タグ

2018年9月4日のブックマーク (7件)

  • サバーのマナー - らいちのヒミツ基地

    とろさば料理専門店SABAR(サバー)東京銀座店にお友達と行ってきました。 sabar38.com このお店特有のちょっとしたマナーをご紹介します。 SABARのMANNER 入店後、飲み物が揃ったらまずは乾杯です! あのスタスタは見事だったな…。 「お疲れサバでした」は、あくまで乾杯のかけ声。 ラストは「ごちそうサバでした」だったよなあ(違 SABARの感想 SABAR東京銀座店、平日でも満席だったので予約してもらっておいてよかったです 。今、サバは大人気ですね。 サバ缶に模したお通しから、しめ鯖、鯖サラダ、鯖の開きの塩焼きなど、ひたすら鯖料理を堪能できました。 鯖料理に合う美味しいお酒もたくさん用意されていて飲み物も楽しめます。アルコール摂取してたのはこの中で私だけでしたが…。 美味しい料理とお酒で話が盛り上がり、とても楽しい時間を過ごすことができました。 またリピしたいと思います!

    サバーのマナー - らいちのヒミツ基地
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/09/04
    東京サバイバル
  • はてなダイアリーからのインポート(ブログの移行)を再開しました - はてなブログ開発ブログ

    追記: 2018年9月18日 はてなダイアリーからのインポートに関する最新の状況は、以下の告知エントリーをご確認ください。 はてなダイアリーからのインポートについて - はてなブログ開発ブログ 9月3日(月)18:30ごろに「はてなダイアリー」からのインポートを再開いたしました。お待たせしていた皆さまには、ご迷惑をおかけしてすみません。引き続き再発防止の対応を進めてまいります。 はてなダイアリーからインポートした際の「今日の1枚」の仕様変更を予定しています はてなダイアリーにて「今日の1枚」をご利用されている場合、現在のダイアリーインポートの仕様では、文とは別の独立した記事が作成され、画像のみが掲載されます。 ユーザーの皆さまからもご意見をいただき検討した結果、仕様変更を行うこととなりました。「今日の1枚」が含まれているダイアリーをご利用されている方は、仕様変更後にインポートされることを

    はてなダイアリーからのインポート(ブログの移行)を再開しました - はてなブログ開発ブログ
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/09/04
    ご意見フォーム…はてなダイアリーが「だりーな相手は」のアナグラムであることにどれだけの人が気付いているだろうか。
  • 【ブログで漫画を連載】私の「もしもの世界」を漫画にしました。 - かあさん ちょいちょい がん患者

    台風が また 来よる カープ県在住で御座います。 西日豪雨災害で、近郊は相当な被害でした。我が家も庭まで浸かりました。 それなのに、またやって来るようです。豪雨も強風も台風も もう勘弁してください! 公立学校は、休校です。 夏休みが終わって二日目で休校です。 娘が居ます。 もう勘弁してください。゚(゚´Д`゚)゚。 漫画のタイトル おっと~と相談なんかして、カープ弁でいこうという話になりました。 標準語で「もし・・だったら」を直すと「・・じゃったら」となります。 「もし元気じゃったら」とか「もし金持ちじゃったら」の様に使います。 覚えやすいし気取ってないし、私らしくて楽しいかな~と思って決めました。 「・・」はおっと~の意見で、その「・・」の内容が漫画になります。 飽きるまで、私の「もしもの世界」を描きたいと思います。 まだ起承転結の「起」だから、面白く無かったらゴメンね! NO2「もし

    【ブログで漫画を連載】私の「もしもの世界」を漫画にしました。 - かあさん ちょいちょい がん患者
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/09/04
    面白くてクスっと笑えて、そして切ない。
  • auのサイトで人生相談はじめました。初回は住宅は購入と賃貸のどちらがいいか、です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ご縁があって、auのサイトで人生相談の連載をはじめました。 news.headlines.auone.jp コーナートップはこちらです。 連載ニュース - auヘッドライン 私が答えるのは、人間関係というよりはさまざまな経済的なことが中心になります。 今回は、多くの人の永遠の課題である、賃貸と購入とちらが家が得なのかと言う質問に対する答えです。 なぜ購入の方が賃貸に比べてやや割安であり、その時にはどのようなリスクを取ってるかということをまとめましたので、是非ご覧ください。 サイトの方では私に対する人生相談の内容も募集しいてるみたいなので、良かったら是非ご覧ください。

    auのサイトで人生相談はじめました。初回は住宅は購入と賃貸のどちらがいいか、です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/09/04
    「フリーランスが家を買う」という記事はいずれ書きたいので、参考にさせて頂きます。
  • 「寝過ごした」 高速で時速175キロ 女性巡査を書類送検 新潟 | NHKニュース

    新潟県内の警察署に勤める23歳の女性巡査がことし7月、高速道路で制限速度を大幅に上回る時速175キロで公用車を運転したとして、道路交通法違反の疑いで書類送検されました。女性巡査は「寝過ごしてしまい、警察の研修会に遅れそうだったのでスピードを出してしまった」と話しているということです。 警察によりますと、女性巡査はことし7月、新潟県内の高速道路で、時速100キロの制限速度を大幅に上回る時速175キロで公用車を運転したとして、道路交通法違反の疑いが持たれています。 警察の調べに対し女性巡査は「寝過ごしてしまい、警察の研修会に遅れそうだったのでスピードを出してしまった」と話しているということです。 警察は女性巡査を4日付けで戒告の懲戒処分としました。 新潟県警察部の岡義美首席監察官は「法を守り、適正に執行すべき警察官がこのような事案を起こしたことは誠に遺憾だ。今後、職員に対する指導を徹底し、

    「寝過ごした」 高速で時速175キロ 女性巡査を書類送検 新潟 | NHKニュース
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/09/04
    民間企業だと赤切符で一発免停ってクビになる案件なの?
  • ミノタウロスの迷宮、実在せず=米大研究者が最新調査で「結論」:時事ドットコム

    ミノタウロスの迷宮、実在せず=米大研究者が最新調査で「結論」 2018年09月04日05時26分 ギリシャのクノッソス宮殿遺跡=2010年7月、クレタ島(AFP時事) 【ロンドン時事】ギリシャ神話で牛頭人身の怪物ミノタウロスが閉じ込められたとされる迷宮は、実在しない-。米大研究者が最新調査でこう結論付け、米考古学専門誌に論文が掲載された。英紙タイムズがこのほど報じた。 〔写真特集〕日と世界の発掘・出土品 ギリシャ神話では、クレタ島のミノス王が自らの王妃と雄牛の間に生まれた凶暴なミノタウロスを迷宮に閉じ込めたとされる。古代ミノア文明の存在を明らかにした英考古学者アーサー・エバンズが1900年、クレタ島で複雑な構造を持つクノッソス宮殿遺跡を発掘し、「おそらく実在した迷宮の跡地だ」と推定して以来、考古学者や歴史ファンの間で実在するかどうかをめぐり論争を呼んできた。 同島の古代都市遺跡「ゴルティ

    ミノタウロスの迷宮、実在せず=米大研究者が最新調査で「結論」:時事ドットコム
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/09/04
    調査は迷宮入りしなかったわけですな。
  • 食べ物のなまえを自称する人が嫌い

    好きだからって自分のことを「焼肉」とか「ウニ」とか「白子」だとかいう人が嫌い。 誰もが好きだろ。そのべ物を。でもイコールお前じゃないじゃん。 たとえば好きだからってアイドルの名前でツイッターやってたらどう思うの。 ファンからすっげえ怒られるだろ。あたりまえだろ。 同じように焼肉だとかもアイドルだろ。

    食べ物のなまえを自称する人が嫌い
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/09/04
    しいたけさんが食いつきそうなネタよね、食べ物だけにね、と思っていたが…私もか!