/A1V7ldiniQ"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    「じゃあ誰がいいんだ」くらいなら昔からよく言われてたけど、「退陣要求をするなら代わりに誰がいいか示すべき」ってのは第二次安倍政権になるまで聞いたことなかったな、基本。
  • 「政策批判」と「誹謗中傷」を混同する安倍総理|倉阪秀史

    SNSにおいて「誹謗中傷」にさらされた方が亡くなられた件に関して、安倍総理への「誹謗中傷」はいいのかという議論があるみたいです。誹謗中傷と政策批判の区別が付かない人がいるんですね。世も末だと思いますが、当然、この二つは違います。でも、安倍総理自身が混同しているようなのです。困ったものです。 誹謗中傷と政策批判のちがい「誹謗中傷」という言葉は、根拠がないにもかかわらず、そのことが事実であるかのように考えて悪口をいうことです。とくに、公の場で言いふらすという意味合いが付いてくる場合が多いですね。 このことは「政策批判」とは違います。これは、ある政策について、その妥当性を問い、批判することです。検察庁法改正案については、検察官の定年延長を内閣の裁量でみとめる規定の妥当性について、検察の独立性を損なうものではないかとの批判が起こりました。検察の監督も必要じゃないかとか、基準が不明確な監督は問題点の

    「政策批判」と「誹謗中傷」を混同する安倍総理|倉阪秀史
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    こうやって丁寧に説明しないといわゆるネトウヨ諸氏には伝わらない(言っても伝わらない可能性も)。そして、首相までもが彼らと同等の認識でいるんだよな。
  • 全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    寄付を推奨するところまではまあいいとしても、全員カウントしてる点と、寄付先を市に限定してる点の二点で一気に邪悪になってる。
  • 「今の姿はもう二度と見られないかもしれない」軍艦島の崩壊のカウントダウンはもう始まっている

    デミー博士 @DemizuAkira 先週、軍艦島で崩落した30号棟の調査をしてきました。写真は南面ですが、東面(私とツーショット)の内部の老朽化が進んでいました。30号棟は、床が崩落して部分的に「はりぼて」の状態になっている箇所があります。あと、何年もつだろうか。崩壊のカウントダウンはもう始まっている。 pic.twitter.com/gdDtpjhvEp 2020-05-18 20:42:07

    「今の姿はもう二度と見られないかもしれない」軍艦島の崩壊のカウントダウンはもう始まっている
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    コンクリート建築が崩壊する過程なんてなかなか観察できるものじゃないから、土木の専門家からしたらものすごい貴重な資料なんだろうな。
  • おもしろい論法や詭弁挙げてけ : ライフハックちゃんねる弐式

    2020年05月26日 おもしろい論法や詭弁挙げてけ Tweet 24コメント |2020年05月26日 06:00|豆知識|コミュニケーション|Edit 1 :VIP ストローマン手法 相手の意見の一部を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または一部のみを取り上げて誇大に解釈する。これは論法としては論点のすり替えにあたり、無意識でおこなっていれば論証上の誤りとなるが、意図的におこなっていればそれは詭弁である。 例 A:私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。 B:そうは思わない。なぜなら子どもが屋外で遊ぶのは良いことだからだ。A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。 2020/05/24(日) 23:50:11 ID:6Wgoi3+m0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :VIP パラ

    おもしろい論法や詭弁挙げてけ : ライフハックちゃんねる弐式
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    「私が嘘をつくはずないじゃないですか。総理大臣なんですから」(論点先取)。
  • 滋賀県反転 琵琶湖の「島化」に着手へ 県越え防止ねらい

    最大の湖・琵琶湖を埋め立てて陸地にする代わりに、周囲の土地を掘削して新たに湖を作る「琵琶湖反転化計画」を滋賀県が検討していることが26日までにわかった。隣接する京都府などからの県越え移動を防ぐねらいがあるとみられる。 複数の県関係者が明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、滋賀県でも県をまたぐ移動を控えるよう内外に呼びかけているが、古くから「近江を制する者は天下を制す」と言われるほどの交通の要衝であることから、実際には県越え移動を黙認せざるを得ないのが現状だ。 緊急事態宣言が解除されたことで、今後さらに県越え移動の増加が見込まれることから、県では今月初旬、専門家らによる対策委員会を立ち上げ。当初は関所の設置案について検討していたが「織田信長を擁した県として極めて不適切」と反対意見が続出。最終的には「内陸県をやめれば、人の流れが他県に分散されるのではないか」とする意見が

    滋賀県反転 琵琶湖の「島化」に着手へ 県越え防止ねらい
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    淡路島と琵琶湖の形が似てるのは当たり前だろ。ダイダラボッチが掘った穴が琵琶湖で、その土でできたのが淡路島なんだから。
  • あべそうりとあべひろしの違い

    発言内容が軽いのがあべそうり ホームページが軽いのがあべひろし

    あべそうりとあべひろしの違い
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    顔が濃いのがひろし、仲間との関係が濃いのがそうり。背が高くてイケメンなのがひろし、倫理感が低くてキケンなのがそうり。
  • クリームチーズのKiriをもう一度感じる

    箱が平べったく長い Kiriは個包装のクリームチーズだ。一つのサイズは縦横約3.8cmで約1.2cmの厚みがある。 体積:17.328㎤ 表面積:47.12㎠ タイルのような形をしているのが特徴であり、売られる際はケースに平たく並べておさめられる。 このようにみっしり収まっている、良い Kiriには6個入りと10個入りのケースがあるが、これは定期的に期間限定で2個増量の確変モードに切り替わる(上の写真も増量時のパッケージ。これについては後述しますね)。 増量の際などは最高12個入のパッケージがあらわれ、これは長さが25.5cmにもなる。 ちょっと写真では長さが伝わりにくいか しかも箱の作りが引き出す形になっているため、25.5cmの箱ともなると延々引っ張り出しているような悠久を感じることができる。 全部引き出したときの長さなど51cmだ。物差しでは足らずメジャーではかる長さになってきた。

    クリームチーズのKiriをもう一度感じる
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    ほんとだ、さらっと書かれててスルーしてたが、「立方体」って書いてある。/しかし、個人の感想で一記事押し切るの、なかなかすごい(褒めてます)。
  • 半径1の円周の長さはなぜ8になるのか - ねくノート

    平面 $\rea\ef 2$ 上の,$ ( 0 , 0 ) $ と $ ( x , y ) $ に端点を持つ線分を考えます. この線分の長さは $x+y $ だと"示す"ことができます.まず,この線分の長さは下図の直角三角形の斜辺の長さです. この斜辺の長さが $ x + y $ であることを示せばよいのです.いまこの直角三角形の底辺と高さの和は $ x + y $ です.そこで直角部分を次のように変形させてみます. 折れ線部分の長さは依然 $ x + y $ のままです.さらにこの折れ線を次のように変形させます. この折れ線の長さも $ x + y $ のままです.この折れ線の変形操作をどんどん続けていきます. するとこの折れ線は長さ $ x + y $ を常に保ったまま,斜辺にどんどん近づいていき,やがて斜辺に収束していきます.このことから斜辺の長さは $ x + y $ になるという

    半径1の円周の長さはなぜ8になるのか - ねくノート
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    説明はさっぱり分からないけど、面白かった。
  • 牛丼チェーンの松屋で英書輪読はしちゃダメですよ - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

    最近ぼーっと過去の自分は何を考えていたか、 何をしていたか見返すことを目的にFacebookを見てみました。 で、その記事を見て思い出したんですが、 昔、牛丼チェーンの松屋に行ったときに 驚くべき光景に場面に出くわしました。 まず、大学教授風のおっさんが学生8人くらいを引き連れて入店し、 松屋のテーブル席をくっつけて陣取りました。 勿論、自身はど真ん中に着席。 で、いきなり 「グローバル化とは、~なんだよね」 みたいな話を始めたのです。 いやいや、グローバル化語る前に TPOについて学べよ と思いながら、自分の注文したキムカル丼が届くのを待っていたのですが、 教授風の男性の行動はさらにエスカレートしていき、 最終的には英書のコピーを配布し、 輪読を開始する始末でした。 いやね、まだサイゼリヤとかのファミリーレストランなら 英書の輪読しても良いかもしれませんよ。 (ファミレスによっては勉強禁

    牛丼チェーンの松屋で英書輪読はしちゃダメですよ - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    たしかに。本人がこれ目にしたら自分のことだって分かるだろうから、ちょっと考えてほしい。
  • マスコミによる遺書公表に木村花さんの母・響子さんが「花のプライバシーを守るために 触れないでほしいと 泣いて頼んだ結果がこれですか」

    マスコミによる遺書公表に木村花さんの母・響子さんが「花のプライバシーを守るために 触れないでほしいと 泣いて頼んだ結果がこれですか」 25日、木村響子さんが亡くなった木村花さんに関するマスコミ報道へ悲痛な思いを叫んだ。 5月23日にプロレス団体『スターダム』が「当社所属選手 木村花選手が日5月23日逝去いたしました。突然のことでファンの皆様、関係者の皆様には深いご心配と、哀しみとなり、大変申し訳ございません。詳細につきましては、いまだ把握出来ていない部分もあり、引き続き関係者間の調査に協力してまいります。木村花選手のご冥福を深くお祈り申し上げます。今後につきましてはご親族と相談の上、お知らせいたします。また他の所属選手の心のケアにも努めてまいります。以上」と発表。 芸能人として花さんが所属していた芸能事務所WALKのHPからは、現在アクセスが集中した結果か花さんのページが消えている状態だ

    マスコミによる遺書公表に木村花さんの母・響子さんが「花のプライバシーを守るために 触れないでほしいと 泣いて頼んだ結果がこれですか」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    遺族(本人というより遺族だろう)の心情に最大限の配慮をするのは当然だけど、報道に際して一貫性が保たれることも大事。遺族の思いでブレるのもよくない。マスコミ各社協力してガイドラインを作るのが筋では。
  • 職場で次亜塩素酸水噴霧器を使わせないために

    どう説得すればいいか教えてくれ 色々調べてはいるけど、これだ!っていうソースを見つけられない ○自分の認識 ・次亜塩素酸ナトリウム溶液と電解によって生成した次亜塩素酸水は違うが、殺菌に作用する成分(HCIO)は同じ ・手指に使うにしても刺激が強く手荒れなどを引き起こす ・空間除菌できる濃度の次亜塩素水を噴霧すると人体への悪影響があるかもしれない ・塩素濃度が薄すぎても意味がない ・悪影響が無いとしたら除菌効果も無いのではないか ○職場について 宿泊業で、もうすぐ営業を再開しようとしている 社長はエセ科学を取り込んだ宗教じみたセミナーの影響を受けており、今回噴霧器を持ち込んだ(知り合いに勧められた)のも社長 ○現状 ・社長は次亜塩素酸ナトリウム溶液(ハイター溶液)と、生成器で電解された次亜塩素酸水が違うものだということは知っている ・だがその知識は次亜塩素酸水を売り付けたい業者の売り文句で構

    職場で次亜塩素酸水噴霧器を使わせないために
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)であちこち拭いて、そのあと水拭きするのは意味あるけど、そもそも「空間除菌」というものに効果を持たせられるのって相当難しいんじゃないか。
  • 安倍内閣、06年に賭けマージャンは賭博と閣議決定(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分をめぐり、第1次安倍内閣が06年に「賭けマージャンは賭博罪」と閣議決定していたことが26日、明らかになった。 【写真】安倍首相「減額されている」黒川氏の満額退職金言及 黒川氏については、法務・検察内では懲戒処分が相当との意見が強く、訓告は官邸の判断だったとの指摘がある。安倍晋三首相は参院厚生労働委員会で、官邸の関与を問われたが「調査した法務省が訓戒が相当と判断し、森法務大臣の報告を受け法務省の対応を了承した」という答弁を繰り返し、再調査も否定した。 立憲民主党の石橋通宏氏が「賭けマージャンは賭博罪に当たるのか」とただすと「どういう罪に当たるか、法務省に質問していただきたい」と回答。すべてを法務省に押し付ける答弁に、石橋氏は「第1次安倍内閣で『賭けマージャンは賭博罪に当たる』と閣議決定している。認証官であり検察のナンバー2が3年間

    安倍内閣、06年に賭けマージャンは賭博と閣議決定(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    最低でも「刑法の賭博罪が成立し得る、とした2006年の閣議決定は今も有効である」くらい言えないと。最近の答弁と矛盾が生じないか官僚にチェックさせるまでは何も言えない。嘘ばっかつくからこういうことになる。
  • 立憲民主党 国会情報+災害対策 on Twitter: "5/26(火)代議士会での報告 川内博史議員 持続化給付金は、電通、パソナ、トランス・コスモスが設立した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が、ほぼ100%の事業を受託。 1件当たりの手数料が5万円で法外な事務委託費ではないか… https://t.co/Cr0LikbhyL"

    5/26(火)代議士会での報告 川内博史議員 持続化給付金は、電通、パソナ、トランス・コスモスが設立した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が、ほぼ100%の事業を受託。 1件当たりの手数料が5万円で法外な事務委託費ではないか… https://t.co/Cr0LikbhyL

    立憲民主党 国会情報+災害対策 on Twitter: "5/26(火)代議士会での報告 川内博史議員 持続化給付金は、電通、パソナ、トランス・コスモスが設立した一般社団法人サービスデザイン推進協議会が、ほぼ100%の事業を受託。 1件当たりの手数料が5万円で法外な事務委託費ではないか… https://t.co/Cr0LikbhyL"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    めちゃくちゃやっても支持率が下がらないからもっとめちゃくちゃやる。今の支持率下落トレンドが続けばこんなことできなくなる。てゆうか自民党内で「次」探しが始まる。
  • 3大「日本女性が好きな海外文学」

    赤毛のアン若草物語もう一つはなんだろう? お礼といきさつを追記したよ。 https://anond.hatelabo.jp/20200528173424

    3大「日本女性が好きな海外文学」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    カルピス劇場的にはあしながおじさんか小公女じゃね?
  • 痴漢OK娘の影響で認知が歪んで痴漢してた

    最初俺は、普通のエロ好きなツイッターの「裏垢男子」だった。繋がった裏垢女子にはどういうわけか痴漢されたいと言ってる女が多く、最初ネカマかと思ったがどうやら物らしい。「スカート短くして最強線に乗りまーす!誰か触って!」などと書き込み、それにおっさん達が群がっていた。 俺は「痴漢されたい女子(OK娘)は多いのだ、そこらじゅうにいるのだ」と思い、いつしか通勤電車でOK娘を探しはじめた。ツイッターで得た「OK娘の特徴」と一致してるような娘は何人も見つかった。 短いスカートで物欲しげにキョロキョロしてる=きっとOK娘、お尻を突き出してくる=OK娘、スマホで官能小説だの下着のページだの見てる=OK娘。 俺は痴漢を心待ちにしている彼女達を気持ち良くしてあげるために触りに及んだ。 偶然を装ってちょっと当てても逃げない=OK娘、股間押し付けても逃げない=OK娘、触っても揉んでも抵抗しない=OK娘。 この調

    痴漢OK娘の影響で認知が歪んで痴漢してた
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/05/27
    いないとは言えないとしても、そこらにいるとはまあ思えないし、思わない方がいいよね。実話なら、増田はアホだけど怖い話でもある。