タグ

2009年5月30日のブックマーク (3件)

  • 人類が撮った最初の火星の画、大興奮でクレヨン画

    当時の興奮がクレヨンで描いたってとこにあらわれてます! NASAがマリナー4号のミッションで初めて成功した火星の表面の画像です。 でも、なんでクレヨンなのでしょうか? 詳細はジャンプ後で! マリナー3号が打ち上げ時の切り離しに失敗したあと、この4号はNASAの期待を一身に背負って宇宙に飛び立ちました。マリナー計画には10のミッションがありましたが、火星の表面撮影はその中でもかなり注目されていたミッションでした。1964年11月28日に打ち上げられ、1965年7月15日に赤と緑のフィルターを使い21枚の画像が撮影されました。 一時、通信が途絶えヤキモキさせましたが、マリナー4号は無事に火星表面の画像を地球に送ることに成功しました。 通信を受けたカリフォルニアのジェット推進研究所のみなさんは、そりゃもう大興奮だったそうです。 研究室でこの画像を出力するのが待ちきれず、初めに送られてきた明るさを

    人類が撮った最初の火星の画、大興奮でクレヨン画
  • RussianSpaceWeb.com

    INSIDER CONTENT Site news Site map About this site About the author Testimonials ADVERTISE! Mailbox DONATE! Site updates: To sign up for FREE periodic E-mail notifications about new features on this site, send E-mail with word "update" in the subject line. HELP WANTED! Contributing editor Marketer and social media expert Web designer Searching photos, artwork, books, blueprints, published and unpu

    B-dai
    B-dai 2009/05/30
    ソユーズ宇宙船の詳細有り
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ