タグ

2018年12月27日のブックマーク (6件)

  • ファーウェイ・ジャパンより日本の皆様へ

    華為技術(ファーウェイ)は世界市場をリードするICTソリューションプロバイダーとして、サイバーセキュリティの重要性を十分に認識し、各国政府やお客様のセキュリティに関する懸念を理解しております。 ファーウェイは事業を展開するすべての国や地域の法規制や国際電気通信規格を遵守しています。そして、技術開発から事業運営まですべての領域においてセキュリティとプライバシー保護を万全にするための取り組みに、会社の重要方針として注力してきました。 ファーウェイにとってサイバーセキュリティとプライバシー保護への取り組みは最重要事項であり、自社の商業的利益をこれに優先させることは決してありません。私たちは純粋な民間企業であり、これまでにいかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはありません。 一部の報道において、「製品を分解したところ、ハードウェアに余計なものが見つかった」「マルウェアが見つ

    ファーウェイ・ジャパンより日本の皆様へ
    BRITAN
    BRITAN 2018/12/27
    “私たちは純粋な民間企業であり、これまでにいかなる政府や機関からも当社の技術へのアクセスを要求されたことはありません。”←でも中国国家との繋がりが不明瞭。
  • 死ぬかもしれないから、言っておきたいこと。|幡野広志

    ガン患者になってちょうど一年がたつ。 この一年はまさに激動だった、充実していたともいえるのであっという間に過ぎたようにも感じた。このペースで進んだらあっというまに人生が終わってしまいそうだ。 去年とおなじように今年も病院でクリスマスと年末年始も過ごすことになった、じつは肺炎で入院している。肺炎ってはじめてなったけどけっこうヤバい。 いつもの仮病とは明らかにちがう様子にが異変を感じ、大学病院まで連れてきてくれた。検査をするとCRPというよくわからない数値が49(4.9じゃないよ49)というハイスコアを出していた。 さきにいっておくけど肺炎球菌って日中のどこにでもある菌だから、ネパールがどうとか関係ないからね。ネパールは感染性胃腸炎、つまり下痢と嘔吐の方が怖い。菌が恐ければ滅菌室に引きこもっていればいいのだけど、人生なかなかそうもいかない。 帰宅まぎわの担当医がきてくれて、このまま死ぬ可能

    死ぬかもしれないから、言っておきたいこと。|幡野広志
    BRITAN
    BRITAN 2018/12/27
    “死ぬことを悪いこととしていたら、人類全員バッドエンドだ。 自分の望む死をハッピーエンドにして、目指しましょうよ。”
  • 新元号「新天皇が公布するのが筋」譲らぬ保守派 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来年5月1日の改元をめぐり、自民党などの保守派が「新元号を定める政令は即位後の新天皇が署名、公布すべきだ」と主張している。「昭和」まで天皇が元号を決めてきた「伝統」に反するとの理由による。 政府は、来年4月に新元号を事前に閣議決定したうえで公表するシナリオを描く。その場合、今の天皇陛下が新元号を定める政令に署名、公布される。陛下が1989年1月7日に元号を「平成」とする政令を公布されたのも即位後だ。 今回の代替わりでは、保守派の論客として知られる衛藤晟一首相補佐官らが、5月1日に新天皇による署名と公布が望ましいと杉田和博官房副長官らに訴え続けてきた。日の元号は「大化」から「平成」まで247を数える。新元号が代替わりに先駆けて公表された例はないとされる。保守派は天皇一代に元号一つを定める「一世一元」制を踏まえ、「新元号は新天皇が署名、公布するのが筋だ」との立場を崩していない。

    新元号「新天皇が公布するのが筋」譲らぬ保守派 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    BRITAN
    BRITAN 2018/12/27
    保守派って現天皇、新天皇、国民、誰のことも思っていないよな。その頑固さの源はなんだろう?
  • 日本の「IWC脱退に失望」=反捕鯨の豪州とNZ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シドニー時事】反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランド(NZ)は26日、日が商業捕鯨の再開に向けて国際捕鯨委員会(IWC)を脱退すると発表したことを受けて「失望した」と批判した。 豪州のペイン外相とプライス環境相は連名で声明を発表し、「豪州はあらゆる形態の商業捕鯨やいわゆる『調査』捕鯨に断固として反対だ」と指摘し、IWC復帰を求めた。 NZのピーターズ副首相兼外相も声明で、IWCでの日の立場を河野太郎外相と協議したと説明。その上で「捕鯨は時代遅れで不必要な行為だ。日が自身の立場を考え直して、海洋生態系保護の前進に向けて全ての捕鯨をやめると引き続き期待している」と述べた。

    日本の「IWC脱退に失望」=反捕鯨の豪州とNZ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    BRITAN
    BRITAN 2018/12/27
    “捕鯨は時代遅れで不必要な行為”←きちんと理論立てて説明して欲しいんだが。
  • 静岡の飼いネコ 名古屋で保護 170キロどう移動した? | NHKニュース

    静岡市で飼われていて行方不明になったネコが、1か月後の今月中旬、およそ170キロ離れた名古屋市内で保護され、飼い主の元に無事戻っていたことが分かりました。 職員が、飼いであることを示すマイクロチップが体に埋め込まれていないか調べたところ、15桁の番号が確認されて飼い主や連絡先が分かったため、すぐに連絡を取ったということです。 飼い主は170キロ余り離れた静岡市葵区に住む英語講師のトニー・マーフィーさん(46)で、ネコはメスの2歳の「デビー」でした。 デビーは先月中旬から行方不明になっていました。保護されたとき、すぐにケージの奥に入るなど、怖がっている様子でしたが、健康状態はよく、翌日、マーフィーさんに無事引き渡されたということです。 センターによりますと、迷子になったネコが170キロも離れた場所で保護され、飼い主の元に戻るのは、ここ数年では初めてだということで、何らかの方法でトラックに乗

    静岡の飼いネコ 名古屋で保護 170キロどう移動した? | NHKニュース
    BRITAN
    BRITAN 2018/12/27
    マイクロチップ優秀
  • 「ポプテピピック」クソカードゲーム第2弾が登場 竹・キング・バンダイの3大指定暴力団によるクソの祭典再び

    バンダイカード事業部が、『ポプテピピック』のクソカードゲーム第2弾を発売すると発表しました。現在予約受付中で、2019年4月発売予定です。続編の登場……やはり覇権……。 まさにシーズン2 『ポプテピピック』は大川ぶくぶさん(@bkub_comic)が竹書房のWebコミックサイトまんがライフWINで連載中の4コマ漫画。2018年1月にはキングレコードによってアニメ化され、原作のクソ要素を余すところなく再現しました。 8月には第1弾の“クソカードゲーム”が発売されカード界の覇権を握りましたが(筆者調べ)、今回ついに全サブカルクソ女待望の第2弾が登場することになりました。商品の正式名称は、「ポプテピピック クソカードゲーム2弾~最強クソ進化!~」。 今回もトレーディングカードゲーム“風”になっており、「ヒエログリフで書かれたテキスト」や「他で別のゲームを行う効果」新規「クソ」要素満載の内容となっ

    「ポプテピピック」クソカードゲーム第2弾が登場 竹・キング・バンダイの3大指定暴力団によるクソの祭典再び
    BRITAN
    BRITAN 2018/12/27
    “今回も最低限トランプとして使えるようになっています。”