タグ

2014年4月3日のブックマーク (10件)

  • 小保方氏「世界中で捏造と言われる」弁護士に明かす (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    STAP細胞の論文に「捏造(ねつぞう)、改ざんがあった」と認定された調査結果をめぐり、理化学研究所に不服を申し立てる小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー。博士論文からの画像の流用について、代理人弁護士は「悪意を持って使ったのではなく、動機もない。調査委員会の決めつけは学者生命を奪う厳しさで、人権侵害ではないか」と強く反発している。 代理人の三木秀夫弁護士によると、小保方氏は3月31日、在籍する理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)で、弁護士3人が同席して調査結果の説明を受けた。冒頭、画像の流用を「捏造」と告げられた瞬間、小保方氏の顔が青ざめた。後で三木弁護士が声を掛けると、「想像もしていなかった」「世界中に、捏造をした研究者と言われてしまうのか」と動揺していたという。 三木弁護士は、理研の内部規定で「悪意のない間違いは(不正に)含まない」と定義している点を強調。小保方

    小保方氏「世界中で捏造と言われる」弁護士に明かす (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2014/04/03
    「小保方氏は3月31日、在籍する理研発生・再生科学総合研究センターで、弁護士3人が同席して調査結果の説明を受けた」なぜ弁護士が同席?既にSTAP細胞の存在なんてどうでも良くなってる。。
  • 東京新聞:南海トラフ地震 被害想定:特集・連載(TOKYO Web)

    津波高が十メートル、二十メートルという数字が並ぶと、数メートル程度は「大したことない」ように感じてくるが、実際は一メートルの津波に巻き込まれれば、ほぼ死亡する。 内閣府は東日大震災の被害実態などから、陸地に浸水した津波の高さに応じた死亡率を分析。浸水七十センチで71・1%、一メートルで100%に達した。台風や大雨の浸水と違い、津波は横から押し寄せるエネルギーが強いため、身動きが取れなくなるためだ。 津波に詳しい名古屋大大学院工学研究科の川崎浩司准教授は「浸水が膝を超えるあたりで死亡の危険性は大きく高まる」と説明。一メートル以上では、健康な成人が物につかまっても流されてしまう。漂流物にぶつかり死亡する恐れも大きい。膝より低い三十センチでも、高齢者やけが人は流される可能性がある。

    BIFF
    BIFF 2014/04/03
    1mの津波に遭遇したら計算上の死亡率100%ですか。。
  • Yahoo!ニュース

    「意識もうろう」「何もべられない」 すい臓がんステージ4の森永卓郎、痩せた顔出しで“最悪の時期”告白 息子は「『死ぬ』が冗談に聞こえなかった」

    Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2014/04/03
    現時点で「STAP細胞」実在の証拠は何もなし。。
  • 【STAP細胞】「捏造ではありません」ナマ声で反論 小保方さん“臨戦態勢”へ 「週刊新潮」が直撃+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)を、3日発売の「週刊新潮」が神戸市内で直撃。1月28日の“STAP細胞発見会見”以来の近影を撮影した。一方、小保方氏の代理人弁護士は2日、小保方氏が「論文の撤回に同意したことは一度もない」と主張、記者会見を開くことを検討していると明らかにした。(サンケイスポーツ) 華々しい“成功会見”の直後から論文を巡る数々の疑惑が噴出、雲隠れしている小保方氏。「週刊新潮」によると、神戸市内でその姿を発見されるや、「STAP細胞は捏造(ねつぞう)ではありません!」と、質問される前からこう言い放ったという。 理研の調査委員会は1日にSTAP細胞論文を「捏造」「改竄(かいざん)」とした最終報告を行った。直撃取材はそれ以前に行われたとされるが、最終報告に「承服できない」と反論した小保方氏が、このときすでに“臨戦態勢”に入っていたことが

    【STAP細胞】「捏造ではありません」ナマ声で反論 小保方さん“臨戦態勢”へ 「週刊新潮」が直撃+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    BIFF
    BIFF 2014/04/03
    理研の(組織防衛としか思えない)曖昧な調査報告の結果、このグダグダ。山梨大のサンプルが不適正なものだったと検証された時点で、この件は終了してます。で、理研保管のサンプルは検証されたのかな?
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • 「供託金支払い終えた」 渡辺代表名で報告メール:朝日新聞デジタル

    みんなの党の渡辺喜美代表の多額借り入れ問題で、2012年衆院選の前に5億円を貸した化粧品大手ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長が、その10日後、「供託金の支払いを終えた」とする渡辺代表名の報告メールを受信していたことがわかった。文面は追加融資を求める可能性にも触れていた。渡辺氏は借入金を選挙費用に充てた可能性を否定しているが、また矛盾点が発覚した。 吉田氏が朝日新聞に示したメールによると、「ありがとうございました」と題する報告メールの受信は12年12月1日。依頼を受けて、5億円を渡辺氏の口座に入金した10日後だった。 文には「御礼が遅れてすみませんでした。昨日までに供託金の支払い終わりました。維新との相互承認も昨日発表」「今後、戦略的に投下してまいりますが、不足する可能性がありそうです。その時は何とぞよろしくお願い申し上げます」とあった。

    「供託金支払い終えた」 渡辺代表名で報告メール:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2014/04/03
    渡辺さんの脇の甘さも目眩ものだけど、DHC会長と江田さんの「汚さ」は記憶しておく。あとバッテリー残量。。
  • STAP細胞論文疑惑-世の中の紛争を回避する「重過失」の魅力 - ビジネス法務の部屋

    この話題については知識不足のためツッコミにくいところがあり、またO研究リーダーの代理人もよく存じ上げている方なので(笑)、いずれの立場に立つわけでもなく、きわめて個人的な意見(感想?)のみ書いておきたいと思います。 O研究リーダーの論文に「ねつ造あり」と認定した調査委員会というのは、いわゆる理研さんの「ヘルプライン規程」に基づいて設置されたものですから、もともと独立性などはあまり関係がないものと思っておりました。なので、あらためて第三者委員会がO氏の論文に関する「不正行為」の有無について検討するために設置される、という点については当然かと思います。 また、理研ヘルプライン規程によれば、不正行為が認定された場合には、O氏は理研より研究費の全部または一部の返還を命じられることになりますし、今後の研究活動の可能性にも関わるものなので、O氏側が不服申立に至ることも当然かと。 もはや後戻りできないほ

    STAP細胞論文疑惑-世の中の紛争を回避する「重過失」の魅力 - ビジネス法務の部屋
  • ジャニーズタレントがJR池袋駅ホームで女性を殴打! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    昨年11月14日、JR池袋駅埼京線のホームで、20代の女性A子さんがジャニーズ事務所所属のタレントに顔面を殴打され、手術するほどの大怪我を負っていたことが、週刊文春の取材により明らかとなった。同誌4月10日号には、入院直後に撮られたA子さんの衝撃的な写真が掲載される。 暴行を働いた男の名前は岩照(20)。ジャニーズのグループ『Snow Man』のメンバーだ。 「A子はもともと、岩の熱狂的なファンで、数年前から彼の“追っかけ”をやっていました。バイトで稼いだお金の大半をコンサートやグッズにつぎ込んでいた。あの日、A子は、稽古場から帰る彼の後を追い、腹を立てた彼に駅で殴られてしまったのです」(A子さんの知人) A子さんは病院に搬送されたが、右眼窩底と内壁を骨折する重傷。事件について、ジャニーズ事務所は大筋で認めたが、謝罪や反省の言葉はなかった。 文「週刊文春」編集部 ※この記事の公開期間は

    ジャニーズタレントがJR池袋駅ホームで女性を殴打! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    BIFF
    BIFF 2014/04/03
    「A子は、稽古場から帰る彼の後を追い、腹を立てた彼に駅で殴られてしまったのです」何やら怒った理由はありそうだけれど、顔面を骨折するほど殴るというのは。。で逮捕されてはいないのかな。
  • 映画評論家・町山智浩、デヴィ夫人の訴え黙殺に「日本のマスコミは最低だ!」

    2014年04月01日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00 - 15:30)にて、映画評論家の町山智浩が、映画『アクト・オブ・キリング』の試写会に参加し、そこでデヴィ夫人が語った過去のインドネシアの惨状について、全く報じることのないマスコミについて怒りを露わにしていた。 アメリカのめっちゃスゴい女性たち 町山智浩 町山智浩:先週、日滞在を延長した理由の1つが、『アクト・オブ・キリング』というドキュメンタリー映画の、試写会と記者会見がありまして。 山里亮太:はい。 町山智浩:その司会をやるってことになったんで、ちょっと延ばしたんですね。 赤江珠緒:えぇ。 町山智浩:デヴィ夫人がいらっしゃって、『アクト・オブ・キリング』という映画について説明をしてくださるってことで、僕が聞き手をやらせていただいたんですけども。 赤江珠緒:それほど、相応しいゲストはいるかって

    映画評論家・町山智浩、デヴィ夫人の訴え黙殺に「日本のマスコミは最低だ!」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ