2020年10月10日のブックマーク (7件)

  • 将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。 - はっとさせられる言葉たち

    将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。 できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。 だから、我々はいまやっていることが、 いずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかないのです。 byスティーブ・ジョブズ (アップル設立者) アップル設立者スティーブ・ジョブズ氏の名言です。 これはまさしくその通りだと思います。 さすが「スティーブ・ジョブズ」と誰しもが思いそうです。 それほどアップルの製品は世界中から支持を集めており、今のアップルの製品スタイルを構築したスティーブ・ジョブズ氏を評価する声は様々な場面で耳にします。 アップルの製品はこの安売り合戦の時代の中、その競争から外れ、特殊な輝きを放っています。 どこの会社も他社より安くを念頭に製品作りに邁進していますが、アップルはその競争とは別のところにいると言っても過言ではありません。 価格も他社製品と

    将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 「できる」と信じるか、「できない」と信じるか。 どちらも結果は完全にその通りになる。 - はっとさせられる言葉たち

    「できる」と信じるか、 「できない」と信じるか。 どちらも結果は完全にその通りになる。 byヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者) フォード・モーター創業者のヘンリー・フォード氏の名言です。 ヘンリー・フォード氏の名言は以前にも紹介しましたね。 以前のブログにも書きましたが、ヘンリー・フォード氏は自動車の育ての親(自動車の発明者はドイツのカール・ベンツ氏)と言われています。 一般の人も車を買えるようにする為、コスト削減としてベルトコンベアでのライン生産方式を考案し、販売価格を抑えたことも有名です。 このベルトコンベア方式による大量生産方法の影響は産業界へ、そして一般の人が車を持てるようにしたことで交通面へも影響を与えました。 また一般にベルトコンベア方式と言いますと、コスト削減、利益重視の為という見方が強いのですが、ヘンリー・フォード氏は、安価な製品を大量生産しつつ労働者の高賃金

    「できる」と信じるか、「できない」と信じるか。 どちらも結果は完全にその通りになる。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。自分を信じてやるしかない。 - はっとさせられる言葉たち

    今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。 でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。 自分を信じてやるしかない。 by千代の富士(元大相撲力士) 元大相撲力士である千代の富士関(九重親方)の名言です。 この「自分を信じてやるしかない」というのは説得力がありますよね。 残念ながら、2016年にすい臓がんのために亡くなられました。 現役時代の人気と61歳という若さのため、亡くなった当時は大きな話題となったのを覚えています。 九重親方の現役時代の四股名は「千代の富士」、体格の良さが目立つ相撲界の中で、ひときわ目を引く筋骨隆々の彫刻のような体、身長183㎝で体重は120kg代と相撲界では小兵ながらも、豪快な上手投げや速攻相撲でファンを魅了し、精悍な顔立ちもあって千代の富士関は「ウルフ」という愛称で皆々に親しまれた力士でした。 私の世代は、力士だった当時の活躍や人気ぶりよりも、親方に

    今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。自分を信じてやるしかない。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなきゃ。 - はっとさせられる言葉たち

    がんばってくたびれちゃいけません。 くたびれないようにがんばらなきゃ。 by永六輔(放送作家) 放送作家の永六輔さんの名言です。 心が軽くなる名言だと思います。 くたびれる、という言葉には「疲れる」という意味もありますが、「元気がなくなる」「気力がなくなる」という意味もあり、そちらの方が日の名言に合いそうですね。 頑張って元気が無くなってしまうことはありますよね。 でも当は、元気が無くならないように頑張らなければいけないのかもしれません。 元気が無くなればそこまでどれだけ頑張っても、その時点でそれ以上の事が出来なくなります。 一方、元気があれば、どんな状況でも先々へ望みをつなぐことが出来ます。 このようなご時世で言葉は選ばなければなりませんが、にならないように頑張る、私はその精神を大切にしています。 むしろそう割り切って、になるぐらいなら仕事をサボる方が全然良いと開き直っています。

    がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなきゃ。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 私達は踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。 - はっとさせられる言葉たち

    私達は踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。 が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。 生命のある間は幸福があります。 byトルストイ(作家) 作家トルストイの名言です。 「もう駄目だと思っても、そこから始まるものがある、そう投げやりになって腐るな」と解釈すれば良いでしょうか。 仰々しい感じはしますが、心が救われる名言です。 特に「生命のある間は幸福がある」という言葉です。 生きていれば嫌なことはあります、でも、良いこともあります。 生きていなければ、嫌なことはありません、でも、良いこともありません。 嫌なことの大きさは人それぞれ、他人の嫌なことを、良いこともあるさーと簡単に済ませてしまうことは出来ません。 それでも、生きていれば良いことはあります。 そして、人は最後どうせ死にます。 どれだけ生きたくても、死にます。 だったら生きれるだけ生き続けようと

    私達は踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 競馬は結果がすべて。結果を競っているんであって、努力を競っているわけではない。 - はっとさせられる言葉たち

    競馬は結果がすべて。 結果を競っているんであって、努力を競っているわけではない。 by武豊(競馬騎手) 日競馬界の至宝と言われる武豊騎手の名言です。 何度かこのブログでも触れていますが、私は武豊騎手のファンで、この年にしてファン歴は既に20年、小学生の頃から好きでした。 日の「努力ではなく結果」という言葉、武豊騎手を長年見てきた私としては、武豊騎手が自身のことで努力していると語った場面は見たことがありません。 しかし、武豊騎手は若い頃から積極的に海外遠征をするなどし、その行動からは努力していることが見て取れます。 また、競馬騎手で辛いエピソードとして有名な体重制限。 これに関しても武豊騎手は「元々太らない体質ですから」と笑って済ませるのですが、一度、この体重制限を辛いという騎手について、「この体重管理は騎手としての仕事。他の仕事で例えば営業やノルマが辛い辛いと言っても仕方がないじゃない

    競馬は結果がすべて。結果を競っているんであって、努力を競っているわけではない。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 人生は公平ではない。そのことに慣れよう。 - はっとさせられる言葉たち

    人生は公平ではない。 そのことに慣れよう。 byビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者) マイクロソフト創業者であるビル・ゲイツ氏の名言です。 ビル・ゲイツ氏はマイクロソフト共同創業者で、昨今は長者番付や、大規模のチャリティーをされていることでも有名ですよね。 あまりに有名な方ですので、ビル・ゲイツ氏の紹介は書きません、どこから書けばよいのかもわかりません(笑)。 日の名言ですが、解説の必要も特にない、とてもシンプルなものです。 下記が原文です。 Life is not fair; get used to it. シンプルでも的を得た名言で、人によっては救われる言葉だとも思います。 では、なぜ救われるのか。 それは人生で悩むことの多くに、不公平が関係しているからではないでしょうか。 なぜ自分だけ?なぜ自分には? そして、なぜあの人だけ?なぜあの人には? と思うことがあると思います。 しかも今

    人生は公平ではない。そのことに慣れよう。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。