タグ

2013年9月2日のブックマーク (7件)

  • 社長

    社長になったということ。 今より長い間働いてきた親父の会社では、専務と言われていた。 超零細だったから、社長も専務もクソもない。 全員が現場に出て、従業員と一緒に働いていた。 なもんだから、従業員との関係性がどうしても深くなってしまい、 厳しいことを段々と言えなくなってしまうのだ。 今は違う。 零細ではあるが、社員パート合わせて25名の会社だ。 一部の人と仲良くすることも出来ないし、したいとも思わない。 そうやって行くと、自然と厳しいことが言えるようになり、 会社の体制も、引き締まっていく。 最初は、社長と呼ばれるのが何だかくすぐったくて、嫌だった。 まだ30代だし。 社員は全員年上。パート、従業員の中に年下が数名いる程度なので 最初はやりにくかった。 でも俺が思っている以上に「社長」という肩書は 強烈らしく、席に付けば黙ってお茶は出てくるし、飲みに行けば上座に座らされる。 事務の女の子な

    社長
    BIFF
    BIFF 2013/09/02
    何もわかってなくて怖いくらいだけれど、こんな経営者でも絶対確実に会社が潰れるとは断言できない。15年くらいそこそこの業績を維持して、その後経営環境が厳しくなると高確率でダメそう。
  • カタカナの起源は朝鮮半島にあったか NHKニュース

    奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した多くの文字が特殊な方法で記されているのが見つかりました。調査した専門家は、「漢字を省略して作る日語のカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」としています。 この経典は、奈良市の東大寺が所蔵し、国の重要文化財に指定されている「大方廣佛華厳経」で、西暦740年ごろ朝鮮半島の新羅で書かれたあと奈良時代に伝わったとされています。 広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、この中の1つの巻物を調査したところ、墨で書かれた漢字の横に、棒の先をとがらせた「角筆」という筆記具で紙をくぼませて文字が書かれているのが確認されました。 文字は1100行余りの全編にわたって360か所に書き添えられ、中には、「伊勢」の「伊」のつくりの部分など漢字を省略した文字も多くあったということです。 小林名誉教授によりますと、これらの

    BIFF
    BIFF 2013/09/02
    ほんとかいな!「亻」ならそのものだけど、どうして「尹」がカタカナの起源になるのかわからないな。。
  • 『描かないマンガ家』の感想から自分のアンチについて語るはるかぜちゃん

    春名風花🌸 @harukazechan 『描かないマンガ家』売れてる作家やじぶんよりイケてる友だちの悪口ばかり言ってさんざんバカにしてるくせに、じぶんは何も努力しない(ω)どうしようもない人だけど、でもまんがを愛する気持ちはいっしょで、聞きかじっただけのウンチクの中にも、たまに、おっ!と思わせるものもあって 2013-08-29 18:28:22 春名風花🌸 @harukazechan 『描かないマンガ家』どうしようもないクズだけど、偉そうにウンチクをたれるためにマンガ論だけはいっちょまえにしっかり持っていて、そのウンチクが結果的にまわりの才能あるけど行き詰まっている人の道を明るく照らしたりして、なぜかたくさんの才能あるマンガ家を育てていく、ってコメディ 2013-08-29 18:32:27

    『描かないマンガ家』の感想から自分のアンチについて語るはるかぜちゃん
    BIFF
    BIFF 2013/09/02
    最後のまとめの「大らかさ」が若さの威力。
  • 中国、フィリピンに南シナ海仲裁取り下げ要求 - 日本経済新聞

    【マニラ=共同】フィリピンのアキノ大統領が中国訪問を中止した問題で、中国が訪問の条件として、フィリピンが国際司法機関に申し立てた南シナ海の領有権争いをめぐる仲裁手続きの取り下げを求めていたことが2日、フィリピン政府関係者の話で分かった。フィリピンが「受け入れられない」と拒否し、中国はアキノ氏の訪中を断った。中国は、領有権争いで2国間協議を主張しているが、対中強硬派のフィリピンとは2年間、首脳レ

    中国、フィリピンに南シナ海仲裁取り下げ要求 - 日本経済新聞
    BIFF
    BIFF 2013/09/02
    先の大戦以上に対中経済援助でアジア諸国に迷惑をかけた気がします。。
  • 独首相、シリア軍事介入参加否定 安保理決議が絶対条件 - 西日本新聞

    BIFF
    BIFF 2013/09/02
    米国の恣意的な介入が伸びたのは悪いことではないけれど、中長期的にみると国連の国際秩序維持が機能不全に陥っている現状は極めて危険。このままでは化学兵器の使用が国際社会で容認されるという前例になる。
  • 【シリア情勢】サリン使用の物証入手 米国務長官、議会承認に自信 - MSN産経ニュース

    ケリー米国務長官は1日のCNNテレビで、シリアで8月21日に神経ガスのサリンが使用されたことを示す髪の毛と血液サンプルを入手したと明らかにし、シリアのアサド政権による化学兵器攻撃を補強する証拠との考えを示した。 シリアへの限定的な軍事介入に対する米議会の承認に自信を表明。オバマ大統領には「米国の安全を守るため、いつでも必要な措置をとる権限がある」と指摘し、議会承認がなくても攻撃に踏み切ることは可能と強調した。 サリン使用を示す物証は適切なルートを通じて米国が独自に得たと述べた。 ケリー氏は各国閣僚らとの電話会談を踏まえ、限定的な軍事介入を支持する国や地域は多数に上るだろうと述べ、アラブ連盟やニュージーランド、オーストラリアに加え、日も含まれることになるとの見通しを示した。(共同)

    BIFF
    BIFF 2013/09/02
    現状では化学兵器使用が確認されることが、むしろ化学兵器を使用しても米国が軍事介入しないという実績に繋がるリスクが高くなっているような。
  • シリア化学兵器使用の証拠はどの程度信頼できるものなのか

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323779204579045971761505420.html

    シリア化学兵器使用の証拠はどの程度信頼できるものなのか