タグ

資本主義に関するBIFFのブックマーク (4)

  • 投資でもらえるそのお金、どこからくるんですか?『資本主義と戦うギャルの漫画』がめちゃくちゃタメになる

    Mihana @mihana07 2022年の大きな気付きは財政均衡主義というのは新自由主義の一側面でしかなく、株主資主義や金融化が格差の拡大や実体経済の衰退を一層進めているのではないか、ということでした。資主義と戦うギャルちゃんには、しばらく株主資主義と戦ってもらいたいと思っています。 Mihana @mihana07 [参考にしたもの] 門前仮面さん @monzenkozo21 の株主至上主義シリーズは非常に勉強になるので一読をおすすめします。敵は財政均衡主義だけではないことが良くわかります。 ameblo.jp/monzen-kozo100… ameblo.jp/monzen-kozo100…

    投資でもらえるそのお金、どこからくるんですか?『資本主義と戦うギャルの漫画』がめちゃくちゃタメになる
    BIFF
    BIFF 2023/01/08
    まぁ、本当に経費カットで利益を確保しようとする企業はあるので完全な間違いじゃないか。ただ経費カットし続けることで利益を増やし続けることが不可能なのは誰でも分かるはず。。
  • 米経済団体、「株主第一」を廃止 福利厚生や地域に注力へ - BBCニュース

    画像説明, ビジネス・ラウンドテーブルの会長を務めるJPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン会長兼CEO アメリカ最大規模の経済団体「ビジネス・ラウンドテーブル」は18日、数十年にわたって資主義を推進してきた株主第一主義を廃止すると発表した。株主利益の追求はもはやアメリカの実業界の主目的ではなく、今後は利益を生むこととともに、社会的責任を果たすことにも注力すべきだとしている。 18日に発表された声明は「『アメリカ全国民を助ける経済』を推進するため企業の目的を再定義する」と銘打たれ、180人以上の企業トップが署名した。これにはアマゾンやアメリカン航空、JPモルガン・チェースなどの最高経営責任者(CEO)も名を連ねている。

    米経済団体、「株主第一」を廃止 福利厚生や地域に注力へ - BBCニュース
    BIFF
    BIFF 2019/08/20
    真に希少性がある「資本」は人的社会的なものだと思う。長期的にそこへの投資は正しい方向だと思う。「大企業は従業員や地域社会への投資を始めている。それが唯一、長期的に成功する道だからだ”
  • 大企業の超高額な役員報酬と庶民・貧困層の所得との大きな格差 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2012年07月06日18:43 カテゴリ情報公開・情報開示 大企業の超高額な役員報酬と庶民・貧困層の所得との大きな格差 (1)企業(特に大企業)の役員の報酬とその個別開示の必要性については、これまでブログで取り上げてきた。 会社役員報酬の個別開示の必要性 ソニーの役員報酬個別開示要求の結果について ソニーが株主総会前に役員報酬計算法を一部株主にのみ説明 (2)また、この役員報酬については、制度的に、年間1億円以上のものが公表されていることも、このブログで取り上げてきた。 大企業の役員報酬の個別開示へ! ソニー会長の報酬総額8億円と民主党のマニフェストへの不満 次々に1億円以上の役員報酬の個別開示と減少しない自殺者数など (3)なお、福島原発事故を引き起こした東京電力の役員報酬についても、このブログで取り上げてきた。 東電役員報酬は50%カットで幾らになるのか?(社長クラスは3500万円か

    大企業の超高額な役員報酬と庶民・貧困層の所得との大きな格差 : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    BIFF
    BIFF 2012/07/07
    法律家の経済音痴は「犯罪的」ですらある。公正な分配を阻害すれば社会は停滞し全員が貧しくなる。再分配促進のためには、キャピタルゲインを含めた総合課税にするなど、やるべきことは他にある。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    BIFF
    BIFF 2011/01/20
    「スミスが明るくうたい上げた分業や市民社会の影の面を、マルクスはきわめて深いレベルで見ていた」「バブルも金融危機も、また起こるだろう。それは資本主義の不治の病なのだ」
  • 1