2020年10月4日のブックマーク (7件)

  • 地域格差の人類史(8) - 歩く_草花_想う by tadashian

    こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 当ブログにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。 認知革命、農業・家畜革命、神話・宗教革命のお話をしました。 今回は科学革命についてです。 西暦1500年くらいまでは、ヨーロッパではキリスト教が絶対的な力を持っていました。神父さん曰く「私たちは全部知っています。すべての事柄は聖書に書かれています」と。当時、ヨーロッパの人々はあらゆる悩みや事象を神父さんに相談していました。神父さんの知らない事、聖書に載っていないことは重要なことではない、としていたのです。 サピエンス全史著者、ユヴァル・ノア・ハラリ氏はこのように述べています。 サピエンス全史(下)76頁 多くの信仰では、いつの日か救世主が現れて戦争や飢餓にすべて終止符を打ち、死さえなくすと信じられていた。だが、人類が新しい知識を発見したり新しい道具を発明したり

    地域格差の人類史(8) - 歩く_草花_想う by tadashian
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/04
  • 新しいストレスが来ると古いストレスを忘れてしまう。これが私のストレス解消法。 - はっとさせられる言葉たち

    新しいストレスが来ると古いストレスを忘れてしまう。 これが私のストレス解消法。 by小泉純一郎(元内閣総理大臣) 第87・88・89代の内閣総理大臣を務められた小泉純一郎さんの名言です。 元の言葉は下記のメールマガジンからのようです。 「小泉流のストレス解消法は何ですか。」という質問がありました。 改めて考えてみて、ハタと困った。 好きな音楽を聴くこともそのひとつだが・・ ・。 改革をすすめれば、必ず反対意見がでる。 それでも、やろうとすると抵抗は大きくなる。 ストレスはどんどん来ます。 でも、新しいストレスが来ると古いストレスを忘れてしまう。 ひょっとしてこれが、私のストレス解消法。 いつも、先を見すえて前向きにいきたい。 抵抗が大きくても、ストレスを乗り越えて、気持ちを切り替える。 これが小泉流。 現代におけるストレス解決方法としてはどうかなと思いますが、新しいストレスが来ると古いスト

    新しいストレスが来ると古いストレスを忘れてしまう。これが私のストレス解消法。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/04
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 全てのストレスは私たちに傷跡を残していきます。でもそれは同じようなストレスに襲われた時に今度は私たちを守ってくれるのです。 - はっとさせられる言葉たち

    全てのストレスは私たちに傷跡を残していきます。 でもそれは同じようなストレスに襲われた時に今度は私たちを守ってくれるのです。 byハンス・セリエ(生理学者) 生理学者ハンス・セリエ氏の名言です。 ハンス・セリエ氏は生理学者で「ストレス学説」という論文で初めてストレスを医学用語として用いた人物です。 ハンス・セリエ氏が「ストレス学説」を提唱したのは1936年と言われていますので、今でこそストレスはいろいろ言われていますが、研究自体は昔からあったのですね。 この言葉は名言として紹介していますが、ハンス・セリエ氏は研究結果として事実という意味合いで言ったのかもしれません。 私はストレスに弱いと自分でも認識しています。 しかし、一度ストレスを感じてそのストレスが収まれば、次に同じようなストレスに襲われても、最初の時と自分の体の反応が違う、もしくは少し違うと思うことはないでしょうか。 例えば働き始め

    全てのストレスは私たちに傷跡を残していきます。でもそれは同じようなストレスに襲われた時に今度は私たちを守ってくれるのです。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/04
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 結果が出ないことがよくないんじゃなくて、なぜ結果が出ないかわからないことがよくないんだ。しっかり説明できれば、それはスランプじゃないから。 - はっとさせられる言葉たち

    結果が出ないことがよくないんじゃなくて、 なぜ結果が出ないかわからないことがよくないんだ。 しっかり説明できれば、それはスランプじゃないから。 byイチロー イチローさんの名言です。 イチローさんの名言はこのブログでも何度か紹介させていただきました。 日の名言は、思うような結果が出せなかった菊池雄星投手に言った言葉です。 こんな名言のようなことをアドバイスとして言えるというのは、かっこいいですよね。 この言葉は真摯に野球というスポーツに向き合ってきたイチロー元選手だから言えることだと思います。 結果が出ないことが良くないのではなく、なぜ結果が出ないかわからないことの方が良くない、これはスポーツだけでなく、何事にも言えることだと思います。 そして、結果が出ていない理由が分かっていれば、それはスランプではない、これもまた然りだと思います。 スランプという言葉は捉えようによっては便利ですよね。

    結果が出ないことがよくないんじゃなくて、なぜ結果が出ないかわからないことがよくないんだ。しっかり説明できれば、それはスランプじゃないから。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/04
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • プロの作家とは、書くことをやめなかったアマチュアのことである。 - はっとさせられる言葉たち

    プロの作家とは、 書くことをやめなかったアマチュアのことである。 byリチャード・バック(作家・飛行家) パイロットでありながら、作家としても活躍されたリチャード・バック氏の名言です。 リチャード・バック氏は元米空軍の戦闘機パイロットで、除隊後は地方巡業の曲芸飛行家や整備士として働きました。 作家としても有名で、1970年発表の『かもめのジョナサン』は世界的ベストセラーになっています。 日の名言はそんなリチャード・バック氏の名言です。 この世にはアマチュアとプロという2つの単語があり、この2つを明確に分けることは出来ないのですが、プロをその道1で生計を立てている人、アマチュアをそれ以外の人として、この名言を紹介したいと思います。 プロと聞くと、どこかで特別な才能を意識してしまいますよね。 しかし、実際のところ、プロもアマチュアだった時期があります。 誰しもがマチュアからのスタートです。

    プロの作家とは、書くことをやめなかったアマチュアのことである。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/04
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • それでも人々は必死に今を耐え忍び、苦難に負けまいと歯を食いしばり、懸命に日々を過ごしているんです。それは、いつかきっと、この国にまた、誰もが笑顔になれるような明るい未来が来るはずだと信じているからだ。 - はっとさせられる言葉たち

    それでも人々は必死に今を耐え忍び、 苦難に負けまいと歯をいしばり、 懸命に日々を過ごしているんです。 それは、いつかきっと、この国にまた、 誰もが笑顔になれるような明るい未来が来るはずだと信じているからだ。 by半沢直樹 半沢直樹の最終回である第十話での名言です。 最終回の名言紹介はこちらの記事で冒頭に「言葉紹介②」とあります通り、もう一つ記事をアップしております。 もう一つの記事はこちらです↓ この名言は、柄明演じる箕部幹事長の過去の不正を半沢が暴き、謝罪を要求するシーンでのことです。 下記がそのシーンのセリフです。 政治家の仕事とは、人々がより豊かに、より幸せになるよう政策を考えることのはずです。 今この国は、大きな危機に見舞われています。 航空業界だけでなく、ありとあらゆる業界が厳しい不況に苦しんでいる。 それでも人々は必死に今を耐え忍び、苦難に負けまいと歯をいしばり、懸命に日

    それでも人々は必死に今を耐え忍び、苦難に負けまいと歯を食いしばり、懸命に日々を過ごしているんです。それは、いつかきっと、この国にまた、誰もが笑顔になれるような明るい未来が来るはずだと信じているからだ。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/04
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 物事の是非は、決断した時に決まるものでは無い。だからこそ、今自分が正しいと信じる選択をしなければならない。 - はっとさせられる言葉たち

    物事の是非は、決断した時に決まるものでは無い。 だからこそ、今自分が正しいと信じる選択をしなければならない。 by中野渡頭取(ドラマ:半沢直樹) 半沢直樹の最終回である第十話での名言です。 ブログのタイトルの名言として挙げる為に、作中のセリフを要約して挙げました。 下記が実際のセリフです。 物事の是非は、決断した時に決まるものでは無い。 評価が定まるのは常に後になってからだ。 もしかしたら間違っているかもしれない。 だからこそ、今自分が正しいと信じる選択をしなければならないと私は思う。 決して後悔をしない為に。 半沢直樹が最終回を終えました。 半沢直樹の放送翌日の月曜日にこのブログで名言を紹介してまいりましたが、日でラストです。 毎週日曜日はドラマを観終えてパソコンをたたきブログ記事の作成をしていました。 半沢直樹のドラマは毎週面白く、どうなるのかとワクワクしながら見ていましたが、ドラマ

    物事の是非は、決断した時に決まるものでは無い。だからこそ、今自分が正しいと信じる選択をしなければならない。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/04
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。