タグ

2015年9月12日のブックマーク (6件)

  • http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20140504.html

    http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20140504.html
    BIFF
    BIFF 2015/09/12
    この人は凄い。。横の連携が苦手な日本でヘリの災害対応が劇的に改善した影には、こういう人が存在したわけかぁ。
  • 災害時のヘリコプター運用 (課題と対応状況)[PDF]

    災害時のヘリコプター運用 (課題と対応状況) 災害時のヘリコプター運用 (課題と対応状況) 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 航空部 小林 啓二 平成26年11月13日 2 発表内容 1. 災害時のヘリコプター運用における課題 2. JAXA研究内容の紹介 2.1 研究概要説明ビデオ(約10分) 2.2 災害救援航空機情報共有ネットワーク(D-NET) 2.3 これまでの成果 2.4 今後の展開 3. まとめ 3  2011年3月に発生した東日大震災では、300機以上の ヘリコプタが集結した。  首都直下地震が発生した場合、さらに多くのヘリコプタが 集結することが想定されている(下表)。 出典:中央防災会議幹事会資料 ( )内の数字は全保有機数 (JAXA独自集計) 機関 機数 自衛隊 264 (660) 消防防災 64 (72) 警察 70 (95) 海上保安庁 27 (46)

  • 今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。

    3.11でも自衛隊、海保、消防、各県警察、ドクターヘリと、あらゆるところからヘリが出動して救出にあたったけど、一度検索した家屋をそれぞれ違う管轄のヘリが検索に入るなど、二度手間三度手間があった。 ヘリの管制はそのヘリ所属の司令部から無線で連絡がくるが、救助要請の通報はおのおのの司令部に重複して連絡されてた。 だもんで自衛隊が検索した地域を、海保がまた検索するなんていうような重複検索が行われて、時間が無駄に費やされた。 無駄な時間で命のリミットである72時間をあっというまに使い切る。 でもって、当時役場や学校現場に大量導入するかしないかのラインをもやもやしていたタブレットでなんかできないかとかネタを探していたJAXAのひとが、この無駄を解消するべくシステム作りに励んだそうな。D-NETって奴。 詳しくは、TBSのオンデマンドで『夢の扉 2014年5月4日放送 「“間に合わなかった”という悔し

    今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。
    BIFF
    BIFF 2015/09/12
    洪水で数百人が孤立している中、対応するヘリが僅か38機と聞いて「日本でもこれが実力か。。」と思ったら、「日本の実力はこれだった!」。災害の多い運命を背負った国なので、こうした進歩は心強い。
  • 五輪エンブレム問題が暴いたデザイン界の未成熟 - 日本経済新聞

    精神的に追い詰められたアートディレクター佐野研二郎氏が東京五輪の公式エンブレムを取り下げ、デザイン界は戦々恐々としている。「数千人規模でインターネットの画像検索サービスを使って、類似した作品を見つけ出し『盗用』と糾弾される時代になった」(電通の30代クリエーター)。オリジナルとは何か――。デザイン界は根源的な問いを突きつけられている。ポカリはコーラの「パクリ」?電通のクリエーターは、「記憶に

    五輪エンブレム問題が暴いたデザイン界の未成熟 - 日本経済新聞
  • 黒色中国さんによる中国のお話(Ver1.1)

    くう @sakanaQoo @bci_ フォローしたのにご挨拶せず失礼しました。よろしくお願いします。 よく中国のことがわからないでお聞きしたいのですが、政府はたちは、安保は中国侵略からの安全対策というニュアンスでいます。右側のひともそう信じてます。黒色中国さんは中国が日侵略を企んでいると思いますか? 2015-07-24 12:00:42 くう @sakanaQoo @bci_ 私は中国気で日を攻撃する気があるなら、政治家として狂った判断をしたか、当のバカかどちらかと思ってるのですが、中国が日のODAや日系企業による雇用、経済効果をかなぐりすててまで、日を侵略したいとしたら、どんな理由が考えられるでしょうか。 2015-07-24 12:03:19

    黒色中国さんによる中国のお話(Ver1.1)
  • 【社会実験】もしも、シャケの切り身が泳いでいたら?

    魚離れが進むニッポン。卓で出される魚が切り身のままで泳いでいると思っている子供がいるという 都市伝説を解明すべく、精巧なシャケの切り身ロボを開発、相模原市の水族館 アクアリウムさがみはらの協力を得て実験が行われました。 この実験は、9月6日(日)16時〜TBS系列で放送される魚バラエティ「キャイ~ン×よゐこの そうだ、魚屋さんへ行こう!」 のプロモーションとして行われました。 涙と笑いの魚バラエティ 「キャイ~ン×よゐこの そうだ、魚屋さんへ行こう!」 9月6日(日) 午後4:00〜4:54 (TBS系列全国28局フルネット) http://www.at-s.com/sbstv/sakanaya/index.html Do children believe it if salmon fillets are swimming? Fish has been playing a ve

    【社会実験】もしも、シャケの切り身が泳いでいたら?
    BIFF
    BIFF 2015/09/12
    被験者になってしまった子供たちには漏れの無いフォローを願いたい。