タグ

2015年10月22日のブックマーク (4件)

  • 韓国人「最近の朴槿恵外交の状況を分かりやすく説明する」 : カイカイ反応通信

    2015年10月22日15:00 韓国人「最近の朴槿恵外交の状況を分かりやすく説明する」 カテゴリ韓国の反応雑談 480コメント 韓国のネット掲示板に「最近の朴槿恵外交の状況」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 今回、閲兵式をしようと思っているのだが、紅衛兵が少し不足している。 (ファック…セレブは誰も来ず、底辺だけが集まってきてるじゃねぇか) お前でもいいから、ちょっと参加しろ。 うん! グッドグッド!!! 大統領やるじゃん! 行くな… 中国が主導する秩序に背くの? 是非とも参加しなければならない(笑) ファック… よぉ、来たかパシリよ(笑) wwwwwwww お前がプーチンか?(笑) お前、何やってんの? 誰と握手しているのか? ひぃ… しっかりしろよ… 。 。 。 。 。 。 。 。 (10月16日) うちらもTPPに参加したいです。 ・・・・・ F35の

    韓国人「最近の朴槿恵外交の状況を分かりやすく説明する」 : カイカイ反応通信
  • マイナンバーの「先輩」エストニアにみる国民IDの実力 - Yahoo!ニュース

    国民一人ひとりに、一生変わらない12ケタの番号が割り振られる「マイナンバー制度」。格的な運用が2016年1月から始まるが、すでにマイナンバーを誤って住民票に記載してしまうミスが各地で相次ぐなど、管理体制や流出への不安が拭えない。 一方、世界に目を向ければ、類似の制度を導入している国は多い。中でも注目は「スカイプ」発祥の地でもあり、IT立国化が著しいエストニアだ。同国では電子政府を推進しており、多様なサービスを利用できる国民IDカードが広く浸透している。諸外国の制度の実情から、マイナンバー制度がもたらす未来の、光と影を展望する。(Yahoo!ニュース編集部)

    マイナンバーの「先輩」エストニアにみる国民IDの実力 - Yahoo!ニュース
  • 米、中国の人工島12カイリ内に軍派遣へ 南シナ海 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    オバマ米政権が、中国が南シナ海で埋め立てた人工島から、国際法で領海とされる12カイリ(約22キロ)内に、米軍の艦船または航空機を近く派遣する決断をしたことがわかった。複数の米政府関係筋が明らかにした。自国の領海という中国の主張を認めず、航行の自由を行動で示す狙いがある。派遣の時期や場所などを最終調整しているが、中国政府が反発するのは必至で、中国側の対応次第では米中関係が緊張する可能性がある。 米軍が艦船か航空機を派遣する予定なのは、南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島。中国以外に、フィリピンやベトナムが領有権を主張する島や岩礁が点在する。この海域では、中国が昨年から岩礁など7カ所を急ピッチで埋め立て、複数の3千メートル級の滑走路や港湾、ビルなどの建設を進めてきた。軍事拠点化が進み、フィリピンなど周辺国から懸念が高まっていた。 米政府当局者によると、人工島から12カイリ内を中国に許可を求め

    米、中国の人工島12カイリ内に軍派遣へ 南シナ海 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2015/10/22
    米国が本腰を入れる覚悟ができたのなら、あからさまな中国の領土拡張に釘を刺す効果は大きい思う。
  • 朝日新聞「殺菌商品」記事が炎上状態 「トルマリン」効果の記載に疑問相次ぐ

    「新商品のシャワーヘッドは、鉱石のトルマリンの作用で水を通せば殺菌できる」。こんなメーカーのうたい文句を紹介した朝日新聞の記事に、ネット上で疑問や批判の声が相次いでいる。 「殺菌されるはずない」「ダメダメすぎるw」――朝日のサイト上で2015年10月14日に「シャワーヘッド『水通せば殺菌』 福岡のメーカー開発」との見出しで記事がアップされると、ネット上では、こんな声が次々に上がった。 メーカー「シャワーヘッドを通る水を電気分解」 記事では、福岡県のあるメーカーが開発したシャワーヘッドが紹介されている。この商品では、「ヘッドの内部に鉱石の『トルマリン』が組み込まれている。同社によると、通った水が電気分解される」などとして、レジオネラ菌などを殺菌や滅菌するとメーカー側は説明したとしている。ヘッド内では、気泡や衝撃波も発生し、薬剤を使わずに細菌を破壊できるともいう。価格は、税別で8800円となっ

    朝日新聞「殺菌商品」記事が炎上状態 「トルマリン」効果の記載に疑問相次ぐ
    BIFF
    BIFF 2015/10/22
    だとは思いました。。「東京顕微鏡院のホームページ上で近く、シャワーヘッドの殺菌効果について「評価したものではない」との告知を載せることを明らかにした」