2024年3月11日のブックマーク (6件)

  • 岡山藩の喧嘩両成敗の例を見ると武士と現代人の価値観の違いは共感できないレベル 「舐められたら殺すのが義務」は格好いいが怖い

    ストライクフォース @kamaeatte 城郭、甲冑、武器・武具、武術、戦史などの武的なものが大好き。特に日の中世~近世のそれに興味があります。ツィート内容はだいたい素人の空想遊びなのでご注意ください pixiv.net/member.php?id=… ストライクフォース @kamaeatte 「日近世国家史の研究」で紹介されていた岡山藩の喧嘩両成敗の話。時代によって多少違いはあるのだろうけど武士とは基的にこういう人たちだと思うので、やはり現代日人がサムライとか武士道などと言って理想化したり、何かを学び取って現代社会に活かそうとするのはかなり難しい存在だと思います pic.twitter.com/z4eSFuU6Nx

    岡山藩の喧嘩両成敗の例を見ると武士と現代人の価値観の違いは共感できないレベル 「舐められたら殺すのが義務」は格好いいが怖い
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2024/03/11
    暴力装置がそのまま支配階層になるとヤバいということがよく分かる。放っておくとヤクザのメンタリティを身に着けるから、公的に止める人がいなかったらそりゃこうなる。
  • これまで特に深く考えず旧姓のまま仕事をしていたが、園で役員になった事で思わぬメリットに気付いてしまった「これはほんとにそう」

    鯛焼🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 私は旧姓で仕事をしている。単に、結婚したら仕事の名前を変えるという考えが一切なく、特に深く考えておらず変更しなかった。でも今になって、園で役員になってしまい戸籍名がフルネームで掲示されても、検索で一切私の経歴がヒットしない事実に気づきものすごくメリットを感じている…

    これまで特に深く考えず旧姓のまま仕事をしていたが、園で役員になった事で思わぬメリットに気付いてしまった「これはほんとにそう」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2024/03/11
    「検索しても業績がヒットしない」って、デメリットでもそのまま言われることなので、裏表よね。
  • 名作は大抵なろう

    スターウォーズ「田舎者の平凡な若者だと思ったら実は最強のジェダイの息子でした」←なろうじゃん ハリー・ポッター「いじめられっ子だと思ったら実はスゴい魔法使いでした」 ターミネーター「ただのウェイトレスだと思ったら実は救世主の母親でした」←なろうじゃん タイタニック「運良く豪華客船になったら上流階級の美女に惚れられました」←なろうじゃん バック・トゥ・ザ・フーチュー「いじめられっ子だけど未来から来た息子に助けられて成功者になりました」←なろうじゃん スパイダーマン「陰キャだけどクモに噛まれたら超能力手に入れました」←なろうじゃん スーパーマン「普段は陰キャだけど実は最強のスーパーヒーローです」←なろうじゃん ジョーカー「ワープアでガイジのオッサンが社会変えちゃいます」←なろうじゃん トランスフォーマー「陰キャが中古車買ったら金属兵器でした」←なろうじゃん ゴジラ「孤島暮らしだけど核兵器の力で

    名作は大抵なろう
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2024/03/11
    逆でしょ。有名作品の主人公が無双する部分だけ真似してもダメってことでしょ。そこに設定の妙だとかストーリーテリングの上手さで説得力を持たせるのが大事で、むしろそこが物語の肝じゃないかと。
  • キリン「氷結無糖」に不買運動、CMに成田悠輔氏を起用で…高齢者めぐる発言

    キリンビール「氷結無糖」の公式サイトより キリンビールが缶チューハイ「氷結無糖」の動画CMなどに経済学者・成田悠輔氏を起用したことを受け、SNS上では「#キリン不買運動」というハッシュタグとともにキリンへの批判が広がっている。成田氏はかつて少子高齢化問題をめぐり「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という主旨の発言をしたとして米紙ニューヨーク・タイムズなどで大きく取り上げられ海外でも議論を呼んだことがある。なぜキリンは商品キャンペーンにおいて、あえて議論を呼ぶリスクのある人物の起用を行ったのか。 RTD(栓を開けてそのまま飲めるチューハイ・ハイボール等の総称)市場でブームとなっている、糖類・甘味料を使用しない「無糖チューハイ」カテゴリー。同カテゴリをけん引する商品ともいえるキリンの「氷結無糖 レモン」は2020年10月に発売され、昨年9月には販売数10億

    キリン「氷結無糖」に不買運動、CMに成田悠輔氏を起用で…高齢者めぐる発言
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2024/03/11
    「集団自決」って用語の選択センスに、「若い世代の分かってない感」が滲み出ちゃって、浅いんだよね。古い言葉を使うのは、一定の確率で間違うから避けるのが無難。
  • 鴻上尚史氏 自民“口移しチップ”懇親会に「『多様性』とは『なんでもあり』ということではありません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    劇作家・演出家の鴻上尚史氏(65)が11日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党和歌山県連が主催し、党青年局幹部や近畿の若手地方議員らが参加した会合に、露出の多い衣装の女性ダンサーを複数招いていたことについてコメントした。 懇親会ではダンサーに口移しでチップを渡す参加者もいたといい、その場にいた青年局の藤原崇局長(衆院岩手3区)と中曽根康隆局長代理(群馬1区)はいずれも役職を辞任した。 県連青年局長の川畑哲哉県議は女性ダンサーを招いた理由について、和歌山市で記者団に「多様性の重要性を問題提起しようと思った」と釈明。会合は昨年11月、国会議員や近畿ブロックの地方議員ら計30~40人を集めて和歌山市のホテルで開いた。女性ダンサーは5人だった。 鴻上氏は「『多様性』とは『なんでもあり』ということではありません。『多様性』とは、それまで支配的で主流だった文化や価値観に対して、『それ以外もある

    鴻上尚史氏 自民“口移しチップ”懇親会に「『多様性』とは『なんでもあり』ということではありません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2024/03/11
    ヤフコメが理解してない。「昭和の主流文化を追従する価値観と、それに忌避感を持つ価値観が併存するのは多様性」は間違ってないけど、「昭和の主流文化」は「多様性」とは逆という話を鴻上氏はしてる。
  • 罪に問われるのは当然の帰結だと思うが「少年法を適用しなくていい」ってコメには驚く。中学生の判断力が未熟なのは今も昔も変わらんだろうに。自分より年少のものにやたら厳しく当たるのは大人の役目じゃないよ。 - Ayrtonism のブックマーク / はてなブックマーク

    罪に問われるのは当然の帰結だと思うが「少年法を適用しなくていい」ってコメには驚く。中学生の判断力が未熟なのは今も昔も変わらんだろうに。自分より年少のものにやたら厳しく当たるのは大人の役目じゃないよ。

    罪に問われるのは当然の帰結だと思うが「少年法を適用しなくていい」ってコメには驚く。中学生の判断力が未熟なのは今も昔も変わらんだろうに。自分より年少のものにやたら厳しく当たるのは大人の役目じゃないよ。 - Ayrtonism のブックマーク / はてなブックマーク
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2024/03/11
    自分は少年法を適用するかどうかは「成熟度合い」で判断すべきで、「重大犯罪だから」を理由にするのはおかしい、って言ってるんだけど。その上で、中学生は基本未熟だと(高校生なら当然同列ではない)。