タグ

2013年4月19日のブックマーク (7件)

  • 築地市場でマグロ解体用包丁を振り回す 外国人観光客ら騒然、男逮捕 - MSN産経ニュース

    警視庁築地署は19日、殺人未遂などの疑いで東京都中野区中野、職業不詳根上隆容疑者(63)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は19日午前8時10分ごろ、東京都中央区築地の築地市場内で、「殺してやる」と叫んで現場にあった刃渡り72センチのマグロ解体用包丁を振り回し、制止しようとした築地署の男性巡査部長(59)に切りかかった疑い。巡査部長にけがはなかった。

    BIFF
    BIFF 2013/04/19
    「刃渡り72センチのマグロ解体用の包丁」拙者の分類では、これは「刀」です。
  • TPP カナダの同意得られず NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定を担当する甘利経済再生担当大臣は、訪問先のインドネシアで記者会見し、日のTPP交渉参加に対してまだ同意を得ていない参加国と協議した結果、オーストラリアやニュージーランドなどからは同意が得られた一方、カナダからは同意を得ることができなかったことを明らかにしました。

    BIFF
    BIFF 2013/04/19
    あらまぁ。
  • ボストン爆破テロ容疑者 1人死亡・1人逃走 NHKニュース

    アメリカ東部のボストンで今月15日に起きた爆破テロ事件で、警察は容疑者の男1人の身柄を拘束したものの死亡し、もう1人の男は逃走中で行方を追っていると、発表しました。 FBI=アメリカ連邦捜査局は、18日夕方、容疑者2人の映像を公開して市民に情報の提供を呼びかけていましたが、19日未明にボストン郊外で2人の居場所を特定し、銃撃戦が起きていました。

  • 電気・ガス14社値上げへ=円安で原燃料価格上昇―6月 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    電力10社と都市ガス大手4社が6月の料金をそろって引き上げることが18日、明らかになった。原油や液化天然ガス(LNG)など燃料や原料の輸入価格が円安で上昇したためで、14社の一斉値上げは3カ月連続。東京電力の標準家庭では、前月に比べ170円近い値上げとなる見込み。 電力各社の上げ幅は、東電に加え中部、関西、中国、沖縄の5社で100円を超えるほか、東北と九州は90円前後、北海道と北陸は60円台、四国は50円強とみられる。 都市ガスでは東京ガスが113円高となるほか、大阪ガス、東邦ガスも100円以上の引き上げとなる見通し。

    BIFF
    BIFF 2013/04/19
    国民生活への影響はまだまだこれからです。アベノミクスはインフレが目標ですから物価上昇が先行、すでに資産バブルの予兆もあり、今後、企業による雇用や賃上げに繋がる前向き投資がどうなるかが勝負です。
  • Reddit and 4chan Working to ID Boston Bomber Using Available Photos

    Reddit and 4chan Working to ID Boston Bomber Using Available Photos We reported yesterday that the FBI has issued an open call for photographs and videos that may help provide clues in the Boston Marathon bombing case. Since that time, investigators have begun circulating photos of two “possible suspects” spotted in images of the scene, suggesting that analyzing crowdsourced images has indeed been

    Reddit and 4chan Working to ID Boston Bomber Using Available Photos
  • キム・ヨナ採点疑惑を書いたフリーライター 事務所が提訴検討と韓国で報じられる

    フィギュアスケートのキム・ヨナ選手(22)には、高得点を挙げた採点の仕方に疑惑がある――。こう著書で書いた札幌市在住のフリーライターに対し、キム・ヨナ事務所が提訴を検討していると韓国メディアに報じられている。ライター側はブログで、提訴を受け入れると言っている。 キム・ヨナ選手は、2010年のバンクーバー五輪で220点以上の世界最高得点で金メダルを獲得した。こうした高得点ぶりについて、ライターの宮黒埜(くろの)さんは、13年3月15日に自費出版した著書「フィギュアスケート 疑惑の高得点」(東京図書出版刊)で問題提起した。 韓国紙、「人身攻撃に近い」と批判 著書ではまず、高得点の背景には、国際スケート連盟の幹部が、スケートを興行化したい思惑があったとした。そこで、出来映え点を重要視して、易しい演技でも得点が伸びるようにし、連続3回転ジャンプなどが得意なキム・ヨナさんには有利になった。 一方、

    キム・ヨナ採点疑惑を書いたフリーライター 事務所が提訴検討と韓国で報じられる
    BIFF
    BIFF 2013/04/19
    記事を読む限り、著者の姿勢は素晴らしいの一言。フィギュアスケートの採点基準については方方から疑義がでているものの報道もされず拙者も気になっていた。裁判にも注目したい。
  • キム・ヨナ採点疑惑を書いたフリーライター 事務所が提訴検討と韓国で報じられる

    フィギュアスケートのキム・ヨナ選手(22)には、高得点を挙げた採点の仕方に疑惑がある――。こう著書で書いた札幌市在住のフリーライターに対し、キム・ヨナ事務所が提訴を検討していると韓国メディアに報じられている。ライター側はブログで、提訴を受け入れると言っている。 キム・ヨナ選手は、2010年のバンクーバー五輪で220点以上の世界最高得点で金メダルを獲得した。こうした高得点ぶりについて、ライターの宮黒埜(くろの)さんは、13年3月15日に自費出版した著書「フィギュアスケート 疑惑の高得点」(東京図書出版刊)で問題提起した。 韓国紙、「人身攻撃に近い」と批判 著書ではまず、高得点の背景には、国際スケート連盟の幹部が、スケートを興行化したい思惑があったとした。そこで、出来映え点を重要視して、易しい演技でも得点が伸びるようにし、連続3回転ジャンプなどが得意なキム・ヨナさんには有利になった。 一方、

    キム・ヨナ採点疑惑を書いたフリーライター 事務所が提訴検討と韓国で報じられる