タグ

2017年9月17日のブックマーク (3件)

  • 深刻な中日のファン離れ ニーズくみ取り変革を - 日本経済新聞

    解説の仕事で古巣の中日戦に足を運ぶたび、寂しいなと思うことがある。セ・リーグ5位という成績だけではない。拠地のナゴヤドームの空席が目立つのだ。今季主催試合の入場者数は1試合平均で2万7663人で、こちらもリーグ5位(数字は15日現在)。応援もどことなく元気がなく、チーム成績も入場者数も最下位のヤクルトの方が、よほどファンの熱気が感じられる。■年間契約席購入者が観戦せずナゴヤドームも一目見た限

    深刻な中日のファン離れ ニーズくみ取り変革を - 日本経済新聞
    B-CHAN
    B-CHAN 2017/09/17
    昔、落合氏が、 勝つことが最大のファンサービス と言ってて、野球ファンのボクもそう思ってたけど、 その通りになっちゃったね。
  • 「差別する自由」はある

    イスラム教のモスクに、酒や豚肉を持ちこもうとしたら拒否されるだろうし、女性が露出の多いファッションで入ることも拒否されると思う。 ここではイスラム教の価値観が絶対視されていて、それにもとづく作法が強制されている。異教徒は客人として扱われ、その作法に従わないときは排除されるだろう。これは「差別」である。 私は他者危害にならないかぎり「差別する自由」を擁護する。イスラム教徒がモスクの中で異教徒を差別してよいと思っているし、それは当然だ。 同様に、キリスト教の教会はキリスト教徒のために存在し、仏教の寺院は仏教徒のために存在すればよい。そこに市民社会のルールを持ちこむべきではない。 大切なのは政教分離の徹底と、信教の自由である。 「嫌なら出ていけ」「差別されたくないなら退去せよ」というのが原則だろう。 参考 「差別からの自由」は「差別する自由」に優先する。よって「差別する自由」などというものはない

    「差別する自由」はある
    B-CHAN
    B-CHAN 2017/09/17
    それ、差別の話じゃなくて、単なるルールの話だよね。 「ルールを定める自由」はある、 だよ。
  • 借金と赤字を混同する人たち - 非天マザー by B-CHAN

    赤字 リテラシーと言う言葉を知っていますか? 日語にするとなかなか適した言葉が無いんですが、簡単に言えば知識ですかね。 ITリテラシーと言えばIT知識。 会計リテラシーと言えば会計知識。 仕事をする上で、同僚から、どんなスキルを身に付ければ良いかと訊ねられ、ボクは迷わず、 会計リテラシー を身に付けるのがベスト、と答えました。 業界にはそれぞれ特有の知識が必要です。 自動車業界なら自動車の知識。 IT業界ならITの知識。 飲業界なら飲の知識。 でも、会計の知識はすべての業界に共通して必要です。 これは世界共通です。 地球上には共通言語はありません。 英語とか中国語が数多く話される言語ですが。 でも、会計は世界共通です。 それだけマーケットが大きいのです。 数字に強い人は仕事に強いです。 例えば、黒字なのに倒産してしまった会社は少なくありません。 経営者は業界特有の知識は持っていたのに

    借金と赤字を混同する人たち - 非天マザー by B-CHAN