鉄道に関するAzicoreのブックマーク (22)

  • カテゴリ:鉄道:建設・工事 の記事一覧 -Reports for the future ~未来へのレポート~

    東京メトロ東西線南砂町駅新ホームへまもなく切替(2024年3月27日取材) 東京メトロ東西線は朝ラッシュ時の混雑緩和のため現在複数の駅で施設の大規模改良工事が進められています。今回はその中から、来る5月の新ホーム使用開始が発表された南砂町駅の切替直前の状況についてレポートします。▼関連記事東京メトロ東西線南砂町駅改良工事(2022年8月24日取材)(2022年11月27日作成)東京メトロ東西線の混雑緩和対策深川車両基地に勢ぞろいした東京メトロ東西線の歴代車両たち。開業時から使用されていた...... 2024/04/04  07:00 カテゴリ:東京メトロ東西線混雑緩和対策 京王線高架化工事2019~2023(2)下高井戸~仙川 工事が格化している京王線笹塚~仙川間の高架化工事の現地調査レポートの続きです。2回目の今回は下高井戸駅から仙川駅手前の工事区間終点までの状況です。(1)事業概要

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 の記事一覧 -Reports for the future ~未来へのレポート~
  • 東急の情報ページ

    歴史 東急電鉄は、東急株式会社の前身となる目黒蒲田電鉄が1922年に創立したことに始まる。 1939年に、目黒蒲田電鉄と東京横浜電鉄が合併し、存続会社の目黒蒲田電鉄の商号を改めて、(新)東京横浜電鉄となった。 1942年に東京横浜電鉄は、京浜電気鉄道、小田急電鉄と合併して商号を「東京急行電鉄」と改めた。 1944に、京王電気軌道を吸収合併し、いわゆる「大東急」が誕生した。 1948年6月に、東京急行電鉄(大東急)を再編成し、京王帝都電鉄、小田急電鉄、京浜急行電鉄、東横百貨店に分離した。 2006年に略称を「東京急行」から「東急電鉄」に変更した。 2015年3月から、東急旅行センター テコプラザ14店舗を、順次JTBと連携した東急トラベルサロンにリニューアルし、2016年4月から全店舗が東急トラベルサロンになる。 2017年3月25日に、東急初となる有料座席指定列車「S-TRAIN」の運行を

    東急の情報ページ
    Azicore
    Azicore 2015/11/17
    昔の東急の情報。二子玉川駅、大岡山駅の工事の進捗の記録など。
  • Twilightなブログ ver2.0

    さて試験走行のお時間です。 最初は適当に転がっていた台車のみで行いました。 うまく通過するようなので続いて編成で走らせてみます。 KATOの100系3000番台やらTOMIXのN700系8000番台を使って試験走行。 各方向から低速から高速まで一通りやりましたが問題なし。 なかなか良い出来のようです。 側線からゆっくり出てくる姿がとってもかっこいいですw 気道車もなかなか似合います。 ほぼ10番分岐器なので在来線だとピッタリな感じ。 モジュール作りたくなっちゃいますな。

    Twilightなブログ ver2.0
    Azicore
    Azicore 2015/11/17
    分岐器の自作。
  • そばな高原鉄道(大型鉄道模型レイアウトと車輌製作)

    今週の更新(2014/5/24: そばな高原鉄道/ご来訪者数 (2004/12/29より) OXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXO

    Azicore
    Azicore 2015/11/17
    分岐器の自作など。
  • 都心~羽田「JR東日本の羽田新線」、新案で再浮上する「やっかいな問題」

    1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 2014年8月19日、JR東日が休止貨物線を再利用した新路線(以下「羽田アクセス線」と呼ぶ)の概要を正式に発表した。東京貨物ターミナルから羽田空港まで

    都心~羽田「JR東日本の羽田新線」、新案で再浮上する「やっかいな問題」
  • 線路はつながっていても――京葉線とりんかい線の直通運転はなぜ難しい?

    1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 設備(ハードウェア)は対応している。しかし運用(ソフトウェア)が対応できない。その結果、設備のメリットを充分に発揮できない。こういう状況は実にもったいな

    線路はつながっていても――京葉線とりんかい線の直通運転はなぜ難しい?
  • 廃道・廃線・未成道・隧道・林鉄・酷道・古き良き交通~山さ行がねが~

    廃道・未成道・隧道・林鉄・廃線跡 古き良き「交通」を冒険する オブローダー「ヨッキれん」の記録 >> 13/12/11/10/9/8/7/6/5/ 4/3/2/1 >> 4/3/2/1 >> 9/8/7/6/5/4/3/2/1 >> 2/1 >> 3/2/1 >>

    Azicore
    Azicore 2015/07/15
    千頭森林鉄道の廃線跡探索などかなり見応えあり。
  • 保線ウィキ

    保線ウィキにようこそ 保線ウィキでは、鉄道の線路を保守や管理をしている「保線」に着目したウィキです。 保線ウィキの歩き方 保線ウィキでは、世間であまり知られていない豊富な保線用語を取り揃えており、保線の用語についても詳しく説明されています。 左の「カテゴリ」サイドバーの一覧より分類されたカテゴリに入ることにより必要な語句を見つけられます。 また、右上の検索窓に調べたい語句を直接入力しても見つけられます。 下の保線ウィキの項目では新しく投稿されてた記事や最近更新された記事の一覧が表示されています。 保線ウィキの項目 更新された記事・画像は、掲載されている記事の内容が変更されたものです。 新しい記事は、新規に掲載された記事です。 カテゴリ一覧は、記事の内容をカテゴリで区分けした一覧です。 更新された記事・画像 新しい記事 カテゴリ一覧 保線の注目度は? 世間一般の人々が鉄道の保線について関心が

  • LazyJack[Non-Automatic]

    Azicore
    Azicore 2013/07/17
    分岐器において転てつ器の動作かんの動きを伝える鉄管伝動装置の解説
  • 金谷 2012/7/21(ダブルスリップスイッチ その3) - 懐かしい駅の風景~線路配線図とともに

    懐かしい駅の風景~線路配線図とともに 線路配線を調べるために1980年前後に訪れた国鉄の駅の風景です。 順次追加してく予定ですので、興味のある方はお楽しみに。 以前こちらの記事でご紹介した、2002年(平成14年)5月26日撮影の小山駅のコレ。 転てつ器を3台しか使っていないと思われるダブルスリップです。 気になって2012年(平成24年)2月19日に改めて見に行ったわけですが、結果見事に撤去されてしまっていて大ショック。その時の記事はこちら。 そのうちにそんなことはすっかり忘れてしまっていたわけですが、2012年6月2日の金谷駅の訪問後、家に帰ってから下の写真を見て愕然としました。転てつ器が3台しかないダブルスリップ! 金谷駅にダブルスリップがあることは事前に知っていたのに、何でこの時気づかなかったの? というわけで、7月21日に再度金谷駅を訪問するハメになりました。 金谷駅にはダブルス

    金谷 2012/7/21(ダブルスリップスイッチ その3) - 懐かしい駅の風景~線路配線図とともに
    Azicore
    Azicore 2013/07/17
    鎖錠かんが2つのタイプの転てつ器
  • 2動の転てつ器 - 懐かしい駅の風景~線路配線図とともに

    懐かしい駅の風景~線路配線図とともに 線路配線を調べるために1980年前後に訪れた国鉄の駅の風景です。 順次追加してく予定ですので、興味のある方はお楽しみに。 (今回もものすごく細かい話です。あしからず。) 現場扱いの2動の転てつ器の場合、1のてこで2つの離れた位置にある先端軌条を転換するわけですから必然的にそれなりの長さのロッドが必要になります。 たとえば、播但線新井駅、1979年(昭和54年)8月29日です。 フタで隠れてしまっていますが、ロッドは のように走っています。赤丸は転てつてこです。 これは八王子駅です。1979年(昭和54年)5月4日です。 特にカバーするようなものはありませんのでロッドの経路がよくわかりますね。 もう一つ、燕駅です。1979年(昭和54年)8月9日です。 50mくらい離れた位置にある分岐器をつないでいますね。 連動させるためには当然といえば当然ですが、場

    2動の転てつ器 - 懐かしい駅の風景~線路配線図とともに
  • 遠い日の記憶-東京都専用線

    ここでは番外編として、空だけではなく地上の風景についても採り上げてみます。最初は、東京港にかつて存在した貨物鉄道についてです。 子供の頃よく見た国鉄の貨物列車。オレンジ色に塗られたディーゼル車が、長大な貨車の列を引っ張っている。 いったい何両の貨車を引っ張っているのか興味をもち、1両…2両…3両…と、連結されている貨車を数えた。 数えるのが飽きるほど貨車の列は長く続き、30両を超える編成も珍しいものではなかった記憶がある。 それらに積まれた貨物は、体内の血管を流れる血のように、鉄道によって全国を流通する。だけど、けっきょく貨物列車というのはレールが敷かれている所しか移動できないわけで、したがって貨物駅の周辺でしか、その大量輸送の恩恵にあずかれない。 二酸化炭素排出量の削減をはじめとする地球環境の保全のためには、鉄道による貨物輸送を効果的に組み合わせたほうが優れているはずだが、そういう環境に

    Azicore
    Azicore 2013/04/08
    晴海、豊洲の廃線跡
  • 鉄道Now

    サイトについて エリア指定

  • 自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編)

    自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編) ふだん何気なく使っている鉄道。改札を降りるときにICカードを自動改札にかざすと、「ピッ」という音と共に一瞬のうちに運賃を計算してくれます。けれど、複数の路線を乗り継いだり、途中で定期券区間が挟まっていたりと、想像しただけでもそこには膨大な組み合わせがあります。それでも運賃計算プログラムはわずか一瞬で正しい運賃計算が求められ、バグがあったら社会的な一大事にもつながりかねません。 爆発的な計算結果の組み合わせがあるはずの運賃計算プログラムは、どうやってデバッグされ、品質を維持しているのでしょうか? 9月12日から14日のあいだ、東洋大学 白山キャンパスで開催された日科学技術連盟主催の「ソフトウェア品質シンポジウム 2012」。オムロンソーシアルソリューションズ 幡

    自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説(前編)
  • 我が家の近所の鉄道廃線跡(を中心とする鉄道趣味のサイト)

    鉄道趣味はとてつもなく奥が深いものです。全国には多くのマニアがおり、インターネット上には鉄道趣味の紹介サイトが数限りなく存在しています。私は、我が家の近所にある廃線跡をめぐったり、出張のついでに地方鉄道の写真を撮ったりする程度ですので、立派なサイトにはほど遠いですが、ちょっと鉄道が好きなおじさんの記録をご笑覧下さい。

    Azicore
    Azicore 2012/08/17
    中神駅の引込線や東小金井駅の引込線のありし日の写真など。
  • デスクトップ鉄のデータルーム

    国鉄時代に全線を完乗した「乗り鉄」です。 最近は、コンピュータやインターネット環境を利用して、データベースの作成やメーリングリストへの参加といった「机上」の活動に終始していることから「デスクトップ鉄」と自称しています。 このサイトは、そんな「デスクトップ鉄」のきわめてマイナーな分野での鉄・非鉄活動を守備範囲としています。 What's New (2024/01/12) 「新*」駅を更新しました 更新記録 2019/01/29 はてなダイアリー「デスクトップ鉄の雑記帳」がはてなブログに移転しました。ブックマークされている方、変更をお願いします。過去記事はインポートされています。 2017/09/16 別館全国のJR駅五番勝負を開設しました。 2012/04/30 5月21日のInfoseekのウェブサービス終了に伴い、新サイトを開設しました。今後ともご愛顧よろしくお願いします。 2007/0

    Azicore
    Azicore 2012/08/13
    東京のJRや地下鉄のノーラッチルートや運賃に関する考察が面白い。
  • LED発車標Wiki

    南武線 尻手駅3番線ホームに設置された新しい発車標が、2023年12月13日に稼働しました。 行先は緑色で表示されているほか、「 3ドア 」「 3doors 」いずれの表示も、他駅の表示から左下に1ドットずつ寄っています。 尻手駅発車標「 4ドア 」の表示です。 こちらも他駅のものから、1ドットずつ左下に寄っています。 南武線 尻手駅の上りコンコース発車標に、浜川崎行き列車が表示されるようになりました。 1段目は川崎行き、2段目は浜川崎行きの先発列車で固定になっているものと思われます。 手入力の「 八丁畷・浜川崎方面 」とナンバリング[ JN54 ]も表示されています。

    LED発車標Wiki
  • -- The TRAIN LED -- 鉄道の方向幕や電光掲示板のLED表示調査サイト

    当サイト "The TRAIN LED" は、主に鉄道車両の行き先表示(方向幕)や駅などに設置されている発車案内板(電光掲示板)などで使用されているLED表示をドット単位で調査・研究をしているサイトです。 初めて訪れた人は、まずは「ABOUT(このサイトについて)」をご覧ください。

    Azicore
    Azicore 2012/04/12
    LED方向幕
  • おきらく娯楽工房

    現在、当サイトは日々の情報発信・考察等はX(旧Twitter)にてリアルタイムに呟かせて頂き、工事報告等はyoutubeを併用する運用を行っています。ブログは一ケ月単位で上記報告ネタを「まとめ報告」させて頂いていることをご容赦願います。 最新情報は以下をご覧ください!! ■ おきらく娯楽工房 X(旧twitter) ■ おきらく娯楽工房 Youtubeチャンネル 2024年4月にX(旧Twitter)で報告した内容のまとめです。 元報告は以下リンクで直接ご確認ください!! 【2024年4月のつぶやき一覧】 ------------------------- <主な話題> ・(続)JR京葉線2024.3ダイヤ改正に係る現地調査・分析 ・西武線施設調査(池袋・豊島園ハリポタ関連) ・埼玉新都市交通の朝ラッシュ時ダイヤ等分析 ・西鉄2024.3改正ダイヤ朝ラッシュ時パターン分析 ・JR南武線川崎

    Azicore
    Azicore 2012/01/10
    鉄道工事に関する情報多し
  • レイルエンヂニアリング

    2020/6/1更新 富山   富山ライトレールの富山地方鉄道移管 新神戸 北神急行電鉄の神戸市営地下鉄移管による 明けましておめでとうございます 2011年もよろしくお願いいたします 帰省の途中に樽見鉄道へ寄り道したのですが 大垣駅で3社が同じ駅を使ってるのって珍しいかもと思って 調べてみたら結構ありました(笑) ただ、3大都市圏以外ではやっぱり珍しいかと思います 乗り入れ路線の数ではなく、事業者数のカウントなので 意外な駅があったりなかったりするのがおもしろいです ※の付いている事業者は、駅名が異なりますが同一駅とみなしています 列車のみが乗り入れている場合は含めていません 色の付いている駅はそれぞれ 4事業者、5事業者、6事業者となります 福島 (JR東日、福島交通、阿武隈急行) 下館 (JR東日、真岡鉄道、関東鉄道) 大宮 (JR東日、東武鉄道、埼玉新都市交通) 寄居 (JR

    レイルエンヂニアリング
    Azicore
    Azicore 2012/01/08
    分岐器の記事がとても豊富