タグ

ブックマーク / lovelovedog.hatenadiary.org (5)

  • 【妄想】日本がキリスト教国になっていたら【悪夢】 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    最近の世界史板@2ちゃんねるの100越えスレッド。秀>優>良>並>駄、というのが目安です。 元スレッド。 →【妄想】日がキリスト教国になっていたら【悪夢】 キリスト教的なものの考え方にまで言及していて優。。 1 :世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:50:30 0 寒い……寒すぎる……地獄だ! 2 :世界@名無史さん:2010/04/29(木) 09:59:17 0 もし日がよりキリスト教化する時期がありえたとしたら概ね次の三つの時期だろう。 1.戦国〜江戸時代初期  信長や秀吉・家康などに保護され禁教とならない。 2.明治時代  文明開花・洋化政策によって今以上に布教する。 3.太平洋戦争後  アメリカの占領政策によってキリスト教国化する。 1の場合、西洋諸国との貿易はより活発化しただろうから、17〜18世紀の一時期に日は史実とは違ったより華々しい時代を迎えられたか

  • 「賢者は歴史に学ぶ」----ビスマルクはそんなこと言ってない!? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    有名な格言、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」(ビスマルク)について。 以下のところのテキストは面白かった。 超訳にもほどがある、という話。 →経験に学ぶ者は愚者? - ラノ漫 Nur ein Idiot glaubt,aus den eigenen Erfahrungen zu lernen.Ich ziehe es vor,aus den Erfahrungen anderer zu lernen,um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden. (訳)愚者は自分の経験から学んだことを疑わない。私は自らの誤りを避けるために、他人の経験から学ぶことを好む。 ウィキペディアではこんな感じ。 →オットー・フォン・ビスマルク - Wikiquote 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初か

    「賢者は歴史に学ぶ」----ビスマルクはそんなこと言ってない!? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    BARSERGA
    BARSERGA 2009/04/13
  • 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

    伊達邦彦って知ってますよね? 大藪春彦の『野獣死すべし』その他の主人公。まあ、はっきり言ってミッキー・スピレーンの作中人物、マイク・ハマーの影響感じますけどね。全然知らない? 検索して! で、ウディ・アレンのひょっとしたら一番稼いだ映画(?)『マッチポイント』ってのを見たんですが。 →あらすじ 解説 マッチポイント - goo 映画 トップページはちょっとネタバレっぽくなってるんで注意。 話の内容は、テニスコーチの主人公が、資産家の息子と親しくなり、妹と結婚して、兄の昔の恋人と浮気する、という、例によってウディ・アレンっぽい「浮気する話」だと思ったら、最後の30分が全然ウディ・アレンっぽくない! 通常のウディ・アレン監督映画作品より30分長い! 【以下ネタバレのため5行空白置きます】 主人公、愛人を殺す前に、近隣のただのオバさん殺して、ヤク中強盗を見られたフリして、愛人殺しちゃう。ドストエ

    愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記
    BARSERGA
    BARSERGA 2008/06/23
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 同業者に見せるための「神作画(的なもの)」が業界を狭くする(コメント欄も参考になるよ)

    たとえば、理科室の中の小道具とか冷蔵庫の中身とか、オバさんに持っていくケーキとかをいちいちちゃんと描かなくても、当は基的にいいわけなんですよ。別にキャベツが緑色のボールだって。ただ、その部分で手を抜くことができない、というか、力を入れることをしてしまうのが、で、そういう細部をちゃんと作ることで見ている人を圧倒する(それも同業者を圧倒する)のがいいことなのかどうか。オリンピックの体操競技みたいに、誰かがこんなこと出来るじゃん、ということで、すごいワザを使ったとすると、それが同業者の出来ることの「最低基準」になってしまう。絵のクオリティをあげるのは、技術力のある人間を大量に使うと、ていうかまぁ早い話が、金をかけると不可能じゃない。普通の漫画の場合だとどうしても自分で描かなければならない部分があるので、週刊連載を8日かけて描くとか、コミックス化するときに1回休むとかなるわけです。絵がうまくな

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 同業者に見せるための「神作画(的なもの)」が業界を狭くする(コメント欄も参考になるよ)
    BARSERGA
    BARSERGA 2007/07/06
    そうだろうか。問題は目的と手段を履き違えた作品とその受け手の問題ではないだろうか。メモメモ。
  • 米軍機墜落事故で亡くなられたかたのドキュメントを泣きながら読む - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のテキストから。 ↓米軍機墜落事故の損害賠償は?(JANJAN) http://www.janjan.jp/area/0410/0409309364/1.php横浜の米軍ジェット機墜落事故】 1977年(昭和52年)9月27日、相模湾沖を航行中の空母「ミッドウェー」に向かい米海軍厚木基地を離陸した米海兵隊所属RF-4Bファントムジェット偵察機が、エンジン火災を起こし、神奈川県横浜市緑区(現・青葉区)荏田町の住宅街に墜落し、2人の幼児を含む9人の重軽傷者の被災者が出ました。 自衛隊の救難ヘリコプターは、大火傷を負って救助を求めている被災者を助けることなく、墜落前にパラシュートで脱出し、ほとんど無傷で降下していた2人の米軍パイロットを乗せて厚木基地に帰還、ふたたび飛んでくることは無かった。 政府は、「その救難の活動の事態といたしましては、十分ではないにしろ一応の任務を果した 」と答弁。

    米軍機墜落事故で亡くなられたかたのドキュメントを泣きながら読む - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    BARSERGA
    BARSERGA 2006/07/25
  • 1