タグ

2024年4月14日のブックマーク (4件)

  • ロシアの戦車はあと1年で枯渇か、死傷者も年30万人ペース ウクライナ正念場 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロシアウクライナで拡大した戦争が3年目に入るなか、戦場は主に3つのダイナミクスで形成されている。 1. ロシア政治、産業、軍事のリソースを総動員している。だがこの動員は、ロシアの再生不可能なリソースを著しく消耗している。なかでも重要なのは、冷戦時代の古い兵器の在庫が払底しつつあることだ。 つまり、ロシアは強いが脆い。 2. ウクライナもリソースを動員しているが、喫緊の財政的ニーズや軍事的ニーズを満たすのには依然として外国の援助に頼っている。そして、この援助の決定的に重要な部分は、米議会下院のロシアに好都合な共和党議員たちの手で阻まれている。 3. ウクライナの戦術はロシアの戦術より優れており、ウクライナ軍部隊がはるかに規模の大きいロシア軍部隊を打ち破る一因になっている。だが、ウクライナ軍の弾薬が欠乏している場合は、戦術自体が意味をなさなくなる。 およそ1000kmにわたる戦線の一見ちぐ

    ロシアの戦車はあと1年で枯渇か、死傷者も年30万人ペース ウクライナ正念場 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    BIFF
    BIFF 2024/04/14
    タイトルと違い、記事はかなり客観的に書かれていると思う。ただ戦術的に開戦当初と今のロシアは別物で、弾薬不足のウクライナはほぼ一方的に攻撃されており、支援の増強がなければ押し切られる可能性は低くない。。
  • 裁判支援カンパのお願い Colabo仁藤夢乃から提訴された訴訟(次回裁判は5月15日)|やん(外神田7丁目のキセキ)

    既にご存知の方もいるかと思いますが、私(やん)は2023年10月16日にColabo仁藤夢乃より名誉毀損で提訴されました。2022年11月にColaboが行った会見からColaboの攻撃が私に向かった形となります。 請求金額は770万円、その他noteでの謝罪を求めるものとなっています。 Colabo弁護団は神原元弁護士、太田啓子弁護士、堀新弁護士、端野真弁護士、岸英嗣弁護士、伊久間勇星弁護士、河西拓哉弁護士の7名です(中川卓弁護士は辞任済)。 これまで私(やん)は2005年頃から秋葉原やメイドカフェの情報を主にウェブサイトやSNSを通して発信してきました。秋葉原にはどういう人たちが集うのか?そこで生まれたメイドカフェを始めとするオタク文化の面白さ、楽しさを多くの人に知ってもらいたいという思いからでした。2007年には3キャリア公式サイト「秋葉原モバイル」を作り、毎日のように秋葉原に通い

    裁判支援カンパのお願い Colabo仁藤夢乃から提訴された訴訟(次回裁判は5月15日)|やん(外神田7丁目のキセキ)
    BIFF
    BIFF 2024/04/14
    やん氏はColaboが公金を利用するようになる前から、寄付の募り方がおかしいと指摘してきた人。総じて妥当な批判だったと思う。ただ時折不穏当な発言もあり、裁判は要注目。。https://twitter.com/skd7/status/1597670351424876545
  • 「陰謀論者と言われる理由はわかりますが…」国賠訴訟で東京都に勝訴した「暇空茜」インタビュー「世間の批判にすべて答えます」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    Colabo」の会計不正疑惑を追及しながら、意見の対立する相手とはSNSを飛び越え法廷でもバトル。裁判闘争の支援で集まったカンパは約1億5000万円、現在抱える訴訟は約30件――。この1年半あまり、インターネットで暴れ回ってきた「暇空茜」(名・水原清晃)氏には賛同の輪が広がる一方で、「女性いじめ」「陰謀論者」「炎上ビジネス」などの批判も根強い。世間の批判についてどう考えているか人に聞いてみた。(前後編の前編) 【写真】警察官も出動! 新宿・都庁前で激突する「コラボVS反コラボ」の戦い。もみくちゃになりながら倒れる人が続出した *** 東京都に起こした訴訟は11件〈まず聞いたのは、3月26日に暇空氏に軍配が上がった国家賠償請求訴訟について。暇空氏が東京都に対して、情報開示請求の公文書不開示決定の取り消しと精神的苦痛を受けた慰謝料などとして33万円の損害賠償を求めた訴訟だ。 「Colab

    「陰謀論者と言われる理由はわかりますが…」国賠訴訟で東京都に勝訴した「暇空茜」インタビュー「世間の批判にすべて答えます」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2024/04/14
    この記事が出たこと自体に価値がある。普通に考えて、書類送検を大々的に報じるメディアが複数あったのに、国賠訴訟の件を報じるメディアがなかった(そして都があの内容で控訴した)ことは直視すべき欠陥と思う。。
  • 日本人の「2人に1人」は自分の名前さえ書けなかった…!?明治期時代の日本の「知的格差」驚きの実態(佐藤 喬) @gendai_biz

    「江戸時代の日人の識字率は高かった」「大半が読み書きできた」さらには「日は識字率が世界一」……こういった言説はネットだけでなく、書籍でも散見される。しかし、当にそうだったのか。たとえば1881年(明治14年)、長野県の北安曇郡常盤村(現・大町市)にて15歳以上の男子882人を対象に行われた調査では、「証書類」を自分で書けるものはわずか4.4%、社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては1.7%しかいなかった。引き続き、日人の「知性格差」についてみていこう。 『「江戸時代の日人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!882人調査から読み解く、日の「知性格差」』より続く… 識字率が最も低かった鹿児島県 長野県の北安曇郡常盤村の調査の結果は、決して例外的ではない。当時の他の資料と照らし合わせると、常盤村の住人の読み書き能力は全国的には高い方だった

    日本人の「2人に1人」は自分の名前さえ書けなかった…!?明治期時代の日本の「知的格差」驚きの実態(佐藤 喬) @gendai_biz
    BIFF
    BIFF 2024/04/14
    江戸期の日本の識字率は世界的に見て低くなかった。これは明治期の教育制度スタート段階で他のアジア諸国より有利だったことを意味する。でも20世紀初頭にほぼ100%を達成したスウェーデンなどには及んでいない。。