タグ

公衆衛生に関するBIFFのブックマーク (10)

  • なぜアメリカの黒人の寿命は短いのか?BLMから考える人種と健康の関係- Part 1|古賀林観

    私が2015年にハーバード公衆衛生大学院に最初に来た当初から、アメリカのどこかで黒人が残酷な死を迎えたというニュースが報道されるたびに、お昼休みに学生、教授やスタッフが堂に集まり、黙祷を捧げていました。 Black Lives Matter (日では最近この運動が有名になりましたが、アメリカでは 2013年に始まったムーブメントです)をサポートするために、黒い服を大学院に着ていく日もありました。 最初は何のことだかよく分からないまま、なんとなく周りの真似をしていたものの、大学院で人種間の健康格差について学ぶに連れ、こんなにも根深い問題なのかと思うようになりました。 人種差別の健康影響について、今アメリカで大きな問題として取り上げられている警察の暴力による健康被害や死亡については、今回のデモで広く知られるようになりました。実際、黒人は白人に比べて法律施行関連で死亡するリスクが5〜19倍も

    なぜアメリカの黒人の寿命は短いのか?BLMから考える人種と健康の関係- Part 1|古賀林観
  • コロナ再生産数、更新止まった日本 足らぬ集合知 拡大か収束か見通せず - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス対策で今最も大切なキーワードが「再生産数」だ。1人の感染者が何人にうつすかを示す数値で、感染の拡大が続くのか収束するのかを知る物差しとなる。だが、4月1日以降は示されておらず、その根拠となる数式や考え方なども公開が遅い。専門人材の不足という日の感染症対策が抱える大きな課題が浮かぶ。政府の専門家会議は1日、東京都が1.7など国内の「実効再生産数」を明らかにした。都市部を中心に

    コロナ再生産数、更新止まった日本 足らぬ集合知 拡大か収束か見通せず - 日本経済新聞
  • うがい・手洗い・マスクは、日本だけの不思議な習慣⁉(季節・暮らしの話題 2015年03月14日) - tenki.jp

    インフルエンザや胃腸炎などの流行にようやく終わりが見えてきたかなと思ったら、次は花粉症にも悩まされる季節が到来! この時季、帰宅後の「うがい」と「手洗い」はもちろん、マスクを手放せない人も多いのではないでしょうか。 でも、うがい、手洗い、マスクは、日だけの独特の習慣であることをご存じですか? 実はこの3つ、「効果がない」という説がある一方、方法を間違っている人が多いというデータもあるんです。当のところはどうなのでしょうか。 感染症予防の3大対策ともいえる「うがい・手洗い・マスク」ですが、これは外国人から見るとかなり珍しい行動様式のよう。 「いったん喉まで入れた水を吐き出すなんて信じられない!」(うがいを目にした、ある外国人の感想) 「日では危険な病気でもはやっているの?」(花粉症の季節に日人の多くがマスクを着用する様子を見た、ある外国人の感想) ……といった、驚きの声も多く聞かれま

    うがい・手洗い・マスクは、日本だけの不思議な習慣⁉(季節・暮らしの話題 2015年03月14日) - tenki.jp
  • 「手洗い」が重要だと一目で理解できる実験画像がSNSに投稿されて話題に

    秋から冬にかけてインフルエンザが流行する時期には、手洗いを心掛けて感染症予防を行うことが重要になります。そんな中、洗っていない手と手洗いした手でパンを触って放置した実験の結果がSNSに投稿され、あまりの衝撃的な変化が話題になっています。 This Simple Bread Experiment Is a Genius Way to Get Kids to Wash Their Hands https://www.sciencealert.com/this-simple-experiment-with-bread-is-a-genius-way-to-get-kids-to-wash-their-hands School experiment shows students importance of hand-washing https://www.today.com/health/scho

    「手洗い」が重要だと一目で理解できる実験画像がSNSに投稿されて話題に
    BIFF
    BIFF 2019/12/23
    手は石鹸で二度洗いすると劇的に綺麗になる。。
  • 村中璃子氏のウソは「人々がワクチン接種をためらうこと」問題解消には繋がらない。

    Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono WHOが問題にしているのはVaccine hesitancy=人々がワクチン接種をためらうこと、ですwho.int/emergencies/te… 反ワクチン運動家が脅威の1位とは書いておらず、村中さんの言葉は社会の分断と不信を煽るばかりです。WHOは問題解決には街角の医療者が重要と書いている通り、いま必要なのは信頼です。 twitter.com/rikomrnk/statu… 2019-01-23 07:11:14 Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk これは衝撃的。 WHOが「反ワクチン運動家(anti-vaxxers)」を2019年の世界の公衆衛生上の脅威の1位に指名。 日は政府もメディアも反ワクチン運動家の言いなりの「反子宮頸がんワクチン国家」として国連機関から指名手配されたに等しい。 people

    村中璃子氏のウソは「人々がワクチン接種をためらうこと」問題解消には繋がらない。
    BIFF
    BIFF 2019/01/24
    ワクチン接種の普及が望ましいという一点では合意が崩れていない模様。「ワクチン摂取をためらうこと=反ワクチン運動」と「街角の医療者=信頼」の当否の境目が良くわからない。
  • 教義でワクチン非接種 宗教団体ではしか集団感染、拡大か | 毎日新聞

    三重県内を中心に麻疹(はしか)の感染が広がっている。県は国立感染症研究所職員を招き、アドバイスを受けながら対応に当たっているが、沈静化の兆しはみえない。はしかは感染力が強くマスク着用などでは防ぎきれないため、予防にはワクチン接種が最も効果的だ。 同研究所などによると、はしかは麻疹ウイルスによる感染症。空気感染によっても広がり、感染力が強い。潜伏期間は10~12日間。発症すると38度以上の高熱、顔や全身の発疹、せきや鼻水といった症状がみられる。合併症で別の感染症を併発する可能性もあり、重症化すると死に至る恐れもある。国内で2000年前後にはしかが流行した際には、年間約20~30人が死亡したという。 県内のはしかの患者数は今年に入り急増している。県のまとめでは23日現在の感染者数は37人。2009~18年の10年間で、感染者が最も多かったのは17年の22人。これを1月だけで更新した。

    教義でワクチン非接種 宗教団体ではしか集団感染、拡大か | 毎日新聞
  • 反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること

    ヨーロッパではこのところ、はしかが流行している。世界保健機関(WHO)によると、2018年の上半期、ヨーロッパの53カ国で、はしか感染者数が4万1000人以上にのぼり少なくとも37人が死亡した。 急増するはしかの対策を迫られたイタリア政府は2017年5月、6歳までの子どもが保育園や小学校に就学する条件として、10種類のワクチンの予防接種を義務付け、子どもが予防接種を受けていない場合は保護者に罰金を課すことを決めた。

    反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること
    BIFF
    BIFF 2018/09/12
    「反ワクチン」みたいなのは「感染力」が意外に強いのが怖いところ。そのため時に被害者も膨大な数になる。そして絶対に責任をとらない。
  • ふたを閉めないでトイレを流すことで病原性細菌感染の恐れ | QLifePro

    微生物拡散と細菌・ウイルス感染の恐れ 米インターネットニュースサイトMail Onlineによると、英、リーズ大学のMark Wilcox教授らの調査により、用を足した後に、トイレのふたを閉めないで水を流すと、便の中のノロウイルスなどの微生物が空中に拡散し、細菌感染する可能性が高くなることが判明した。 (この写真はイメージです) 最大飛距離26cm、滞空時間90分 Mark Wilcox教授らは、用を足した後に、トイレのふたを閉めずに水を流した場合の、微生物の飛距離と滞空時間を測定。結果、トイレの便座の上空25.4cmまで微生物が飛散し、90分間も空中に浮遊していることが判明した。 嘔吐下痢症につながる可能性 Mark Wilcox教授は警告する。 ふたを閉めずに水を流すことにより、便座だけでなく、床を含むあなたの周辺に細菌が拡散し、嘔吐下痢症といった疾患に感染する可能性がある。また、多く

    ふたを閉めないでトイレを流すことで病原性細菌感染の恐れ | QLifePro
    BIFF
    BIFF 2018/08/23
    フタ開けたまま流すの好きだったけど、止めます。。
  • 人間ドック学会「健康診断の正常値 緩めるべき」 NHKニュース

    人間ドック学会は、人間ドックを受診したおよそ5万人の健康な人のデータを解析した結果、血圧やコレステロールの値などについて、現在の健康診断で正常とされている数値の範囲を大幅に緩めるべきだとする調査結果をまとめました。 人間ドック学会と健康保険組合で作る小委員会は、平成23年の1年間に人間ドックを受診したおよそ150万人のうち、持病がなく、ほとんどの検査項目で異常な値がない健康な人、およそ5万人のデータを解析し、正常とされる数値の範囲を調べました。 その結果、血圧は、現在正常とされる数値が、上の値は129まで、下の値は84までですが、上の値は147まで、下の値は94までとなったということです。 また肥満度を表すBMIの値は、現在男女ともに25までですが、男性は27.7まで、女性は26.1までとなりました。 さらに中性脂肪は、現在149までですが、男性では198までとなりました。 悪玉コレステロ

  • 1