タグ

2009年5月11日のブックマーク (10件)

  • Mozilla Re-Mix: Windows 7に[Adobe Flash Player]をインストールする方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    BRITAN
    BRITAN 2009/05/11
    助かった
  • ショーイベント報道が変わる、そしてその先は?

    先月米国ラスベガスで開催された、世界最大の放送機材展「NAB Show 2009」は、おおむね予想された通り来場者の減少が見られた。ラスベガスで行なわれるショーイベントのうち最大なのは1月に行なわれるInternational CESだが、NABはそれに次ぐ規模のショーである。確か数年前に来場者数が10万人を突破したはずだが、今年は8万人程度であった。しかしそれでも、一般の人には関係ない専門性の高いイベントとしては、破格な規模であることは間違いない。 NABにはもう10年以上通っているが、こんなに人が少ないと感じがしたことは、あの911事件、すなわち2001年に起きた同時多発テロの翌年ぐらいである。当時は米国の景気が低迷しており、日からは安全のために渡航を取りやめた人が多かったが、当時景気が良かった韓国中国からは大勢が詰めかけ、その分を補っていた。 人の少ない会場で感じたのは、「もった

    ショーイベント報道が変わる、そしてその先は?
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/11
    「ユーザーのパワーに任せて日本語の情報を自由に付加してもらう方法である。」←技術者向けニコニコ動画があればいいのかなあ?
  • http://labs.fprog.com/kebun/

  • 昨日同じ大学だった友人と飲みに行った

    俺は学部卒で一部上場のメーカーに就職したんだが、 友人は大学院進学でいわゆる旧帝に学歴ロンダリングしたけどまだ内定がないらしい。 就活の疲れなのか酔った勢いでその友人にすごい絡まれ方をされてしまった。 友「会社での生活はどう?」 俺「やっぱりきついよ、肉体的にも精神的にも。好きなことだからなんとか頑張れるけどさ。」 友「ふざけるな!!!  バンッ」 俺「・・・!?(呆然)」 友「俺は毎日毎日足を棒にして就活してるけど、一社も内定くれないんだよ!この気持ちが分かるか!何が会社は辛いだよ!自慢してんのか!」 俺「スマン、聞かれたから答えただけで、そんなつもりは全く無かったんだ。謝るよ。」 友「謝ってんじゃねえよ!おまえのそういうところが嫌いなんだよ! おまえが就活した時は売り手だったから一流企業に就職できたんだぞ! まぐれだってこと忘れるんじゃねえぞ!」 俺「・・・。分かった、このままじゃ店

    昨日同じ大学だった友人と飲みに行った
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/11
    「でも嬉しくなってしまった。」←アッー!ですね。わかります。
  • 音にもファッションにもコダワリのイヤフォン、Shure「SE115」

    ヒビノインターサウンドは、カナル型イヤフォン「SE115」を6月12日より販売開始する。価格はオープンだが、実売想定価格は1万円前後の見込み。 新製品は同社既存製品「SE102」と同様、ダイナミック型ドライバを搭載するカナル型イヤフォン。新型ドライバ「第2世代ダイナミックマイクロスピーカー」を搭載することで、豊かな低音と暖かみのある音質を実現したという。 同社製イヤフォンといえばバランスド・アーマチェア型の印象が強いが、新製品はダイナミック型のドライバを搭載する。バランスド・アーマチェア型は構造的に中域の反応に優れるが、低域の押し出しが弱くなるため、「SE530」などはドライバユニットを複数搭載することでこの弱点をカバーしているが、それではコストアップを招いてしまう。 新製品はダイナミック型ドライバを採用することで重厚な低音を獲得した。バランスド・アーマチェア型の優位点を知るがゆえに試行錯

    音にもファッションにもコダワリのイヤフォン、Shure「SE115」
  • さんぴん茶ってどれも同じじゃないよね…!? :: デイリーポータルZ

    沖縄…大好きだ。 沖縄ファンってものすごく多いと思う。筆者もリピーターだ。 最初は、マイ兄が「家族旅行だけどさあ、パック旅行料金が、温泉に行くよりも沖縄ツアーが安いから、沖縄予約しちゃったわ-」と勝手に決めて、「えー温泉行く気まんまんだったのに!?」と思いながら行ったのが、初訪問だったのだが。 その時は王道観光地にしか行けなかったが、土地の雰囲気そのものに、見事にやられた。 青い海。市場の雑踏。でかいおにぎり。半袖で1年中いられる気候だから生まれる(?)、なんとなーく余裕のある独特のノリ…。 それから6、7回くらいは行っていると思う。やはり行くたびにキレイだったビーチが汚くなってたりして、「いまいちピンと来なかったけど、これがリアル自然破壊ってやつなのかー」なんて思ってる。 で。 沖縄に着くと、もう自販機で「さんぴん茶」しか買わなくなってしまう。 沖縄名物の、ジャスミンの香りをつけたお茶だ

    BRITAN
    BRITAN 2009/05/11
    やっぱりポッカ。沖縄に行った際は1L紙パックをまとめ買いでホテル備蓄。全国販売して欲しいなあ。
  • アニメ美術館は「国立の漫画喫茶」 民主・鳩山氏が批判 - MSN産経ニュース

    民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日夜、青森県南部町で講演し、平成21年度補正予算案に計上されたアニメ美術館建設費について、「アニメが好きなのは麻生太郎首相だ。首相が好きだから、官僚が作ってやろうと(いうことになった)。簡単に言えば国立の漫画喫茶だ。大変な浪費で、ばかばかしい」と厳しく批判した。 政府の構想では、美術館にはアニメ、漫画映画などの作品を展示。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。補正予算案には建設費117億円が計上されている。

    BRITAN
    BRITAN 2009/05/11
    アニメと漫画の区別を・・・。あと、そのまえにお金を人材に使ってください。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「なぜ経済の豊かな日本で子どもが減るのか?」 少子高齢化世界ワースト1位の日本に海外から強い関心

    「なぜ経済の豊かな日で子どもが減るのか?」 少子高齢化世界ワースト1位の日海外から強い関心 1 名前: トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/05/10(日) 01:51:15.88 ID:4yQ+nStt ?PLT 「世界で最も少子高齢化が進んだ国」の日海外から強い関心 日は大丈夫?――米大手通信社のAP通信が今月5日に報じた日の「出生率低下」に関する記事が多くの米国人に読まれ、反響を呼んでいる。 この記事は日の総務省が4日に人口推計(4月1日現在)を発表したことをうけたもので、15歳未満の子どもの数が約1714万人と28年連続で減少している事実を報じた。日国内の総人口に占める子どもの割合が13.4%と35年連続で低下し、世界の主要31ヵ国の中でも最低水準に落ち込んでいることを伝えている。 また記事では出生率を押し上げる日政府の政策はこれまで

  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/11
    JASRACは逆ギレですか…/本来の役割「権利者と消費者がハッピーになること」をJASRACは果たしていないからこうなるんだよね。
  • 「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密:日経ビジネスオンライン

    テレビ東京が社運を賭けてプッシュしていた「世界卓球」は、あんまり盛り上がらなかった。残念。個人的には、面白く観戦していたのだが。 放送を見ていて思い出したことがある。私には、卓球部員だった過去があった。そう。中学生になってすぐ、私は、卓球部に入部したのだ。 体育館の壁に立てかけられている卓球台を見て、ガキだった私は 「おお、卓球部に入れば毎日ピンポンで遊べるぞ」 と考えた。 その愚かな目論見は、入部したその日に瓦解する。 新入部員は、一日中素振りばかりやらされることになっていたからだ。 私は、2日ほどで退部した。ほかの幾人かの惰弱な仲間たちとともに。「ちぇっ」とか言いながら。 いまにして思うのは、あの、無意味に思えた素振り練習にもきちんとした役割があったということだ。 フォームを固める? まあ、そういう効果はある。全身を使ってラケットを振る感覚を覚えることは、ある意味、実際にピンポン球を打

    「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密:日経ビジネスオンライン
    BRITAN
    BRITAN 2009/05/11
    「モノを乗せない条件下でのみ機能する棚」←言い得て妙!